まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

まだまだ続くよ、懐かしい馬たち編

2006-06-22 23:45:09 | 競馬
ちょっと時間が空きすぎですけど・・・
北海道日記の続きを書こうかと思います

今回のテーマは、懐かしい馬たちにも会ったよです。

その中には私が競馬を始める前に、現役で走っていた馬ばかり。
すでに種牡馬として活躍しているって感じでした。

最初はやっぱりファンが多い、トウカイテイオー


前髪の長さは昔のままで、見学者に対してもとても人懐っこい馬ですよね。
社台ではもっと、もっと活躍馬が出て欲しいと言ってましたね

次は新馬戦でも活躍が目立つ、サクラバクシンオー


バクシンオーは昨年に会った時も感じたんですが・・・
とっても筋肉質で今でも競馬場で走れそうな鍛えられた体をしてました

ここで一休み
何の馬を紹介しようかって考えて・・・
種牡馬として馴染みがあり、活躍しているフレンチデュピティを載せようかと
思いました。


フレンチの子供は遺伝力が強いのか・・・栗毛の子が多いですね。
本人もやはり日本で走った馬じゃないせいか、体の作りが違うような。
筋肉隆々って感じの、パワフルな馬体ですね。

そして・・・産駒が早々と勝ち名乗りをあげたアドマイヤコジーン


今回の種牡馬展示会には選ばれてなくて・・・写真は前回の撮ったものですが。
女性ファンが多いそうです、やはり顔が可愛いからでしょうね
そういう私も顔が可愛くて好きでした
牧場の方の話では、ノーザンテーストに似てるそうですよ。

最後は種牡馬展示会のトリを飾った、フジキセキです


昨年はカネヒキリというG1馬も出して、大活躍していますよね。
とっても綺麗な馬で、これは昨年会った時の話なんですが・・・
放牧地のフジキセキの横を歩いていると、一緒について来たんですよね。
見た目は真っ黒で怖い馬なのかと思ったんですが、
何だか可愛らしい一面を見て私のお気に入りの馬になりました


忘れちゃならないのが北海道のおみやげです
北海道といえば美味しいものがいっぱいですが
私がお気に入りなのがロイズのクランチチョコなんです


ロイズのポテトチップチョコは有名ですが・・・
まだ物産展にも出品されていないクランチチョコは美味しいです。
なので行くたびに買ってしまうんですが、少し箱がかさばるのが
難点でおみやげには不適なのかもしれないですね。

それから『北見のハッカ飴』もお気に入りです

ロイズはネット通販もしているので・・・今度買ってみたいと思ってますけどね。

さて、話はいきなり変わりますが
明日の早朝、サッカーワールドカップのブラジル戦ですね
辛いけど早起きして日本代表を応援したいと思ってます。

日本らしい悔いのない戦いをしてもらいたいです。
ガンバレ、日本!! ε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の結果♪

2006-06-20 23:37:17 | 競馬
最近、すっかりバブルっ仔の活躍を日記に書かなくなり・・・
というか在宅が週初めにあるので書けないままになってしまいます

でも週末はバブルっ仔たちが大活躍したので
日記に書いちゃいますよ


☆彡(ノ^ ^)ノ Congratulations ヘ(^ ^ヘ)☆彡

6月17日

京都8R 500万下 ソウルサバイヴァー 1着
函館10R 横津岳特別 オルドリーバ 1着

強かったねえ~、6馬身だよ

そして京都メイン・安芸ステークスでも頑張ったよ
2着ビービーバーニング、3着トーセンザオーだよ
人気がなかったみたいで複勝もかなり付いてたけど。
嬉しかったね、ホントに

6月18日

函館8R 500万下 グローリーサン 1着

福島9R 500万下 エアフォルツァ 1着

この時期はクラスが下がるってこともあるけど・・・
やっぱりエアフォルツァは、着差以上に強かったと思うよ

計4頭が頑張って、父の日のになったね
私もとっても嬉しいよ。

そして、ついでと言ったら変だけど。
かなり前の日記に書いたバブルっ仔でもあり、叔母の愛馬でもある
『バブルスプリングス』に北海道で会って来ました



今頃、牧場で会っちゃいけないんだけど・・・
骨折箇所も癒えて、もう調教も再開して北海道で復帰する予定らしいです
元気そうにしていて、調教をつけてくれてる人に直接話を聞くことが
出来ました。

前脚のかき込みが凄いので、芝もいいけどダートがいいですよ
という話でしたね

とにかく無事に復帰して、1勝をあげて欲しいよ。
たくさん撫でて話をして来ました。
私の事、覚えているのか
とっても可愛かったですが・・・競争馬としてもっと強くなって欲しいです。

何はともあれ、一安心です


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の競馬

2006-06-17 21:34:34 | 競馬
北海道の話は一休みです、ってまだ書くつもりでいます
だってまだ話足りないんです。

今日から新馬戦が始まりましたね~
今年の新馬の1番星は、人気のキングヘイロー産駒・ローレルゲレイロ
なかなか強い勝ち方をしましたね。
お父さんと一緒でちょっと頭が高い走りも・・・嬉しかったです

