ほのぼの手帖

一日を丁寧に過ごしたいな

お庭日和

2015-06-14 10:28:03 | 日記
暑くもなく   寒くもなく

今日は、くもり

庭仕事には とってもいい日和です


午前中の早い時間 枯れた花や 花期が終わって倒れている花たちを
切って 片づけをしていました。


その時に写した花たちです

今年我が家に お招きしました

カンパニュラアルペンブルー



星の形のお花が かわいいです

大きくなって育ってくれるといいなぁ~ ホワイトも購入しましたが
まだ、花は咲いてません


毎年大きく、そして増えてくれている

シャスターデージー




そして アスチルベ

今年小さいので、栄養足りないのかな




鉢植えのミニバラ 咲き始めました



昨年 宿根草と書いてあっても 冬を越してくれるか

心配だった このお花・・・・

元気に株も大きく育ってくれました



こちらのギボウシも大きくなりすぎ! ですね(ー_ー)!!




葉っぱもお花もフワフワしている ラムズイヤー

あちこちに株分けして増やしたのですが、今年も元気にお花を咲かせてくれました




先日 近くのホームセンターで 小さいポット1個980円もしていたので

「え~ そんなに高いんだ~」とびっくりしました。

ラムズイヤーの葉っぱを使って いつか リースを作ってみたいと思ってます



そして  こんなお客様も・・・・・・

「お休み中ですか?」「どうぞ ごゆっくり(^^♪」





パソコンでアップしていると

やっぱり 邪魔しにやってきて そばで寝転んでおります(笑

 

ミニタペ完成

2015-06-13 15:50:52 | 手しごと
昨日は朝から雨模様で、少し寒い位の夕方に

今日から開園する あやめ公園沿いの川に設置された

川床茶屋で、開店前夜祭が行われました

お招きに預かり、カメラでパチリとするつもりが・・・・
いつものように 忘れてしまい、ご紹介できず、
残念残念・・・ 私のガラ型携帯ではイマイチですので・・・ハハハ


今日はいいお天気(*^_^*)

主人が公園の開園と黒べこ祭り(米沢牛を食べる会)で
今頃きっと お酒飲みすぎたベコ(牛)になっていることでしょう(笑)



私も今日も夕方から マダムの会があるので(・・・また飲むんかい デスガ笑


自宅野菜の収穫やお花の世話、ロコと遊ぶなど、ゆっくり過ごせる時間に
幸せを感じています

先日から進めていた ミニタペはできていて、今日やっと
リビングに飾りました

フェアリー(お花の妖精)は大好きで、布やカード、コーヒーカップ
など、集めて楽しんでいます。




また、こんな本を見ながら、ちょこっとバック作りたいなと



本のサイズに合わせて試作品を作りました
ミシン仕立てです。コサージュは作りませんけど・・
本番は、ブルーのお花生地で作ろうと思ってます。




庭のバラは もう散り始めていますが、
ナエマちゃんは、頑張ってます
(家中に、お花飾ってます。頑張って育てている良さだわぁ)

本当に トゲも少なくて、かわいい薔薇ですよね




外からの風に吹かれて・・・

ロコもゆったり過ごしています


6月になりましたねぇ~

2015-06-06 17:29:54 | 日記
前回の記事で 5月になりましたね~・・・から

あっという間に 6月です


気持ち悪くなるほど 仕事仕事で土日もイベントがあって

五十路の坂も下りに乗車中なので、途中下車しようかな・・・

ナンテ思うことも多くなりました  


そんな愚痴を聞いている 庭のお花たちは

めげずに元気に咲いてくれていて、家にたくさん飾っても

いっぱい咲いてくれました


玄関前のかわいいナエマ




毎年豪華に咲いてくれる 赤いつるバラ




元気な アンジェラ




いっぱい増えて 素敵なオルレア



紫のバラ ノヴァーリス




他にも 癒してくれるお花たちがたくさん・・・アリガト


パッチワークも疲れて針を持つ気にもならなかったけど、
ようやく ぼちぼち 進めています。

Blueroseさんのキルトの会で作った かわいいペンケース
(かなり前の作品ですが・・)

紹介してもいいよって了解いただいたので、



中はこんなふう



先月は 口金ポーチづくり  リバティで作ってみようかと



ローズピンク・・・最近年をとったせいか 明るくって好きになり、仙台のホビーラで
無地の布を購入しました


 また、リバティでミニキルトを作っていたので、こちらはキルト教室の
先生に周りのパイピングの布を選んでもらいました。





6月は こうした自分時間が 過ごせるとうれしいな・・・