「3月18日13時34分 東京スカイツリーは、最高高さ634mに到達いたしました」
~HPより~
会社に地震後投入されたラジオから聞こえてきたニュース

朝いつもより早く起きて、自分の為のお弁当を自分でこさえ自転車通勤に切り替え
夜も早めに就寝して自分にできることを模索しながら節約生活をしてきた一週間。
仕事中も常に緊張感が漂い、電車組みが早々に帰社する中、自転車隊で踏ん張ってきた。
ずっと肩に変な力が入っているのだろう偏頭痛が始まったり、軽く喘息症状も出てる
ぽんこつな私の体

今日が何日なのか何曜日か分からなくなるようなただがむしゃらに毎日を過ごしている
そんな毎日。
不謹慎と言う言葉に操られるかのよに自宅でひっそりと過ごしてきたけどこれじゃ
ただの引きこもり。
スカイツリーのニュースを聞いて大林組はこの余震の中、東京が混乱している中でも
懸命にお仕事してたんだなと時間の流れを感じた。
頭の中では分かってたんだけど、ついつい日々の重圧に愚痴っぽくなる私の思考回路。
被災地でまだ助けを待ってる人たちや、使命感を持って原発の処置にあたってる人たちや
直接支援をしている人たちをテレビで見ると、私は引きこもってるだけでいいのだろうかと
変な焦燥感に駆られたり・・・
被災地の人はもちろん、非被災地の誰もが精一杯頑張って自分のやるべきことをやっている。
世界一の電波塔が出来た日本。
きっと世界一の回復力もあるはず。
私も世界一と自負する念を被災地に向かって送り続けよう

今の円高は 世界中が
日本は復興するという思惑の数字だよねぇ
民主党さんも
今まで自民党が推進してきた
ひたすら増産を目指すエネルギー対策の歴史の末
政権が変わっちゃってねぇ
時間が止まったような惨状に
不安や恐怖を押しのけて生活する事が
「今できること」なのかもと思います…
節約や節電を今出来ることとは思うけど、
東京で元気に普段通りの生活を送るって
ことも必要だよね。
不安に取り付かれているいる場合じゃないね