スエット02 のブログ

主に昔のお気に入りポップス系音楽、お気に入り映画、ドラマの感想等。
素人ですが小説らしきものを書こうと思います

「御祭sawagi」 (最近のmyお気に入り曲、M/V)

2022-10-22 22:10:35 | 小説・詩・音楽

ばってん少女隊がニューアルバム「九祭」(CUE-SAI)を2022年10月19日にリリース。前作アルバム「ふぁん」から、約2年ぶりの新作アルバム。そのリード曲「御祭sawagi」のミュージックビデオも公開されました。
 今回のアルバム「九祭」は、先行シングル4作(「OiSa(2021 ver.)」・「わたし、恋始めたってよ!」・「YOIMIYA」・「虹ノ湊」)に加え、豪華クリエイター陣が集結し、九州各県をイメージ・コンセプトによって生み出された楽曲たちが収録されているようです。

「御祭sawagi」は熊本県の江戸時代から続くお祭り「八代妙見祭」をテーマに制作された楽曲との事です。
阿蘇の草原で獅子舞とともに歌い踊ります。獅子舞は江戸時代の「和・華・蘭」長崎の「長崎くんち」と関係あるようで、そこから独自に八代で発展したようです。
暗くなると熊本の火が燃え盛り、後方に奥ゆかしく山鹿灯籠の人たちが並んでいます。
地元の祭り関係者の方々も参加されての、しかも雄大な阿蘇をバックにとか今回も贅沢すぎるMusic Videoのようです。
コレオグラファーはご存知、振付稼業air:man氏。曲とシンクロする躍動感が祭りを盛り上げます。

祭りのさなか、天から謎の柱? が静かに降りてくる。
その映像から何となく、イニシエより続く各地の祭りは宇宙と繋がっている、そして今回の歌と踊りも、と空想してしまいます。

 

ばってん少女隊『御祭sawagi』 - Music Video -

「御祭sawagi」 作詞:ASOBOiSM   作曲:PARKGOLF , ASOBOiSM

 

「御祭sawagi」のミュージックビデオを撮影するばってん少女隊(中央)

「御祭sawagi」のミュージックビデオを撮影するばってん少女隊、八代妙見祭の獅子舞、山鹿灯籠の人たち

 


いつの間にか秋

2022-09-27 11:11:27 | 小説・詩・音楽

日中はまだ暑いけど日が暮れると涼しくなってきたようです。

新しい曲とかはもうほぼ追えない歳(歳のせい?)なので、音楽聞くとしたら大体昔の曲になります。

秋といえば自分的には、オフコースの「秋の気配」ですかね。
曲についてウィキをちょっとのぞいてみると小田氏のコメント。自分の解釈では、曲を作っている時は必死だったけど、後からよくみてみるとこの曲の主人公は最低な奴だったと。改めて聞いてみるとそうなのかも知れない。
でも主人公への共感は微妙としても、小田氏の優しい謳声と美しいサウンドは自動的に名曲と変換される。とにかく名曲と思います。

 

 

「秋の気配」オフコース

 

後、「潮の香り」こちらも夏終わりから秋にかけての一場面がうかんでくるようです。

「潮の香り」オフコース


『虹ノ湊』 (最近のmyお気に入り曲、M/V)

2022-06-29 22:17:26 | 小説・詩・音楽

もう、梅雨明け? 

これからと思っていたのですが。早いような気がしますが、とにかく夏。

 

ばっしょーちゃんの爽やかで夏らしい曲「虹ノ湊」
「コウノミナト」と読むらしい。読めなかった。


ロケ地は、神湊(福岡県宗像市)、奄美大島(鹿児島県)との事です。

映像と、そしてサウンドも夏の海辺にいるような。
行ってみたくなります。

楽曲提供は福岡出身の次世代ラッパー、Rin音さん。
神はサイコロを振らない×Rin音の「六畳の電波塔」いいと思います。

このミュージックビデオのサウンドは、360 Reality Audioバージョンと言うものが採用されているらしい、全方位から音が降り注ぐらしい。

振り付けは、まだ18歳の cocoroyenさんが手がけられたそうで、マジですか? と言いたくなるけど、曲と合っていて楽しい振り付けになってると思います。
この曲、ミュージックビデオは若いクリエイター集団が中心になって制作されているようです。
この夏にぴったりのサマーソングだと思います。

 

(myお気に入り曲)

(ばってん少女隊『虹ノ湊』× 360 Reality Audio -Music Video-)


いろんな流行があるのだろうけど (妄想系つぶやき)

2022-06-29 17:46:04 | 小説・詩・音楽

いろんな流行があるのだろうけど
ボクにはよく分からない

特に最近口説い程 流行りだ流行りだと
何が何でも 流行りらしい

そして
ニューファッションも君を引き立てるのだろうけど 
ボクにはよく分からない

今日のトレンド何だっけ 明日のトレンドは
ボクには追えない

それよりも そのままの君がいてくれれば

セカイの片隅で
ボクは今 生きてるのか死んでいるのか わからない
でも君がいるから 多分生きてるんだと思う

何だかんだとせわしいこのセカイ
作り笑いの時だってあるだろう
笑わないよりマシだけど
でも そのままの君がいれば
思わず笑える時もある

そして
君がいるだけで 多分何もなくてもオーケーなんだ

 

 

(myお気に入り曲)

JUST THE WAY YOU ARE - Billy Joel (和訳)

 

 

 


仕方なく (妄想系つぶやき)

2022-06-12 16:32:21 | 小説・詩・音楽

何かに追いたてられて

なりたい自分を忘れてしまって 見知らぬ顔になり
いつもの街は 見知らぬ街になり

押し付けの優しさで 押し付けの笑顔を君に
君も仕方なく 押し付けの笑顔を振りまく

ボクは誰 キミは誰

誰かの言葉を信じすぎて 自分の言葉は消えていく

そもそも
なりたい自分がなかったなんて 誰に言える?
只々その場しのぎで 
ふわふわと漂う

今日も明日も別の顔
別の顔に慣れてしまって

 

 


(myお気に入り曲)

(和訳)ビリー・ジョエル /Billy Joel  - The stranger