妹ちゃんがちょっと遅い夏休みを取って京都へ行ったそうな。
お姉~お土産よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
と貰ったのが、生八橋♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/7a203e3191b9e77188d767ef44b18033.jpg)
京都と言えばやっぱり定番のお土産は生八橋だよねぇ~
美味しゅうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
しかしこの暑い時期に京都へ行くなんて・・・
予想通り暑くて観光どころじゃなく、ひたすら涼を求めてうろついていたらしいです。
そう言えば私は京都の地を踏んだのは中学の修学旅行で行った一度きりだわ。
確か雨だったような記憶がある。
甥っ子が京都に居るうちに一度遊びに行きたいと思ってたんだけど、なかなか機会がなく
まだ行けてない。
急がないと来年の3月に卒業しちゃうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
桜のシーズンに行ってみたかったんだけどなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
凄いらしいよね 京都の盆地の暑さは…
私中学の修学旅行が東北だったの!
ナマハゲとかわんこ蕎麦とか
だから もうすぐ40というのに
1度も京都に行った事がないのよ~
京都は修学旅行とかじゃなくって大人になってから
じっくり行った方がいいと思う。
お子が大きくなったら寺院巡りとか良いかも
2年の林間学校も雨だったし、雨男、雨女が多かった学年だったのかね。
大人になってから行くと、また違うよね。
修学旅行では、行けなかったり、食べられなかったりしたものが経験出来るしね。
皮だけのが好きだったりする。
日頃の行いが・・・な学年だったのかしら
来年の3月までに行こうとは思ってるんだけどね~
もちもちっとして美味しいよねぇ~