スカイタウンの中にある『世界のビール博物館』へ初潜入
色んな国のビールがメニューに並ぶがなんのこっちゃちっとも分からん。
店員さんにスッキリしたのが呑みたいと相談すると勧められたのがチェコのビール。
それからイギリスのビールも飲んでみた。
外は木枯らしピューピューの中でも店内は暑いくらいに暖房が . . . 本文を読む
久しぶりに会った友達からコレ美味しいから食べてみて~と
お土産に貰ったのは、『治一郎のバームクーヘン』。
横浜からやってきた彼女はわざわざこの為だけに川崎で途中下車をして買ってきてくれたそうな
カットしたものが個別包装になっていて楊枝まで付いてて食べやすい。
しっとりしてるけど、あまり重たく . . . 本文を読む
物凄い暴風雨の中、横浜からまだオープン前のスカイツリーを見に友達Sがやってきた
曇っていて何も見えず、寒いし濡れるしってことで早々に屋内に避難
ゆっくり会おうとおやつタイムに待ち合わせをしたのに、そのまま明るいうちから呑みへ突入
昼間に呑むお酒って効くねぇ~ 五臓六腑に染みわたる感じがたまんねぇ~
と . . . 本文を読む
オット殿がお酒を買いに行くと言うのでおまけでついてったら、なんとも懐かしいお酒を目にし
思わず買ってしまった『勝山』。
仙台にいた頃はその辺の居酒屋さんでも必ず置いてあった地元のお酒です
ラベルの下にお店のマークが彫ってある凝った瓶です。
隣接するクイーンズ伊勢丹であれこれとおつまみを買い込み早速賞味させて . . . 本文を読む
先月の猫の日の会議→★に引き続き本日も会議デー
お弁当のご飯は筍ご飯だったのは良いが、なんとなく先月より貧相な感じがした。
きっと4つに区切られた一つを丸々マンゴープリンが占めているせいだ!!
グループの会社なので、あまり文句はつけないようにしているのだけれど、お弁当にマンゴープリン . . . 本文を読む
友から貰った飴、飴と言うよりキャンディーと言った方が良いのかな
試験管みたいな入れ物に入ってます。
一緒にいた友は『パパブブレ』だよねぇ~??と、何やら私の知らない単語を持ち出した
東京に2店舗しかないらしく、入手がなかなか困難らしい。
色んな種類のちっちゃい飴が入ってるんだけど、よ~~く見 . . . 本文を読む
昨夜はちょいとシャレ込んで東京タワー近くのスペイン料理へ
コースは予約せずにメニューを見て決めようと行ったのは良いが、お料理の名前だけではチンプンカンプン
スペイン料理と言ったらパエリアくらいしか思い浮かばない私達は、店員さんに内容を聞きまくり
芝エビのアヒージョや生ハムサラダ、パエージャ(正式名称はパエリアでは . . . 本文を読む
フェアだよ~とハガキがきたからにはキャロットへ行かねば
なので昨夜はオット殿と義母と三人で
大好きなさざえの壺焼きが美味しかった。
独り占めして食べてしまった
お店に行った時はお客は私たちだけだったのに、ふと気が付けば満員御礼状態
それもみんな知った顔。
オッ . . . 本文を読む
バレンタインデーの買い物へ行ったついでにお台場ヴィーナスフォートで久しぶりにディナーへ
館内のレストランの案内を見て向かったのは、オリーブ広場の一角にあるイタリアン 『インフェルノ』
シーフードマリネとフンギのピザとジェノバソースのパスタをオーダー
まったく外食をしてなかった訳ではないんだけど、二人でちょいと小洒 . . . 本文を読む
取引先K社からのお誘いでちょいと遅めの新年会
毎度お馴染みのいつものメンバー+一昨年からうちの担当になった若手イケメン君
毎年盆暮れに2回くらい顔合わせしていたのだけど、今回は4~5年ぶりのお久しぶりの会。
お久しぶりでもいつもの面々であれば、しょーもない話で大盛り上がり
今回のお相手のK社は私 . . . 本文を読む
『北海道野菜のポタージャム』なる珍しいものを群馬の大叔母から送っていただいた♪
中身は一回分ずつ個別梱包されています。
じゃがいも、にんじん、とうもろこし、かぼちゃの4種類。
北海道野菜の代表である、じゃがいも、にんじん、コーン、かぼちゃをマッシュしてレトルト処理した
野菜ペースト食品です。自然な彩りの甘さを抑えた野菜ジャムとして、温 . . . 本文を読む
お義母さんを乗せたオット殿の車vs私の愛車の『スワン号』(原付)でヨーイドン
お義父さんの病院から自宅までのロードレースは私の完全勝利かと思われたが、ガス欠ランプが
点灯し、緊急ピットインにより敗退・・・
こう言うのってなんだかとっても悔しいね
僅差で到着した自宅ではオット殿が宅急便を受け取ってた。
友達からだよ~と渡されたクール宅急便は仙台名物の笹かま
そういや夏休みで仙台に両 . . . 本文を読む
一昨年も『丑の日』にお邪魔した『八べえ』→★へ
(昨年はどうしたんだっけかなっ)
別にうなぎじゃなくっても良いとは分かっててもやっぱし夏の風物詩よねぇ~
今日は激寒で「なんとなく雰囲気がでないな~」とは思いつつも、早くも夏バテ気味のオット殿は
うなぎを楽しみ今日一日を過ごしたらしい。
私のは特上だけど、オット殿 . . . 本文を読む
エアコンの使えない我が家は灼熱地獄
平日はエアコンの効いた会社にいるから良いけど、お休みの週末は堪らん
取りあえず涼を求めて我が家を脱出すべくモーニングへ
随分とご無沙汰している間に知らない店員さんばっかりになってた
意外と寂しく感じるもんだよね。
カップも今までになく可愛らしい感じのチョイスでなんだか新鮮
変わら . . . 本文を読む
会社でお土産どうぞ~といただいた『菓匠虎彦のきぬにしき』
たぶん鬼怒川や日光へ旅をしたらば旅館では必ずお茶請けに用意されてるんじゃないだろうか。
きっと一度や二度は食したことあるんではないかな
いつもは中身だけ目にしてたんだけど、箱を見てビックリ
この紋所が目に入らぬか~~~って決め台詞を思わず言いたくなるよな立派な入れ物
餡子しか食べたことがなかったんだけど、今 . . . 本文を読む