![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/f1deacda2106c3d046c9b9cf648f08b8.jpg)
デコデコクールをおでこと首に貼って
応援しています(-.-)
・・・というのはウソでもないけど、
暑いですね?
東京も37℃超えするとか
それって体温超えてますやん?
さて、連日の熱戦と金メダルに沸いていますが
さすが日本の柔道という勝ち方、
素敵ですね?
最近の柔道は袖の引っ張りあいや
いかにかわす(逃げる)か、みたいな
小競り合いがいらっと💢していました
体操も19歳にして、演技に名前がいっぱいついている
白井選手は不世出の捻り王子なのかな?
水中でパケットやクィックターンとかしてみて!?(笑)←不謹慎
ところで、
水泳で4*100mフリーリレーにでた
中村克選手が47秒台の日本新を
1泳で出しているんですよね
1泳のタイムが公認?
草レースでは、撮影して全部計ってくれる人がいたり
するんですけどね←レベルの違う話するな!
(私の場合、意外とフリーリレーならアンカーは好きかも(笑))
決勝では固くなるとか
緊張して筋肉が、、、というのはあるかもしれないけど
夜の10時~11時半にベストをもってくるというのは
大変ですよね?
帰国してから、時差とか色んな意味で
体調がキチンと戻ることを祈りますわ!
一般のスポクラで10時や11時に元気に泳いでいる人はいますけどね
それとこれとはわけが違う(^^;
そうはいっても、皆、同じ条件で闘っているわけで、、、
それでも何だかんだ言っても
やはり自国開催は有利?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/0c74183772e0db5fec17312ca5c78958.jpg)
『耳がよく聞こえるようになる本』中川雅文著、河出書房新社、2015.11.30
冷房も扇風機もテレビも消してみた
でも、耳鳴りはしているような、
逆に聞こえすぎているような、、、
いつもなら気にならない遠くを走る
横須賀線の電車音まで聞こえたり、、、相当遠くなんだけど?
1m離れた人の囁きが聞こえるなら大丈夫とか、
海外のエグゼクティブは早くから補聴器を装備しているとか
いろいろ参考になる!
(図書館で順番待ち)
我が家のX-day、 coming soon!←はぁ?