すずさまは自閉症

平成13年生まれの娘の日常記録です。
ブログは久しぶりだな。

新学期

2013-09-04 11:09:40 | 日記
雨ですね。

暑いよりは体が楽なんですが、今朝久しぶりに晴れ間が見えたので洗濯回したら降ってきたorz

室内干しですけど、いいんですが、干せる量が少なくて溜まる。


台風は温帯低気圧に変わりましたが、そうなると長雨になるような気がします。

洗濯が。


さて、さっき、関東地方で大きめの地震があり滋賀まで揺れてました。

大きな地震が世界で続いています。世界の10の地震のうち大小混ぜて1は日本という毎日地震ある国なので常に防災意識は持ちましょう。地震だけでなく先週から大雨や竜巻やなんかめちゃくちゃです。

夏休みが終わり、新学期になって離れた場所に子供がいるのでもしもの時をよく考えておきましょう。


ま、うちは学童行ってましたが。
お弁当終了\(^o^)/
給食ありがたい。


夜はちょっとやや朝間際まで起きてるが学校始まったらまた戻ってくるだろう。
むろん、私も眠いので昼寝は必須。

運動会の練習も昨日から始まってるみたいだがこの雨だから運動場じゃ無理かな。

昨日、支援の先生ではなく担任の先生が六年生のみんなに娘が感覚過敏で裸足や膝を地面につけることが苦痛である説明をしてくれたようだ。

組体操や騎馬戦など裸足でするのが多い六年生。
去年も裸足の競技があったが練習中数歩進むのが精一杯だったため靴履いて参加した。

今までも田植え実習とかで苦悩してきたが、去年から肌色の地下足袋が欲しかったなぁ。


で、それ以外も色々問題があるがみんなの協力と理解でなんとかなるみたいです。

素晴らしき理解力よ同級生たち!と先生。

また旦那が転職を考えているらしい…。