今月は乳がん月間ということで色んなところでイベントが開催されていますね。
私も少しでも日記で参考になることが書けたらなんて思っていたのに・・・
忙しさで中途半端になって時間が経ってしまいました。
もう2年近く前になるので、日々進歩していて変わっているかもしれないけど
書いてみますね。
私は抗がん剤治療で腫瘍が小さくなり、全摘出じゃなく部分摘出になりました。
しかしリンパ節まで転移していたので、リンパ節も数個切除しました。
入院期間は10日くらいでした。
多分、1週間くらいで退院可能だと思います。
とにかく手術や入院が初めてだったので入院するまでは
不安と恐怖心でいっぱいでしたが、入院前日になり開き直りました。
私は手術前日に入院したので、もう目が覚めたら手術日でした。
前日から下剤を飲みお腹を空っぽにして、手術当日の朝から
点滴が始まります。
私は血管が細くて点滴の針がなかなか刺さらず、出血までして大変でした。
術前に主治医の先生のところで手術箇所の確認とマークを付けます。
先生はリラックスさせようと色々と気遣ってくれました。
手術は午前9時からなので10分くらい前に看護師さんと一緒に手術室へ向かいます。
手術室の自動ドアを入ると手術に立ち会う看護師さんたち?が名前の確認をします。
そして広くてちょっと寒いような手術室に入り、真ん中にあるベッドに横になります。
もう「まな板の上の鯉」って、こういう事かと。
主治医の先生が来るまでも周りを何人もが囲み、リラックスさせるように
話しかけてくれています。
先生が入って来て楽しそうに私をみました、さすが外科医!と思ってしまいました。
そして看護師さんから「麻酔が入りまー」って声が最後まで聞こえない
一瞬で意識が無くなりました。
本当に今思い出しても、麻酔ってすごいですね、ちょっと怖いくらいの利き。
次に意識が戻ったのは先生の声での呼びかけでした。
寝ている間に終わっているので、痛くもなんともないですが
とにかく体をテープでぐるぐる巻きになっていて苦しい感じでした。
術後はHCUで一晩、過ごしますが・・・
とにかく一日寝ていて身動きが出来ないせいか、腰が痛くて痛くて
ほぼ、眠れない夜を過ごしました。
もう、手術はしたくなーい!と思いました。