何は無くともまずはコックピット、それもシート周りから。
機体のサイズもバランスも、全てはこのパーツの出来如何にかかってくると言っても過言ではございません。
今回はデザインにより複雑な面取りを施したいと考えたため、少しパーツの分割を増やそうかと思いますが、そこはそれ、有形ブロックの本旨からは外れないように熟考して作業を進めたいと考えます。
更に今回「こそ」はフィギュアの完全格納を目指して、上面はハッチ構造を設けることを前提に設計を行っております。
着座姿勢は以前の設計を一旦白紙に返してから3パターンほど検討…で、結局限りなく仰向けに近い姿勢(最初の設計そのまま)に戻す事に…バイクみたいに跨るパターンも捨てがたかったんだけど、今回の場合機体が平たくなる予定なので、その収納性を考えたら結局この形に落ち着いちゃうのだね…
とりあえず今のところの予定では下面のアンダートレイを中心に、アームレストで両脇を、シートで後方を、そしてハッチで上面を覆って搭乗するフィギュアを格納させようかと考えております…が、もしかしたらもっとパーツが必要…かな?
機体のサイズもバランスも、全てはこのパーツの出来如何にかかってくると言っても過言ではございません。
今回はデザインにより複雑な面取りを施したいと考えたため、少しパーツの分割を増やそうかと思いますが、そこはそれ、有形ブロックの本旨からは外れないように熟考して作業を進めたいと考えます。
更に今回「こそ」はフィギュアの完全格納を目指して、上面はハッチ構造を設けることを前提に設計を行っております。
着座姿勢は以前の設計を一旦白紙に返してから3パターンほど検討…で、結局限りなく仰向けに近い姿勢(最初の設計そのまま)に戻す事に…バイクみたいに跨るパターンも捨てがたかったんだけど、今回の場合機体が平たくなる予定なので、その収納性を考えたら結局この形に落ち着いちゃうのだね…
とりあえず今のところの予定では下面のアンダートレイを中心に、アームレストで両脇を、シートで後方を、そしてハッチで上面を覆って搭乗するフィギュアを格納させようかと考えております…が、もしかしたらもっとパーツが必要…かな?