![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/95c06cc4cf1726d2c6ce95553b7bfd18.jpg)
4/1オープンなのに、記念の福引きをまだやっていた。
全席禁煙
外のテラス席は喫煙OKなのだろう。
東急五反田駅真下というか、上を走っているガード下のような場所。
分かりやすいが、見落としかねない場所でもある。
川を渡ってすぐ。
右手の方には大崎に繋がっていくガードがある。
私の中の北白川イメージは、上品で静かな住宅街
実際、そういう静かなストリートが中心だったような、、、気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/fee5d442d6014a5862a1f7f08aedc7c3.jpg)
麺の硬さ、背脂の量を指定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/381de3eb700e29b2f6b7eff7e9af2a96.jpg)
お子様ラーメンやお子様セットがあるらしい。
テーブルは大きめ
6人座れそう
カウンターはお一人様用10席くらいかな
ひっきりなしにお客さんが入ってくる
注文はしゃがんでお客様目線より下から聴くようにしている。
適度に感じよく、ほどよく活気あり、
店内がうるさ過ぎるということはない。
店長を筆頭に叫ぶほど大声を出す店が関西にはあった。威勢がよすぎて、たまにうるさ過ぎる店があるが、そんなことはなかった。
数ヵ月前に近所に煮干しラーメン店が二軒オープンしていたが、
広小路にもこんな店が
≪タロー≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/b03ff7e06d098c8079010d0adb905e11.jpg)
バス停の向かい側、東急駅そば。
あのアレルギー科・内科の天使過ぎる対応をしてくれる医院があるビル隣だ。
渋谷方面行≪大崎広小路≫は、もうひとつの≪大崎広小路≫バス停(TOC斜め、五反田駅バス停の次。川崎、世田谷方面行)までかなりあるけど、、、何かと利用する停留所だ。
でも、未だによくわからない東京の行列
関西じゃまず並ばんはね?という饂飩店にいつも行列してたり、、、
いくら関西が薄味といっても、関西人でも首を傾げる薄味で、何人かに聞いても、「普通(以下)じゃね?」という店もあるし←内緒
そもそも大阪風とか元祖大阪の味とつくお好み焼きや焼肉店が、実は、関西には無いか無名だったりするから、東京は日本の外国なのかも?
パリや香港(←なんで?)、ハワイイでいい加減日本の味が恋しくなって、入ってみたらがっかり二乗みたいなエセ日本食に遭遇みたいな、そんな東京の関西風味(汗)かもねー?
※あくまで私見ですから。参考にしないで!?