私にしてはめずらしく高級品を買っちまっただよ
自分へのご褒美としてね
『リナセント ヘッドスキンケア セラム』
ず~っと前に美容院へ行った時に美容師さんにお薦めされたの。
「頭皮の美容液が初めて発売されるんだよ」 って
他にも色々と説明されたけど、あんまし覚えてない
兎に角良いらしいのだ
その時はまだ発売になってなかったので、ネットで買ってみた♪
最近白いものが目 . . . 本文を読む
全国各地で雪が降ったりで受験生の人達は大変だったようですね。
私が受験した(もう20年近く前になるのね)時のことを想い出したのでつらつらと
私がなりたかった職業になるには専門学校へ進む人が多かった。
(今は大学が多いみたいだけど・・・)
東京の学校はもちろん大人気で競争が激しすぎるので学校見学だけで、受験はしなかった。
受験したのは新潟と仙台と箱根の学校。
新潟と仙台は前泊し、箱 . . . 本文を読む
いつものきのめ亭へ行こうと思ったら、店頭に自転車がいっぱい
嫌な予感は的中で本日貸切の文字が・・・
脳内はすっかり洋食モードだったので、近くのハンバーグの店ベアへ初来店
ずっと前から気になってはいたんだけど、なかなか行く機会がなかったの。
店内は10人も座れば満席となっちゃうくらい狭いからかいつも混んでるのね。
ちょっと外観からはなんか入りにくかったんだけど、とっても良いお店でした . . . 本文を読む
自室の大掃除を終え、早速画質の良いテレビで映画でも~とHDDにDVDをセット。
するとトレーが吸い込まれてちょっと異音がすると思ったら排出されてきた
その後同じ現象が続き、終いには電源を落としてもトレーはだらしなくでっぱなしに・・・
ちょっとほっといたらいつの間にかトレーは納まってたんだけど、何やら雲行きが怪しい
これは大変とガッツリ壊れる前に製造メーカーであるT社のサポートセン . . . 本文を読む
今日はお義姉さんからのヘルプを受けてPC操作の説明に
DVDにうまく焼けないとのこと・・・
確かに付属のDVDライティングソフトではうまくいかず、やっとできたかと思いきやプレーヤーで
認識しない
あれやこれや試行錯誤を繰り返し、ネットでフリーのライティングソフトをDLしてようやく完了。
我が家でもノートPCはVistaだけど、やっぱりすずXPには操作しにくいのぉ~
遅くな . . . 本文を読む
今日は「春風亭小朝・林家正蔵二人会」
確か昨年は日程が合わず行けなかったの。
今年はばっちりです。
だいぶ前にチケットを抑えて、いざ出陣
でも今年はオット殿の消防の先輩ご夫婦と一緒なので、大人しくしとかなくちゃ
小朝の前座は林家ひろ木からの始まり。
笑点の黄色い着物でお馴染みの林家木久扇の6番弟子だそうで、自己紹介によれば木久蔵ラーメンの販売部長。
明日は浅草演芸ホールの前で . . . 本文を読む
昨夜から咳がひどい。
風邪なのか、喘息なのか、花粉症なのか・・・
咳のしすぎで、パワーシェイプに行くよりずっと背筋が痛い。
腹筋も・・・
妹からパワーシェイプへ行くよ~とメールきたけど、無理だろうとオット殿に止められた。
夜中がひどいらしい。
おまけに、咳って意外と体力消耗するんだよね~
夜も起きちゃうし
明日はY医師のところへ行かないとな
. . . 本文を読む
年末に観た映画がとってもよかったので小説買っちゃった♪
四節あるうちの映画では一節しか描かれてない。
佐藤浩一が演じた吉右衛門は脇役的で孫左衛門が主役的な感じだったけど、小説ではほとんど吉右衛門のお話。
初っ端に、大石の命令でせっかく報告に出向いた吉衛が三次浅野家の江戸屋敷で、門前払いを食わされ
追い返されたことに胸を突かれた。
後には武士の鏡として扱われる赤穂浪士も討ち入り後間も . . . 本文を読む
4日から仕事始めなんてねぇ~
あっという間のお正月休みでした。
いつも思うけど、嫁にとっては仕事してるよりハードな年末年始。
仕事始めも挨拶だけ~なんて会社もあるらしいけど、月初が締め作業の我が社ではガッツリとお仕事です。
まぁ今週終われば三連休だし、かんばるべ
. . . 本文を読む
さてお次は毘沙門天の法昌寺です。
【法昌寺】
住所:台東区下谷2-10-6
アクセス:日比谷線入谷駅から徒歩4分
こちらには故たこ八郎のたこ地蔵がありました。
菩提寺だったそうですね。
なんとも穏やかな顔をされたお地蔵様でしたよ。
色鮮やかな毘沙門天で圧倒されました
次はちょっと離れて朝日弁財天の弁天院です。
【弁天院】
住所:台東区竜泉1-15-9
アクセス . . . 本文を読む
そんな訳で今年の七福神巡りは下谷七福神♪
まずは福禄寿の朝顔市で有名な鬼子母神から~
私はてっきり神社なのかと思ってたら、お寺様でございました。
【入谷鬼子母神(真源寺)】きしもじんと濁らずに読むそうです。
住所:台東区下谷1-12-16
アクセス:日比谷線入谷駅から徒歩2分、鶯谷駅から徒歩7分
福禄寿は入ってすぐに祀られてました。
御朱印帳を見ると鬼の上の棒がない . . . 本文を読む
昨年の今日は隅田七福神巡りへ→★
今年は『下谷七福神』巡りへ行ってきました♪
鶯谷駅からスタート
早くもスタート時点から珍道中の始まりとなっちまったのよ。
どなたかのブログに駅にパンフレットが置いてありますよ♪と書いてあったので、
御朱印帳と小銭じゃらじゃらを握り締めて駅に降り立ったのですが・・・
小さな駅なので見落とすはずはないと思うんだけど、どっこにも置いてなかった
しかた . . . 本文を読む
昨日は実家から年始の来訪と、お舅さんの昔のお弟子さん来訪がありバタバタでクタクタな一日でした。
頭痛もあったので、早めに就寝し今日は10:30からのヨガ教室へ
疲れてるんだったら寝てれば良いものをとは私も思うんだけど、
ちょっぴり風邪っぽいので身体を動かして吹っ飛ばそうかと・・・
2時間前には食事を終えないといけないので、まさかの8時起床。
昨日早く寝たので睡眠時間はたっぷりです。
. . . 本文を読む
明けましておめでとうございます♪
イルミネーション日記をUPする間もなく年を越しちゃいました
寒いけど空気が澄んでいて気持ちの良いお正月ですね。
仕事より忙しい嫁の年末年始はバタバタと過ぎて行きます
そしてなぜか普段より早い起床の元日から今年も始まりです。
そして今年はカレンダーが悪く4日から早くもお仕事なり。
社長の年頭の挨拶や月初の〆作業がある為、初日から猛烈に働かなければ . . . 本文を読む