期間限定でスヌーピーミュージアムが六本木に2016年4月にオープンしました。
いよいよThe final。
2018年4月21日(土)~9月24日(月)まで開催中です。
館内は一部を除いてフラッシュを使わなければ撮影OK。
原画の展示もありましたよ。六本木ヒルズでのスヌーピー展示は撮影禁止だったのに随分とサービスしますね。
最後は写真スポットがたくさん用意されていて楽しかったですよ。
例えば . . . 本文を読む
2017年11月26日までですよ。
まだ、ご覧になっていない方は急いでくださ~い。
およそ100年くらい前。皇室の方々の御成婚や御即位などの御祝い野多目に当代選りすぐりの美術工芸家たちが技術の粋を尽くして献上品を制作していたそうです。
横山大観しか知らなくて・・・
やはり富士山ありました。
どこから見た富士山でしょうね。
赤いのは太陽でしょうかね~
解説して~
朱色の漆を幾重にも塗り重ねてそ . . . 本文を読む
ぼくとわたしとみんなの
tupera tupera(ツペラツペラ)
絵本の世界
2017年9月9日(土)~11月5日(日)
横須賀美術館
私は土日に遊びに行くことが多いので、絵本の展示会は小さなお子さんを連れた家族でいっぱいかなぁと諦めていました。
久しぶりに平日の午後から時間ができたので行ってきました。
それでも小学校前のお子さんを連れた家族の方はいらしてました。
絵本は亀山達矢さんと中川 . . . 本文を読む
久しぶりに美術館にきました。
ちょっと変わった作品展。
肖像画が野菜や動物を組み合わせて構成されている。合わせ絵。
ウィーン美術史美術館にあったのですね。
行ったけれどあの時は盛りだくさんのツアーだったから時間が
あまりなくて選ばれた作品だけ見たんですよね。
もう一度ウィーンに行くことができたらゆっくり滞在したいして、
のんびり楽しみたいですね。
ウィーンは見学するところ、カフェもたくさんあるん . . . 本文を読む
5/29放送の
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」を見て
1979年、アサヒグラフに連載された『海からの手紙』で第5回木村伊兵衛写真賞を受賞。
1982年から1984年まで、アフリカ・タンザニアのセレンゲティ国立公園にご家族で滞在して
撮影した写真集『おきて』が、英語版が15万部を超えるなど世界中でベストセラーとなったそうです。
後にNHKがドラマにしました。もう一度見たいドラマです。
日 . . . 本文を読む
海の近くにある横須賀美術館に行ってきました。
芝生の向こうにあるのが美術館です。
美術館側からの眺めは
こんな感じ。対岸は富津です。
ここは海の交通の要所。
スマホの望遠で撮ってみました。
こんなにはっきり見えるのはこの季節に珍しいかもしれませんね。
今まで5月に何回か来ていますが一番の眺めです。
デンマークデザイン展ではやはり椅子が多かったですね。座り心地を試すことができるスペースがあり . . . 本文を読む
国立新美術館
2017年2月22日(水)~5月22日(月)
毎週(火)休館
草間彌生
わが永遠の魂
写真撮影が許されている展示箇所がいくつかありました。
色がとてもきれいでその色のなかにいると気持ちが温かくなります。元気になります。
前衛芸術作品を見てこんな気持ちになるのは初めてです。
好きな色合いのところを写真に納めている方が大勢いました。
私もあっちでもこっちでも。
. . . 本文を読む
横須賀美術館
女性を描く
クールベ、ルノワールからマティスまで
2016年9月3日~10月23日
開館時間10~18時
休館日10/3(月)
東京の美術館だと大勢の方の間からのぞいたり、空いている絵の前を
探したりしながら鑑賞するのですが、横須賀美術館はのんびりしてます。
集客は大変でしょうけれど。
私が行った日と翌日は横須賀市民は半額デーでした。昔は祖父母が
住んでたのになぁ。
半額デー . . . 本文を読む
すみだ北斎美術館
2016年11月22日にオープンします。
楽しみですね。
妹島和世設計事務所のようです。
墨田区役所1階のロビーには毎年折り鶴で作った巨大アートが飾られています。
先日、久しぶりに行ったら北斎風のアートが飾られていたので写真を撮りました。
なかなかいいですね~♪
今年は北斎美術館がオープンするのでそんなイメージかしら。
すみジャズ(8/13~14)のメインステージのア . . . 本文を読む
2016年5月6日(金)曇り
横須賀美術館
さくらももこの世界展
最寄り駅:京急・馬堀海岸駅
観音崎行きのバスで10分くらい
美術館前で下車
ちょっと海を見たくなり遠くへ来てしまいました。
美術館ではさくらももこの世界展が開催中でしたのでみてきました。
19歳でデビューして30周年だそうです。
入口に記念写真が撮れるような壁がありました。撮りたかったなぁ。
人がいないんだもん。頼め . . . 本文を読む