すずさまは自閉症

平成13年生まれの娘の日常記録です。
ブログは久しぶりだな。

師走

2013-12-20 09:49:04 | 日記
パスワードの新規設定とかに戸惑いインできず久しぶりです。

狂暴なすずさまはリスパダールを処方され暴力は落ち着きました。

が、朝にリスパダール飲むと学校で寝てばかりなので夜のみにしました。

ホントに一日寝てました。眠いというか体がゆうこと聞かなくなってだるくなるんじゃないかな。副作用で。

で、夜飲むと何故か気分上場になり、ワンマンショーが始まるのですが、やはり眠たくなるみたいでマイスリー足すから寝付きがよくなった。

マイスリー足さないと寝ないのは頑固。

そしてこのリスパダール、幼少の頃は全く眠くならなかったのに。体格が変わると違うのか。

幼少の頃は錠剤を粉末にしていたので吸収が弱かったのかな。

今のは液体で、えげつない味ですので濃い野菜ジュースに混ぜて飲んでいます。
小指にチョンとつけてなめたらすごい味でした。過去最高の不味さです。漢方薬がかわいく感じます。
なぜ幼少の頃は液体がでなかったのかわかった気がする。

漢方薬を飲み始めたパパが不味いと言ってたので『すずはもっとすごいの飲んでるから偉いよ。舐めてみる?』と言うとリスパダールの味見を拒否しました。


私も漢方薬飲んでますがまだましな方、リスパダールは漢方薬のすごいのと同等の不味さです。




さて、その他は、
秋に郊外学習でキッザニア甲子園に行ってました。
支援のいる子でも体験する場所は先生はよほどの子とじゃない限りスタッフにお任せしてノータッチみたいです。

先生『会話は出来ませんが単語とジェスチャーで理解します。』とお願いしてガラスの仕切りから見守ったそうですが、初めてのスタッフさんの指示にも従い、楽しくお仕事体験できたみたいです。

ピザ職人(エプロンして生地を伸ばしてトッピング、焼けたら貰える)、ジュース職人(エプロンして材料を切ってジューサーで作る。)、壁画職人(作業着を着て壁に書いてある絵にマーカーで着色)、時報(水平さんみたいな衣装を着て時間が来たらベランダみたいな舞台に出て踊って時間を知らせる)

すずさまは壁画職人が楽しかったみたいで写真を見ては指をトントンして『お絵かき』と教えてくれます。

空いてたら行きたいけど、高いし、行きにくい。

次の楽しみは二月のお別れ遠足USJです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