サクラソウとヒダカハナシノブが咲いています。

5月26日(金)
明日天気になあれ!
なんと寒い日でしょう!
野の花に短い春を感謝する すずめ
野の花・森の花たちは短い春に急いで命を繋ぎます。

![]() |
||||
ヒダカハナシノブ | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
5月26日(金)



野の花に短い春を感謝する すずめ
野の花・森の花たちは短い春に急いで命を繋ぎます。
ハナシノブもサクラソウも 可愛い花ですね
前回アップの石楠花も じっくりと拝見しました
素晴らしい の一言です
素敵な画像を ありがとうございました
すずめさんみたいよ。
春~~~私まで嬉しくなってしまって
ララ~ラララ~です。
素敵な花をありがとう
むらさきのハナシノブ、この花の名前が知らなくて、りんどうみたいな花と云ってました、わたしは。
今朝テレビでみていたら夏りんどうと、いってました
別な花かしら。花の名前はとっても覚えられません。
さくらそうもすずめさんに撮られると格が上がりますね。とっても可愛いです。
「野の花に短い春を感謝する」良い句ですね。
私もこのように画像とともに句が入れられたら、良いのですが、とあこがれています。
non_nonさんのブログで札幌の様子を知ることが出来てうれしいです。
うーん、ハルりンドウねえ・・・。地面から茎が一本でてその上に花がひとつだけ咲くのですよね。背丈もせいぜい5センチくらいかしら。
ハナシノブはリンドウと違って背丈も40から50センチ。花をたくさんつけます。
クシロハナシノブとかヒダカハナシノブなどあります。
素敵な写真をいつも見せていただき感謝です。
北海道遺産のタウシュベツ橋梁を見つけに・・・。
たった5Kmの道が大変でした。