ある晴れた日の・・・

りんご、エントリー締切り、ユニクロ、届いた本(Amazon)


※予約の順番がやっとまわってきた、待つこと数ヵ月
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』、ノバク・ジョコビッチ、三五館

昨日も行きましたよ、スポクラ

その前に腹ごしらえで、今回はつけ麺ではなく
≪中華そば≫←醤油ガレぇ(しょっぱい、からい←濃い)

う~む
とんこつ、ばりかた、、、はまったか?
あの旨味が恋しいわ♪



プールの帰りに
奮発して(-_-;)
リンゴを買いました

近くを通ったご夫婦が
「リンゴ、高いから入れるのはやめようか」と
たち去っていきました

でも、ジュースにリンゴが無いと、一味足りないというか寂しい、、、

肝心のプールなんですが、

ウーマンズ募集掲示は無くなっていました
もう、笑うしかありません、ハハハハ(-_-;)

数分前に遭遇した姉さんが、今、募集していると言っていたのですがね?
で、これからは○と○と、、、と、予定を言っていましたが
中に人数限定、非公開も含まれてましたね(笑)

ま、あれもこれもは無理だけど
募集予告はプリントアウトしてくれんかね?

う~む、どうでもよくなってきた(-_-;)

プールはメンテ明けなのに、けっこう濁っていて透明度悪く
ちょっとぬるめ
夏は、汗や、なんやかや溶け込む?

塩素きつめで、顔パリパリ
翌日、目やにっぽい(涙)←アレルギー反応

自主練は1時間弱
前を泳いでもらうと、それについて行こうとして
バタフライが泳げるので

誰か知り合いが前を泳いでくれたらいいなぁー
ひとり練習は限界あるにゃ?

昨夜は寝落ち
画像は開くけど目がトローーン

やっぱ隔日ペースくらいがいいのかもねー?

今日は東京は21℃ほどで、
今週ズーーっと20℃台らしい

着る服のチョイスが大変ですよね


ラゾーナはバーゲンのあと、今月末まで
クリアランスセールですって(^^;)

ユニクロセールに長蛇の列は見られませんでした

昨日はエアリズムのランニング用タンクトップが
半額近く、ほかにもタンクトップは梅雨明けしていないのに
プライスダウンでした


ところで、人間の水分率の理想はどれくらいなんでしょうね?
ここに、チラッと書いてありました(-.-)ちょっと、あげていかないと不味いかも?

やはり無意識に?汗などで出ていくのかも。特に夏汗、寝汗、冷や汗?
気をつけよう!?私


ここからは、本の連写が続くのでご容赦m(_ _)m


『二重被爆』山口彊、朝日文庫

これは日本人、若い人にも読んで欲しいな


『この子を残して』永井隆、アルバ文庫

長崎でバスガイドさんが暗誦していた
永井さんの本


『長崎の鐘』永井隆、アルバ文庫

もっと(執筆されたものが)あるのですよ


『スライドを極めればプレゼンは100%成功する』河合浩之、技術評論社

昨日届いたパワポ技関係
仕事がらみもササーッと目は通します

新企画をセッションで開発中のため(汗)
宿題出てます、年内で良いとか言っても急かされるんだろうなー(涙)

パワポ80枚くらいで仕上げるか?


『外資系コンサルの知的生産術』山口周、光文社新書

参考文献が多いといいかと?いうことでもないけど
≪ストックが厚くなると洞察力があがる≫と、著者は書いています。
この本、好きなのよねぇー♪


『スタンフォード大学 マインドフルネス教室』スティーブン・マーフィ重松、講談社

これは読みやすいし分かりやすい
日本生まれのアメリカ育ちとのこと(母上が日本人)
東大とスタンフォードで講座を開いているそうです
今はアメリカだけなのかな?



帯なしの方がシンプルで清楚かも?

カウンセリング、コーチング、NLP、レイキ、アロマセラピー
カラーセラピー、オーラセラピー、ファシリテーション←これはちょっと異種

マインドフルネス、認知行動療法、
自律訓練、交流分析、、、

時代を読み先取り、進取果敢もいいけど流されず振り回されず
納得できるところに落ち着けるといいね?

落ちついちゃいけないのかな

常に進化と柔軟性!(^-^)v


人は
食べたものでできている
読んだものでできている
50%以上は水分でできている

の?
かと?


『めんどくさがる自分を動かす技術』冨山真由、永岡書店

この暑いのに動けるか!という方には、これ?(笑)
いえ、「めんどくさい!」を連発する自分に戒めのため購入

余談ですが、数十冊以上の自著がある知人も最初は大御所の監修という名前付きで
発汗いえ【発刊】

一人立ちするまではそんなものでしょ?
(ゴーストライターに書かせて「どんなご本ですか」「私も今から読ませてもらいます」は、ブラックジョーク)
帯だって誰に書いてもらうかは大きい

で、監修者によりけりなのでしょうが、
印税←微々たるものだけど?○りも積もれば億単位?
そこまでいかなくても

相当前に亡くなった大家がおっしゃっていました
「発刊数十年たった今でも、毎年、ボーナスみたいに振り込まれる」と
新書判のロングロングセラーを書かれた日本の顔、大御所

で、知人は大御所に9:1か8:2という絶句な扱い!
とにかく何から何まで全て自力なのに監修という名のもと、努力報われず理不尽さに憤りと悔しい思いをしたが、編者の誘惑は大きい!

そのお陰で引きも切らず、今も複数の出版企画を抱えていて羨まれるほど、やはり大先生のお陰?

いえ、実力っしょ?

別の話、副学長(クラス)になる前に自著も必要だからと
外資系銀行員から教授になった某氏から
監修を頼まれた某教授から聞いた話←某としか、書けんでしょ?

出版の運びになるまでには、
「そりゃもう苦労した!(涙)」そうです。←もちろん購入しましたよ!
この先生のフランクさ、好き!(笑)
元々、某学界会長のゴースト編纂者で実力者だかんねー

その先生とその先生が尊敬する某先生以外の、あの学界の執筆力や構成力は想像して余りあるということでしょうか?

元同僚はひとり出版社を立ち上げたけど
その前は学会に参加すると学者さんに取り囲まれ
中には原稿をファックスで送られて

家に帰るとトイレットペーパーが転がったように巻物になっていたとか

人の迷惑を考えない専門なんちゃら?

準教授前に自分の著書が必要とすんごい勢いで迫られることもあるのだとか
でも、教授になるとパタッと量産は止まるらしい←そういう人ばかりじゃない

プロフィールに研究成果や成果物を一杯書かないといけないし、
そりゃ研究発表も大変ですわ?

※書籍紹介からあとは、別カテゴリにすべきでしたm(_ _)m長すぎ(猛省)

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Pool and Masters 泳ぐ/プール」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事