goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く♪

日々の憂いや発見をつぶやく
気まぐれ日記

いよいよ開幕♪

2011年03月26日 | 運動だったり、スポーツ観戦だったり



昨日のフリー走行からF1が開幕

ほんとはバーレーンが開幕戦だったんだけど、情勢が不安定だからと中止!?延期!?となったの。

そして今日は予選でした。

異常気象なようで、現地はもの凄く寒いんだって。

PPは昨年史上最年少王者に輝いたベッテル。


1 S.ベッテル(レッドブル)
2 L.ハミルトン(マクラーレン)
3 M.ウェバー(レッドブル)
4 J.バトン(マクラーレン)
5 F.アロンソ(フェラーリ)
6 V.ペトロフ(ロータス・ルノーGP)
7 N.ロズベルグ(メルセデスGP)
8 F.マッサ(フェラーリ)
9 小林可夢偉(ザウバー)
10 S.ブエミ(トロ・ロッソ)
11 M.シューマッハ(メルセデスGP)
12 J.アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)
13 S.ペレス(ザウバー)
14 P.ディ・レスタ(フォース・インディア)
15 P.マルドナード(ウィリアムズ)
16 A.スーティル(フォース・インディア)
17 R.バリチェロ( ウィリアムズ)
18 N.ハイドフェルド(ロータス・ルノーGP)
19 H.コバライネン(チーム・ロータス)
20 J.トゥルーリ(チーム・ロータス)
21 T.グロック(ヴァージン)
22 J.ダンブロシオ(ヴァージン)
23 V.リウッツィ(ヒスパニア)
24 N.カーティケヤン(ヒスパニア)


今年もレッドブルには翼が生えているようです。

新規参入もいたりするので、名前とチーム名がまだまだ一致しません。

なんとも懐かしい響き「世界一早いインド人!!」でお馴染みのカーティケアンが出ているでは
ありませんか♪



雨の富士ですれ違ったのはもう4年も前の話

なんかはるか昔の話のような気がします


今年唯一日本人のレギュラードライバーの小林もなかなかの好発進。

本人的にはもっと上が狙えたようですが、「Q3で使えるソフトのニューがなかった」とか・・・
使っちゃってなかったのか、それとも明日に備えたのかは不明だけどなんだか凄い頑張ってる感が
伝わってくる走りだった。

「今日は日本へ明るいニュースを届けられたと思います」ってコメントにあったけど、ほんと
ちょっと頑張ろうって私も思った。

私が頑張ったのは庶民主婦ゆえに、お洗濯ですが・・・

今回のF1は車やヘルメット、他にもカメラなどにがんばれ日本などと日本を応援するステッカーが
いっぱい貼られてました。

決勝の前にはNZと日本の地震の被害者の方たちやオーストラリアの被災者に向けて黙祷を捧げる
ことが決まったそうな。

F1オーストラリアGP、決勝前に被災者へ黙祷 【 F1-Gate.com 】

F1オーストラリアGPの主催者は、27日の決勝前に東日本大震災に襲われた日本、2月に大地震に見舞われたニュージーランド、そして洪水やサイクロンで大きな被害を受けたオーストラリアの被災者にむけて黙祷を捧げることを明らかにした。

日本の被災者にむけては、多くのF1ドライバーが応援メッセージを送っており、F1オーストラリアGPのフリープラクティスではチームやドライバーが、マシンやヘルメットに日本へのメッセージを掲載している。

マシンに「ガンバレ!日本」のステッカーを掲載したフェラーリのフェルナンド・アロンソは「フェラーリの全員が日本のこと思っているということを伝えたかった。だから日本に向けたステッカーを貼ったんだ。素晴らしいファンがいるし、F1に多くのものをもたらしてくれた国だからね」とコメントしている。
~HP~より


世界にたくさん応援してくれてる人達がいるのね


最新の画像もっと見る