下書き保存を上書きしていくけど、内容がどんどん古くなっていく^^;
なので抹消&更新の連続(改変)アップ(公開)するタイミングが無さげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/8837b308aff8f67e1eea5ce3cb4705df.jpg?1710208464)
通院日は大忙し。
通院→薬局→🍞屋さん→スーパー→→ダイソー→郵便局→ホームセンターなど
中央の(拠点)郵便局なら色々とブツが豊富だろうと立ち寄ってみたらエライ行列で、
不在(留守未)配達受け取り、切手購入、ゆうパックを出す人、すべて混在で対応は2人だけ。
保険や貯金は3/5以上のスペースと人員だけど別会社だから??
ため息が出るくらいアナログなんだな、荷物受け取りシステムとか( ´Д`)=3
外食時間も惜しんでランチ後にビニール温室の組み立て(補助)作業の合間に作物の水やりと、温室を置くから別場所にほうれん草畝の移設(⚒🔨⛏)、除草シートを床に敷くので百均で買ってきて、駐車場で組立中の温室移動を待つ。
酷い話だが、梱包の中身は返品商品だったのか、包装パッキングが開封された(破ってある)ものが2つあった。パイプがそれぞれ数本入っている袋だ。
それに全体カバーをかけてみたらパイプと結ぶところを引っ張りすぎたのか紐の横の部分に穴が開いていて、そこから雨が入るか水が漏れそうなのだ💢
バレないとでも思ったのか!?
※ゴリラテープで修復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/8837b308aff8f67e1eea5ce3cb4705df.jpg?1710208464)
更に旦那が言うには、これは「飛ぶぞ!」という代物で、すったもんだの挙げ句、返品しようかと言い争い勃発。罪な代物。私が悪いんか?
ペグも洒落にもならん玩具みたいなもので、組み立ての途中で車を走らせて近所のホームセンターに調達に行ってくれたのだが、帰ってくるなり人格が変わったように?猛反対し始めた。
堪りかねて、じゃ!穴も開いていることだし返そうとなった。
←今、ここ。
夢破れて荒廃した山河ありの心境か??←はぁ!?
しかし、人間悲しいもので、費やした数時間は戻ってこないし努力は報われないから、そんなに魅力がない商品でも思いとどまろうとする。オイオイ!
旦那はあくまで近隣に迷惑がかからないことを願ってのこと。
😓どげんする!?
X(旧twitter)投稿で台湾の人たちが『台湾には世襲議員はいない、日本人は何故そんなにも世襲議員を選ぶのか!?台湾は中身あり実力ある議員にしか投票しない!!』というようなことが書いてあった。選挙に熱心な台湾市民は厳しい目を光らせているようだ。気を緩めると第二の香○になりかねない。
香○は英国返還前と二十代半ばと2回しか行ったことがないけど、最初に行ったときは【東洋の真珠】とか言われていたし、100万ドルの夜景とはこういうものかと感動した!まだ九龍街(クーロン)阿片窟があって恐怖話はあとを絶たずな街だったけどね。
とにかく今は日本に進出しているが当時ロエベやセリーヌなんてブランドは香○でしか買えなかったんだ😁買ってないけど、、、
先週土曜日は気がついたら昼前後から3〜4時間は屋外作業をしていた模様。
水菜や大根葉を刈ったりして食用にした。ほうれん草や大根、玉ねぎ、ニンニクも無事育つかな?
先日、"警察24時"みたいな番組で、60代女性が高速道路を歩いていて、十数キロ先のコンビニに行かねばならぬと言っていてパトカーに確保されてた。スキマバイトに行かないともう何日も食べてないという、、、😓細身で痛々しいくらい。生活保護受給中だが家には一切お金もないという。
え!?"自給自足しようヨ!"が書きたいのだろう!?バレた?
🍠芋でもなんでも飢えたときのために植えておこうよ!?室内ならアルファルファとか水菜とかさ、、、!!?
ひとり暮らしで猫餌以外は買わず、人間は室内植えの葉っぱとかで飢えをしのいだと書いている強者がいたけど、、、
刈らないで鉢植えしていたら花が咲いた水菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/b7de9e4ae241fbbdb9972e0bbacacf7a.jpg?1710207899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/b7de9e4ae241fbbdb9972e0bbacacf7a.jpg?1710207899)
※top画像は、ふと見上げたら相当高い天空を飛ぶ飛行機