すずめの花めぐり

 花々と北海道の風景を写真や絵手紙・シェープアートで送ります。すずめのお宿は十勝帯広、北の国。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なゆうやけですね。 (一九です)
2007-03-11 16:46:17
空気が澄み切って茜色が素敵です。詩情ががありますね。遠くから澄んだ鐘の音が聞こえてきそうです。

豊頃町のハルニレも立派ですね。もとは三本あったとか台風でやられたのですね。今は指定文化財になっているとか。こちらの学園にもハルニレの木がありますがやさしい爽やかな木ですね。
返信する
夕焼け (suitopi)
2007-03-11 23:14:47
スライドショーの夕焼け、素晴らしいです。
まだまだ雪があるのですね。
小学生の頃庭に大きな大きな”ニレの木”がありました。 ハルニレとは違うのでしょうかね。
返信する
夕焼けが素晴らしいです (akemada)
2007-03-12 07:02:57
すずめさん、おはようございます。鶴の撮影会よかったですね。北海道の鶴風景は日本だけでなく、世界の観光スポット化してきましたね。

今日の夕焼けもよいですね。今年は本当に雪が少ないですね。
返信する
一九様へ (すずめ)
2007-03-12 09:08:43
おはようございます。今の北海道はみんな雪の下で春を待っています。カラフルな色は朝焼けと夕焼け。柔らかくて優しい色合いを楽しんでいます。
一九さんのカワセミ撮影素晴らしいです。楽しませていただいています。
返信する
suitopi様へ (すずめ)
2007-03-12 09:17:15
おはようございます。今、suitopiさんの世界ラン展を見せていただきました。素晴らしいですね。ありがとうございます。
ハルニレ:ニレ:アカダモと同じ木なんですね。アイヌ語ではチキサニですって。
悠々とした姿のいい大木になる木で絵になりますね。
返信する
akemada様へ (すずめ)
2007-03-12 09:26:34
おはようございます。そちらはザゼンソウが咲いてすっかり春ですね。
念願の冬のタンチョウ撮影が出来ました。100羽以上のタンチョウが目の前にいるなんてびっくりでした。そろそろ湿原に帰っていくようです。秋には十勝の畑にもやってきます。
返信する

コメントを投稿