仕事のため少しブランクが開いてしまいましたが、前回チョイスした部品を組み立て~各部品のすり合わせを行い大まかな形に組上げてみました。
なかなかそれらしくなったと思うのですがどんなもんでしょうか?
ベッドの基部はその後試行錯誤の上画像のような構成に。これは脇にフィギュアを立たせることを考慮して極力低い位置に収まるようにしたところ、あまり凝った造形をもったパーツが使えなかったためで、結果随分シンプルなイメージになったような気がします。まぁ、あとはデコレーションで何とかする、ということで…。
ヘッドレスト(枕)に相当する部分は元のパーツにあった関節をそのまま利用して傾きを調整できるようにしてあります。あくまで気休め程度ですが折角使えそうなギミックがある場合は積極的に活かしてゆきたいものです。
そして当初の目論見通り、ディスプレイスタンドのヒンジを利用してベッド本体を
可動化。かなり自由にスイングします。
本当であればこういうアイテムには是非電飾を施したいところですが、今回は作業時間の短縮を優先して断念。しかしながら土台やベッド本体に色々ギミックを仕込む余剰スペースがあるので、時間に余裕がある場合はついつい手を加えたくなる衝動に駆られます。
次回はデコレーションを施した後塗装、できれば完成に辿り着きたいところです。
(今回の作業時間:5時間弱)
なかなかそれらしくなったと思うのですがどんなもんでしょうか?
ベッドの基部はその後試行錯誤の上画像のような構成に。これは脇にフィギュアを立たせることを考慮して極力低い位置に収まるようにしたところ、あまり凝った造形をもったパーツが使えなかったためで、結果随分シンプルなイメージになったような気がします。まぁ、あとはデコレーションで何とかする、ということで…。
ヘッドレスト(枕)に相当する部分は元のパーツにあった関節をそのまま利用して傾きを調整できるようにしてあります。あくまで気休め程度ですが折角使えそうなギミックがある場合は積極的に活かしてゆきたいものです。
そして当初の目論見通り、ディスプレイスタンドのヒンジを利用してベッド本体を
可動化。かなり自由にスイングします。
本当であればこういうアイテムには是非電飾を施したいところですが、今回は作業時間の短縮を優先して断念。しかしながら土台やベッド本体に色々ギミックを仕込む余剰スペースがあるので、時間に余裕がある場合はついつい手を加えたくなる衝動に駆られます。
次回はデコレーションを施した後塗装、できれば完成に辿り着きたいところです。
(今回の作業時間:5時間弱)