今年は仕事の都合上7日の土曜日を出勤日にして、4日まで年始休暇にした。
なので4日は普段は行かれない諸々の手続きへ出かけた。
相続の関係で信金へ行き、待ち時間の間に道路の向かいにある銀行へ自分の印鑑の変更手続へ。
それから相続の関連で法務局へ行き、区役所で初めての実印登録をした。
最後には郵貯の印鑑登録の変更も行い帰宅。
今日一日で自分の名前、住所、電話番号等々、何度書いたことでしょう。
右手を酷使したので、筋肉痛になるかもと危惧しましたがそんなことはありませんでした
手抜き事務員を自負する私は普段あまりメモも取らないので字を書く機会が少ない。
手抜き事務員の電話応対のメモはデスクトップ上に貼る付箋のシステムのみ。
キレイな字を書きたいなぁ~と常々思うの。
そしたらきっとPCに頼らず自筆が多くなるかもね
自筆で色々お手紙を書きたいのだが、ミミズがのたくったような字では恥ずかしくて叶いませぬ
達筆な人がうらやましいよ~~
母が先に亡くなっているので
あれこれ書類が回ってきましたよぉ
実印とか住所を正確に とか
あれこれ決まった枠に
バランスよく書くの日頃なかなか無いよね
すずちゃんの字は
読みやすくて上手だと記憶してるんだけど♪
私はちっとも上手じゃないよ~~
きっと書かないからどんどんヘタッピになっちゃうのよね
なんでか文字の大きさがバラバラになっちまうのだよ~