すずさまは自閉症

平成13年生まれの娘の日常記録です。
ブログは久しぶりだな。

夏休み

2012-07-26 09:35:21 | 日記
すずさまは月~金はお弁当持って学童保育に行きます。

通常学童保育は三年生までなんですが支援児童は六年生まで利用できます。

去年までは四年生以上もすずさま含め三人いたんですが、今年は止めちゃってすずさま一人です。

ちびっこの中に巨大な子供が…うちの子や!(笑)


でも通院帰りなどに学童帰りの一年生と車道挟んで遭遇すると

『すずちゃーん!バイバーイ!』と声掛けてくれます。ありがたい。


さて、酷暑な夏ですが、学童保育はクーラーあるので家にいるより快適です。

暑いのは苦手なすずさまは校庭になんぞ出ずお部屋でくつろいでいます。

お昼にはご飯レスの好きなものしか入らないお弁当。
毎日あんまり内容は変わらないけどそれがいいらしい。
少し違うの入れたら残してくる。
相変わらず市販のハンバーグは食べないので1週間分まとめて作り冷凍している。
スパゲッティ、チーズオンハンバーグ、ジャガイモのおかず(粉ふきいもか野菜キンピラ)、緑のおかず(ピーマンかブロッコリーかホウレンソウ)、プチトマト、リラックマかまぼこ一切れ、チーズインウインナー、りんご。

今の時期、旬からかけ離れているりんごの質と値段にがっくりくる。

今週は9時から一時間プールがあるので八時半には家を出てますがプール無くなれば重役出勤になるでしょう(笑)いや、早く行かないと。


プール担当の先生に会えば何故か抱擁。

『あなたがプールに連れていってくれるのね(キラキラ)』と思ってるかは知らんが感謝らしい。


今年の水着は160cm。
150から見るとだいぶ大きいが腰に合わせてるので仕方ない。

上にラッシュ着るのででかくても脱げない。


プール無くなれば、その時間は勉強タイムよ。宿題せっせとなさい。



今週の歌
セリーヌ・ディオンの有名なあの曲

結婚行進曲

リンダ・リンダ

ドレミのうた(ペギー葉山)

発表会の時の歌


ちなみに歌はうたうが、
歌ってのリクエストは受けない。つられて歌うこともあるがほとんど勝手に歌っている。自由人だから。



明日は暑いけど通院日。
太陽に負けたらタクシー乗ってしまうかも(笑)

私が病気になってから暑さに激弱になり毎年大変です。クール何とかがあると色々試してます。

土日は鳥取旅行です。
暑いな、鳥取。

海に行ってきた

2012-07-18 19:10:59 | 日記
海の日の連休に一泊だけ和歌山市内に。

行ったのはマリーナシティ近くの浜の宮ビーチ。

風が強くて流されるのですずをずっとばた足で押していていい運動に。

月曜日は暑そうだったのでポルトヨーロッパに行ったが、暑いのに変わりはなかった。

メリーゴーランドは一人で乗れるのだがとっても嬉しそう。
でも暑くない方がいいよね。かき氷美味しいけど。

帰宅後は元気で早めに寝たが翌朝起きれずちこくにしようかと思ったが室内で熱中症手前までになってしまい休んだ。
冷やしてクーラーかけてアイスねじこんだら復活したが危なかったかも。

一時半くらいまでばてていた。



私は片付けに追われ、今日ばてていた。

勉強の事【一年生】

2012-07-09 10:39:15 | 日記
今日から何回かに分けて小学校に入った時から今まで習得した知識を(といってもそんな凄くはないが)書いていきます。

まずは国語。

入学前は鉛筆すらしっかり持てなかった。

入学後は運筆から始まる。
点と点を結んだり、
ぐるぐる書いたり、
縦に書いたり横に書いたり。
とにかく鉛筆に慣れることから始まった。

同時にみんなと同じひらがなのなぞり書きもやってみる日もあった。

なぞってるのにまだ読めない、というかすずさまも何の意味があって書いてるかわからない状態だった。


ただ、絵を見て名前を答えるのはかなりあるので、【あ】をクラスで学んでいる時はすずさまもノートに【あ】のなぞりがきを練習し、支援の先生が描くあひるやありなどの絵を見て答えたり、復唱したりして【あ】は【あ】であるのを学んでいった。


パズルは2~10ピース。
4ピースまでは一人でできた。


一年生の間に【す】が書けるようになり、ノートは【す】でいっぱいに。

三月には【すず】を好んで書くようになる。名前を認識してきたか。



さんすうは嫌い。

二学期までは1~10までなぞりがきや、一緒に数えたり、数字カードを並べたりして平和に学んでいたが、三学期に新しい課題になったとたん激しく拒否して生活まで荒れるくらいひどい状態に。登校も拒否るくらいに(でも連れていったら平気)


