3月もそろそろ終わりに近づきましたが、
今日もお天気がよくありません
そして 寒い
午前中は 免許更新の講習を受けて来ました
そして 久しぶりに 100均に模様付の封筒を買いに
○リアに向かいました

3種類購入・・・・春らしい桜のお花の封筒にしました
これは お手紙を出すわけではなく、スポ少を運営しているので、
お金の清算など 指導員や子供たち、保護者さんに渡す時など
前は銀行の封筒を使ってましたが、う~~ん なんとなく 気持ちです。(個人払いです(笑)
その時に 最近はこんなものも置いてあるんだ~と感心して こちらも購入

リネン100%のカットクロスなんて うれしい 使える!
それから 先日米沢の●OKAIに 小物を買いに出かけたとき、
布は当分 買わないつもりでいたのですが
出会ってしまった ブルーの色に一目ぼれ(>_<)
そして 50cmだけ購入

早速 この布で作りたかったもの
”なんちゃってカルトナージュ” 布箱です
お菓子をいただいた箱で作りました

下手なので 遠目に ロコ助も登場 (笑
中です

タッセルも付けてみました

この 蝶々の布 半分しか模様がなく、もう半分は箱の周りに使ったブルーの生地なのです
この布箱に キルト関係の雑貨を入れて いつも近くに置いておきたいと思ってます
今日もお天気がよくありません
そして 寒い
午前中は 免許更新の講習を受けて来ました
そして 久しぶりに 100均に模様付の封筒を買いに
○リアに向かいました

3種類購入・・・・春らしい桜のお花の封筒にしました
これは お手紙を出すわけではなく、スポ少を運営しているので、
お金の清算など 指導員や子供たち、保護者さんに渡す時など
前は銀行の封筒を使ってましたが、う~~ん なんとなく 気持ちです。(個人払いです(笑)
その時に 最近はこんなものも置いてあるんだ~と感心して こちらも購入

リネン100%のカットクロスなんて うれしい 使える!
それから 先日米沢の●OKAIに 小物を買いに出かけたとき、
布は当分 買わないつもりでいたのですが
出会ってしまった ブルーの色に一目ぼれ(>_<)
そして 50cmだけ購入

早速 この布で作りたかったもの
”なんちゃってカルトナージュ” 布箱です
お菓子をいただいた箱で作りました

下手なので 遠目に ロコ助も登場 (笑
中です

タッセルも付けてみました

この 蝶々の布 半分しか模様がなく、もう半分は箱の周りに使ったブルーの生地なのです
この布箱に キルト関係の雑貨を入れて いつも近くに置いておきたいと思ってます