福島デビューのバブルっ仔たち
トウキュウフェローとユキノマーヴェラスは残念でした
やはり新馬勝ちをする馬は、能力だけで勝ってしまうのでしょうか・・・

1勝するのは本当に大変ですもんね。
叔母の愛馬たちを見ていて実感しています


そして久しぶりに・・・当たらない予想でもやっちゃいますよ

明日は重賞のマーメイドステークス
夏の牝馬の戦いですね。
ハンデ戦になったのが・・・予想を難しくさせてます

過去の傾向からもここは、ハンデは気になるけどやはり実力のある
馬から行きたいですね。

◎ヤマニンシュクル
○フィヨルドクルーズ
▲マリアヴァレリア
△マイネサマンサ
△ライラプス
△トウカイラブ

複勝ならばオリエントチャームで

本当に当たりそうもないですね
レクレドールもサンレイジャスパーも入れてないし。

フィヨルドクルーズは前走、男馬に混じって戦った経験が生きないかなっと
期待しています

G1馬の意地を見せてね、ヤマニンシュクル


ハンデも手ごろで期待してるよ、フィヨルドクルーズ


ヴィクトリアマイルより調子がのマイネサマンサ


来週の宝塚記念の資金を増やしたいので、頑張らなきゃね
バーデンバーデンカップも悩みますね
福島は馬場が悪そうなので・・・
6月の花嫁は幸せになれるということに掛けて、ウェディングバレーに
期待したいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅-種牡馬編☆

2006-06-16 23:26:50 | 競馬
何といっても今回私が1番楽しみにしていたのが
ツアー2日目にある社台スタリオンの種牡馬見学

最近は一般見学台からでも多くの種牡馬に会えるけど、
私が1番最初に行ったときは、3頭ぐらいだった

そして牧場の中には・・・たくさんの名馬がいるんだなあ~と
しみじみ思ったものですが。

ツアーでは展示場所に1頭ずつ引かれて来て、
パドックのように至近距離を歩いてくれるんです

1度にこ~んなに豪華メンバーに会えるだけでも
幸せですよ、ホントに


今回も合計25頭の種牡馬たちが紹介されました

写真を撮るのも真剣です、震えてる場合じゃありませ~ん
このメンバーでもしG1レースが叶うなら・・・
一体、どの馬が勝つのかなあ~

馬券なんてどの馬から買ったらいいのか・・・悩みますよね

私が紹介する馬はテーマを決めてみましたよ
まずは同期の馬たちから・・・

無敗の皐月賞馬・アグネスタキオン


やんちゃなダービー馬・ジャングルポケット


JCダート圧勝のクロフネ


私が弥生賞の時から応援してた菊花賞馬・マンハッタンカフェ


この4頭はお互いが戦っていたコトを覚えているのかなあ~
ちょっと・・・馬語が分かったら聞いてみたいです


そして・・・忘れちゃいけない馬たちもいますよ
この2頭こそ死闘と言われるような戦いをした。
あの有馬記念、忘れられません。
お互い分かっているのかなあ~

大好きな馬・グラスワンダー
ちょっとぽっちゃりしたオジサンになってたなあ~
でも顔は可愛いですよ。


グラスワンダーとの対決では負けっぱなしでしたが
今でも充分レースに出れそうなスペシャルウィーク
悔しいなっなんて思っているのでしょうか。


こんな風に馬たちを勝手に想像して見ると、また面白いもんですよ

以前、種牡馬同士は同じ放牧地に放したら、どちらかが死ぬまで戦うと
聞いたことがあるんです。
だから1頭ずつ放牧されていると。

しかも相性のいい馬が必ず隣なんですよね。

今回ちょっと驚いたことがありました。
ファルブラヴがお披露目されているときに、馬房から顔を出して
怪獣のように鳴いてる馬がいたんです。

クロフネなんですけど、たぶんファルブラヴが嫌いなんでしょうね
あの鳴き方は尋常じゃなかったので・・・その以前聞いた話も納得しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりで~す(^-^*)ノ

2006-06-15 20:36:34 | 競馬
すっかり日記もご無沙汰して・・・
実は先週、仕事がめちゃくちゃ忙しくて更新出来ないまま、
週末、北海道へ行って来ました

1泊2日と慌ただしい旅でしたが・・・
大好きな馬とたくさん触れ合って、心身ともに癒されて帰って来ました

今回の旅は叔母が一口馬主をやっている関係で、
社台の牧場見学ツアーに一緒に参加したわけです。
このツアー参加は2回目なんですが、6月というのは出資馬を探す旅でもあり、
参加された方はなんと総勢460人、バス12台という
大規模なものでした。

晴れ女と自称している私ですが・・・
今回は
そしてかなり寒かったです

ツアー初日は到着してすぐに社台ファームにてバイキングランチ


こんな風景の中で北海道ならではの食べ物と飲み物が食べ放題です
ホクホクのじゃがいも、甘~いトウモロコシ、新鮮なアスパラ
十勝牛のステーキ・・・

は飲み放題
でしたが・・・今回、涼しくてワイン1杯で我慢して
暖かいコーヒー等を飲んでました

食後は今年募集予定の馬の見学です
もう2日間で何頭の馬を見たかも記憶にないほど・・・
馬・馬・馬づくしです

私はというと一口とも無縁なので・・・
ただミーハーになり、写真を撮ったり、馬を撫でたりと好きにしてました。

私がミーハーとなって将来、もしかしたらG1馬になるかな
期待して撮った馬を紹介しておきますね


ディープインパクトの妹です、父はアグネスタキオン。
似てますね、ディープに。
何故か顔が傷だらけで・・・かなりやんちゃ娘かもしれないです


そしてこちらが・・・エアグルーヴの娘で、父はクロフネです。
父、母ともに似ていないのがどう出るか楽しみですね

そして休養している馬たちとも遭遇したので写真を撮ってみました



こちらが先日、心房細動を起こして心配したヴァーミリアンです
今は元気そうにしてましたよ



次はサムライハート
気性がかなりキツイのでしょうか・・・撫でようと思ったら
担当の方に「絶対に撫でないでください」と言われました
当歳の時に会っているんですが・・・
その時はオーラもあり、大人しかったのですが。
早く復帰してディープと対戦して欲しいなあ~

というコトで、お久しぶりの挨拶日記は北海道の旅の話でした
まだまだ、写真がたっぷりあるので続編も書いて行きますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする