佐貫卓球ルーム2

趣味【ビーチコーミング】・古希に入り日々の生活

沖ノ島&ウツボのひらき

2023-11-08 16:00:00 | 日記

早朝家を出て車で館山の沖ノ島にビーチコーミングに妻と行きました         

此処は海上自衛隊の基地があり無料の駐車場も完備してます

夏は有名な海水浴場で夏休み中は毎日混んでいます🐞

ひと昔前は島でしたが関東大震災で陸と島が砂浜で繋がりました

潮の満ち引きに関係なく常に歩いて渡れる砂浜なので貝殻や流木が流れ着くスポットです

ビーチコーミングが趣味な人には有名な海岸です   ・・・・・・・・・・・・・・・

以前ではイルカの耳骨も流れ着き拾えるスポットでしたが今は中々拾えません

そんな貴重耳骨なので2万円前後で取引されネットでも販売されています

<サーファーたちの間で、「海に沈まず岸まで流れ着いてくる」という縁起のよさから、海のお守りとして広まっています。古代へのロマンを秘めたナチュラルジュエリー「イルカの耳骨」。ご自身のお守りとして大切な人の幸運を願うプレゼントに、また、他の人が持っていないファッションアイテムとして>

以前私は耳骨を拾ったので洗い消毒し紐を付け妻にプレゼントしましたが説明不足なのか直返されました

女性は高価な光る品が欲しいのでしょう     

高価な品より愛情だと思いますがそれは新婚当時だけのようです(笑)

島の反対側は平らな岩場があり家族連れカップルにも人気がありシュノーケルも出来ます

東京に在住の頃同僚と何度か潜りに来ました

サザエ・アワビ・伊勢エビ・真タコなどが捕れ岩陰で焚火し食べました

当時は規制が甘く出来ましたね今夜

二人で並んで波打際を歩きました   

妻はタカラ貝を3個拾って帰ると意気込んでいます

聞くと勤める会社に大学生のアルバイトが3人いるのでお土産にするそうです

歩いていると20代の女性が妻に話かけてきます「何を探しているんですか」

「妻は綺麗な貝なら何でもいいの」と答え話しこんでいます

私は一人で先に進みクジラの耳骨を探しました

向こうの端まで歩きましたが私は坊主でしたが妻はタカラ貝を4個拾ったそうです

車に戻り道の駅に昼食を食べに行きました  

此処はマグロ丼が有名なので妻が食べ私はマグロとサーモンのミックス丼にしまし💕

他の物産店でウツボのひらきとクジラの干し肉を買い車で千葉方面の山の中の高速道路を上りました

クジラの干し肉はイカのアタリメのように火であぶり細く裂いて醤油にマヨネーズを混ぜつけて食べます

妻は黒くて見た目が悪いのでクジラの干し肉も食べません

ウツボの開きとウナギも食べません

若い頃から蛇が苦手なのでテレビに放映されただけでも席を立ちます

こんなに美味しいのに人生の何百分の一損をしてます

そして大多喜城を横目で眺め久留里の町中を通り帰宅しました

早朝からの日帰り旅行はシニアには体に堪えます

帰宅するとウツボの開きをつまみに梅酒のカクテルを飲みました

禁酒してますが疲れた時はカクテル・今夜はを飲んでます・・

クジラの干し肉もアタリメのように食べるのでにしました

久しぶりなので美味しかったです 

*旧 佐貫卓球ルームも読んでください  ・・・・・  ・・・・・  

                         

https://blog.goo.ne.jp/sden66k1800>  

                         

 クリックすると移動します      *誤字・脱字はご了承下さい。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tamae)
2023-11-08 20:19:49
初めてですが楽しい旅を見せてもらいました。奥さんと二人での旅は安心ですよね。
これからも楽しんでくださいまたお邪魔します。
返信する
沖の島 (kasugayama)
2023-11-08 22:31:15
お邪魔します。

奥様と沖の島でウツボをいただかれたのですか

ウツボは、どんなお味なのでしょう。

この季節の海も、美しいでしょうね
返信する
Unknown (春宮)
2023-11-09 02:13:36
はじめまして。
春宮と申します。
素敵なブログなので、勝手乍ら、フォローさせていただきました。
宜しくお願い申し上げます。 春宮
返信する
Unknown (suzusuzurinrin)
2023-11-09 05:06:55
おはようございます😃
イルカの骨耳のお話ロマンがありますねえ➰🐬
知らなかったです🐬
返信する
Unknown (まっさん)
2023-11-09 07:57:52
30年以上前はよく館山の自衛隊堤防に釣りに行っていました

そのころは釣りえさ代とガソリン代で精いっぱいで、ご飯はコンビニのおにぎりでした

今行くとまた全然違うんでしょうねぇ
返信する
佐貫卓球ルーム2さま (冷水俊頼)
2023-11-09 08:44:10
私のブログへご挨拶ありがとうございました。
館山へは数十年、カニタ婦人の村というところへボランティアで通っていました。懐かしい!
返信する
之からもよろしくお願いします。 (ひろし曽爺1840)
2023-11-09 08:46:36
(👴)お早う御座いま~す!
お越し頂有難う御座いました!
💻頂きましたコメントのお礼や訪問が遅くなり済みません・感謝&✌で~す!
@☺@今日の「沖ノ島&ウツボ開き🐟・ブログ」を紹介して貰い楽しめました・👍&👏で~すネ!
☆彡「人気ブログランキング」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。<welcome!>
*👆の🎥を見て頂いた感想コメントやチャンネル登録も宜しくお願い致します。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
返信する
初めまして (もにもに)
2023-11-09 17:25:14
コメント、ありがとうございました。
千葉県、海産物がおいしそうですね♪
瀬戸内の島育ちなので 子どもの頃は桜貝の
貝殻を集めたり 磯の岩場でニナ貝を取って
塩ゆでしたり アサリも取り放題。
ママカリ釣り放題、キスにコチに鯵に鯛。
天草で作ったところてんとか 石で殻を
潰して 海水でゆすいで食べた岩牡蠣とか。
野生児でした。 今思えば 裕福ではない
けれど贅沢な食卓でしたね(笑)
さすがに ウツボは食べたことが無いです。
お邪魔しました また寄らせていただきます♪
返信する
こんばんは~ (mido)
2023-11-09 19:10:42
我が家も時々沖ノ島に散歩に行ってますが、ビートコーミングではしてないですね~でもそれも楽しそうですね。イルカの耳骨ですか、探してみたくなりました。
佐貫卓球ルーム2さんはロマンチックな方なんですね。女は意外に現実主義なんです(笑)

クジラのたれは知ってるんですが食べたことがないです。食べ方も知らなかったので勉強になりました。たまに和田野道に駅に行ってクジラの缶詰を買ってきます。簡単でおいしいので…
鰻は好きですがウツボはね~(笑)

素敵な日帰り旅行でしたね。
返信する
💬遅くなりまして申し訳ございません (さなえ)
2023-11-09 22:06:04
こんばんは
いいですね

鰻😋大好物です
でもお友達で二人ほど鰻を食べない人がいます
何故か今度理由をきいてみます(笑)
私はウツボの開きや鯨の干し肉を食べたことがありません…損してますね

美味しいものや珍味をいっぱいご賞味されて 豊かな人生です🥂
また色々と教えてください
返信する

コメントを投稿