明日は明日の風が吹く♪

日々の憂いや発見をつぶやく
気まぐれ日記

きっと臆病なんだ★

2009年11月05日 | 日々の徒然日記



私にはきっと勇気がないのだろう。

だから人見知りなのかも。


最近の私は相手への遠慮なのか核心に触れる部分から逃げている。


一歩踏み込むことで相手を傷つけるかもしれない、逆に自分が傷つくかもしれない。

自分が怖いだけかもしれない。


正直私は自分が一番可愛い。


相手を傷つけたくないってのは建前で、自分守りなのかも。


だけど傷つきたくないからって、恐いからってそこから逃げてたり、言い訳してても何もはじまらない。


今の関係や環境を壊したくない、
嫌われたくない、良い人・優しい人でいたい。


どんだけ自分大事なんだと思う。



こっちの本気に、相手が応戦してくれれば良いのだけど。


相手がそのまま壊れてしまったり、閉じこもってしまったりするのが怖い。

ましてメンタルが弱く通院歴があるなんてことを聞いてしまっていたりすると、とても複雑。


もしも私の一言で発症してしまったら
もしも追い詰めてしまったら

もしもが次から次へと頭の中をぐるぐる巡る。


でも臨界点を超えないうちに対処しなければ、決壊してからでは手遅れになる。



誰でも人は攻撃されれば守りに入る。


弱者は最初から弱者なのではなく、強者の出現によって弱者が生まれるのであると坊主から説教を受けた。


友は言う、人間関係でも仕事でも全てはバランスだよと。


相手に逃げどころをちゃんと作ってあげないと、自分を守る為に反撃に出るしかなくなる。


ランチ仲間のママさんは言う、カルマの法則よと。

自分がした行いは、自分に返ってくる(因果応報)思いやりを持って接すれば、思いやりが帰ってくる。


色んな人から話を聞いてなんとなく形が見えてきた。



自分の我慢の上に成立しているものだと想ってたけど、相手もそう想っていたら・・・
私がどうして良いかわからず戸惑っている態度を怒っているように感じてたら・・・

そう考えたら、相手が心を閉ざしているように感じる時は、自分が閉ざしている時なのかもしれない。

私から心を砕かねばならない時期なのかもと思えてきた。


いつまでも愚痴ってても始まらない。

発火する前に火種を始末しなければ

言葉を省略せずに(端的に物事を伝えるだけではなく、時には装飾を施した言葉を使う)

恥ずかしがらずに(素敵や好きを素直に恥ずかしがらずに表現する)

冷静に穏やかに(熱い想いを抑えるのではなく、熱くから温くに変換する)

反論の余地を与える(逃げ場所を作っておく。お互いに。)


こんな高度な話術が私にあるのかは疑問だが、これからも良い関係を続けたいと思えばこそだと
感じてもらえるよう精一杯伝えてみようと思う



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょほ)
2009-11-05 23:29:20
勇気なんて誰もそんなにもってない
人見知りなんて 私は 自分と会わない人とは
ちっとも付き合えない

逃げるのも悩む時期も 何かが動く時には必要で
すずちゃんがGO!と感じたときが
きっとお互いにベストなタイミングなはず(^^)

大体の悩みごとは 後から思えば 
その言葉や態度を詳細に覚えてることは無く
真剣に向き合ってくれた気持ちが伝わったことだけが
涙や視線の記憶で残ってることが多いような気がする

法則も病院も何の役にも立たないこともある
でも、真実が 嘘の無い本当の気持ちが
役に立たないことは絶対に無いと思う

ほんの3年前死にたいと病院に運ばれて
病院から迎えに来てくださいと言われた子に
あなたが本当に死んで幸せならば 
世界中の人が批判しても 私が罵倒されても
私だけはあなたが幸せになるために死ぬことを勧めました!って言ってあげる
だけど 私はこれからも一緒にご飯食べたりお買い物に行ったり楽しく過ごしたいけど!!って
本当に死んじゃったらどうしようと
泣くほど怖い思いをしたけれど
私もちょほちゃんとまだたくさん…って帰ってきてくれました 
家族でもない赤の他人なのに

すずちゃん 無理に思いつめず無理に勇気を振り絞らずに
そのままのすずちゃんが 一番強くて優しい♪
返信する
ちょほ~ (すず)
2009-11-06 14:47:12
いつも猪突猛進でガンガン前に進みたがる私に
ありのままでいいと、そのままでいいと受け止めて
くれるちょほちゃんに感謝感謝なり


私には友がいて、家族がいて、仲間がいて
自分をさらけ出すことができる場所が沢山ある
それはとても恵まれた環境で、そういう環境の
安心感を得られてない人もいるんじゃないかと思ったの。

彼女は自分を解放する場所が少ないのでは??
自分をさらけだすことに慣れてないのでは??
ありのままの自分を出すことが怖いのでは??

突き詰めていけば、本人の問題なんだけど
私のように回りに甘えられない人もいるの
ではないかと・・・

無理に頑張って疲弊しなくたって

回りに心配をかけ、迷惑をかけるようなことを
しなくたって


普段のそのままでいいんだよと
ちょほちゃんのように私も言ってあげたいと思うよ

返信する