先日お土産をいただいた北海道からはるばるやってきた取引先の部長さん♪
いつも美味しいお土産を手にやってくる

今回のお土産はじゃがポックルだったけど

噂に聞く『花畑牧場』の生キャラメルだったり


生キャラメルが手に入らなかったよ


東京じゃ買えない話題になってるお菓子をわざわざ持って来てくれる

しかも会社とは別にって気を遣ってくれちゃったりするもんだから、いつも恐縮ものなのです。
ありがたいよねぇ~

いつもいただいてばかりで申し訳ないので、何かお返ししたいと思った私は
「商談しながらちょっと待ってて

と言い残し亀戸の『鳥居ローソク本舗』へ


亀戸の駅から程近いところにある蝋燭の老舗店なのですが、お店の入り口が奥まったところにあるので、
なかなか見つけにくいです。
創業は天保元年らしく蜂の巣の蜜蝋を使ったローソクで有名なお店なの

お店に入ると、白檀やお香の良い香りが立ち込めてます

昔祖母が白檀の扇子を持っていたなぁ~なんて懐かしく思いながら急いでお買い物


花柄入りの蜜蝋8本セットを購入。
部長さんは奥様を何年か前に亡くされている。
お盆も近いことだしこれなら荷物にならないしとスペックの悪い頭で考えた

蜜蝋って油煙が少なく最後まできれいに燃えるし、ほのかに甘い香りがする。
炎が普通の蝋燭と違い、暖かい雰囲気がして好きなの。
いつもは親戚へのお遣いに重宝してます。
急いで会社に戻りお礼にと渡すととっても喜んでいただけました

部長さんは蜜蝋を知らなかったそうで、感激されちゃいましたよ。
でもね、うっかりものの私は完全に失念しておりました。
普通お盆と言えば来月の8月なことを・・・

東京もんの我が家ではお盆は7月なのよ。
「お盆近いでしょ」と言った私にキョトンとする部長さん

まぁ時期は違うけど、喜んでもらえたので良しとするか

お線香を差し上げるより喜ばれたりします