『調子良かったから行けるかと欲張ってしまいすいません。』と支援の先生も落ち込む。

先生たちも急に変えたらこうなると学ぶ。


とにかく何かにぶつかると泣く。叫ぶ、引っくり返る一年でしたが、機嫌がいいときは歌い踊っていました。

泣いたり叫んだりしてたのはまだ表現する幅がなかったからだと思います。

今は引っくり返る事はないですよ。

とってもとっても

2012-07-08 01:37:19 | 日記
お風呂上がりに♪とってもとってもとってもとってもとってもとっても♪と歌っていたすずさま。

あのCM見ててにこやかに笑ってたのは歌が気に入ってたのね。

金曜日に学校で給食の時間【リンダリンダ】と【さくらんぼ】を歌っていたと聞いてへぇーと思っていた。
クラスの子が『大人やなぁ』と感心していたらしい(笑)

更にほっぺに手をあて、『オッケー』と言ってたらしい。

ローラ

リンダリンダは家でも聞く。
繰り返しスキだからね。


あと、歌い方が可愛らしい【てんとうむし】いずれもYouTubeで覚えているらしい。

今頃【ドレミの歌】を台詞入りで高らかに歌っていたり。台詞?と思ってたら、覚えた元が【唄・ペギー葉山】だった。


今も昔も問題ない、
『歌っちゃえよ(ひらパー兄さん的な)』なのか。


見てないのに【ケロロ軍曹】【サザエさん】も歌うし、【アタックNo.1】も歌うし、むろん見ている『にほんごであそぼ』の中の論語とか金子みすずとか歌うし、学校で機嫌がいいと鼻唄が出るらしいし。

AKBをTVでよく見掛けてた時は【ヘビーローテーション】を歌い、クラスの子が

『すずがAKB歌ってる!』と叫び、すずさまのまわりにざわざわと集まることもあったらしい。


意外な曲が出るとみんな反応する。


すずさまの歌の幅は広いんだ。

正直、言葉が少ないからこの歌がないとかなり静かな家庭内だったと思うので、すずさまが歌が好きでよかったなぁと思う。和む。


三歳の誕生日に【アイアイ】を歌ったのが最初。
布団の中で歌ったときの事をよく覚えている。


これからもたくさん歌ってくれても構わないが、蝋人形の館とか紅とかたまとかデビルマンとかそっちの方は止めてくれ。

絵カードとかスケジュールとか

2012-07-06 09:33:58 | 日記
絵カードやスケジュールで指差し対話ができたらいいと思いつつ、すずさまは幼少の頃から実践してる割に入らない。

どっちにする?の意味がまだわからないから選択も難しい。

これから何をするかは絵と言葉があれば納得するけど、スケジュールの変更には強い拒否が生じる。

これがこれに変わったからはあまり入らない。

お医者さんに行ってから生じるイレギュラーな検査もかなりのストレス。
ただ、お医者さんで受ける処置は拒否できないと受けているらしくあまり暴れなくなった。成長を感じる。


ずっと学校で体操服に着替えるのが嫌で強い拒否を続けていたが、一昨年、先生の話をよくよく聞いたら、三時間目体育は朝学の時間に着替え、午後は給食の前に着替える。

つまり体育の時間に着替えないからご立腹だったらしい。

私たちが思っていた素材とかサイズとか冬でも半袖とかではなく、


『体育じゃないのに何で着替えなきゃいかんのじゃ!クケーッ!』と怒っていた。

それを先生に伝え、体育の直前に着替えられるようにしてもらうと怒りは収まった。


先生も『そうだったのかぁ。気づいてあげれなくてごめんね。』と言っていた。


最近は回りの状況を見て、『体育はまだだけど先に着替えようか。』『体育じゃないけど体重測り(絵カード)に保健室行くから着替えようか。』等の先生やお友だちの声掛けに納得して先に着替えられるようになったらしい。


体操服=体育の固定が変更されると気持ち悪いんだね。

でも、前月、体操服に着替えて校外へ出掛けた先が、

田植え体験。


めちゃ不機嫌だったらしい(笑)

体操服は気にしないが裸足で砂利道(感覚過敏)&歩きにくい泥(やっぱり感覚過敏)&手に泥(洗えない)が理由。

その時の写真を見たが、めっちゃむすーっとしていた。

秋には稲刈りです。


イレギュラーが入る度、あなたは強くなるのだよ。