葛藤しつつ京都へ。週2京都で習うことにしたので、乗車時間だけでほぼ一時間。ちょっと大変だけど、好きなことだし決めたんだし。
最初のレッスンはただひたすら泳ぐswim練。最終的には2000m/hになるとのことだが、フィットネスクラブで週3回のうち2回はだいたい2000越えなので、大丈夫かなと申し込んだ。
ただこの先長水路での練習になるらしく、100m単位のswimになると、、、どうなんでしょう?短水路とだいぶ違いますよね。このシーズンだけとしても。
フィットネスクラブの本店は(一部が)年中長水なので、マスターズ初級、上級は完全長水練習。そっちは日本新を出す個人やリレーメンバーがいて、格が違う?
話を戻すと、今のところ距離は1650m。毎回、ミニ版プログラムが配布される。先週は細かい数字が2行あったので、何だろうと考えて気がついた!メニューごとの時間数だ。1時間で終わる計算になっている。今週はそこは削っているものを配布された。
コースは3コース使用で、ほとんど知らない顔なので、自分がどこで泳いだらいいのかわからないし、今のところ前が詰まっているから力を発揮できないままついて行っている。「先に行くわ」となかなか言い出せない、気弱な私。それでフラストレーションためてたら世話ないし、結局、伸びないわけよ、、、うん。性格が災いしてます。
次の平はなかなか楽しい。平は未知の領域なので。
8年くらい前、プライベートレッスンで女性コーチから「伸びるとしたら平かな」とボソッといわれて、自分では不思議だった。見てもらいたかったのはバタフライだったけど、クロールもほかのもいまいちだったようだ。
それから何の努力をすることもなく、むしろ苦手なままきた。もっと苦手なのが背泳だけど、、、今回はレッスンの空きがなかった。
平のコーチが続いて背泳なので、本当は平よりそっちに行きたかった。あとはプライベートか少人数しかないか、、、と思っている。これも人気なので、キャンセル待ちかもしれない。
平のレッスンは、私のように続けて受けている人が何人かいる。和気藹々としていてなかなか雰囲気がいい。
コーチの補助が全員に入るのでうれしい。何とかこの夏、平が伸びないかなぁと虫のいいことを考えている。
今日はとりあえずプル動作と後半はキック、キック、キック。一時間みっちり平泳ぎなんて生まれて初めてなんですけどぉー。
終わってから、また長水に移動して少し復習。
その前に、あんまりお腹がすいたので、持参した『神戸屋』の蒸しパンを頬張って、ジャグジーで温まってから泳いだ。水温、大阪プールより低いかな。ここの水は井戸水とか地下水とか書いてあったかな。飲んでしまうとひょっとしてピロリ菌?それはないよね???
あとは背泳をなんとかしたーい!しつこいけど、、、(涙)
最新の画像もっと見る
最近の「Pool and Masters 泳ぐ/プール」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Pool and Masters 泳ぐ/プール(799)
- Diary 日記(867)
- Free Topics その他(370)
- Eats 食/お店(269)
- Shopping(net/ shop)買い物/ネットショップ(203)
- ガーデニングなど(85)
- movie/drama 独断的=映画/海外ドラマ=考 (103)
- Bookshelf 書棚/読書(123)
- 音楽/楽譜/練習など(46)
- スマホ/ タブレット/アプリ/PCなど(151)
- Exercise 筋トレ/家トレ/トリガーP(98)
- 通院•手術•体験談など(19)
- Pasteuriser77 パストリーゼ77(49)
- Go for a walk / Trip 散策/小旅行(56)
- Events(athlete) 大会など(34)
- 【選択制】言いたい放題(30)
バックナンバー
人気記事