ペルーダの配色に関しては、タイヤのみ紺色で着色し、後はレジンの元の色のままにしました。
…と言うのも、特定の公式色じみた設定が無い限りはビークル等はやはり各々のパーソナルカラーで塗りたい所ではないか?との考えがありまして、あえてカラーレジンの仕様は避けた次第。
あくまで聞いた話ですが、うっかりカラーレジンを塗装すると、レジンに着色した染料が染み出し滲んできてしまう…らしい…ので、余計な事はしないで置こうと考えたわけです。
…で、パーツの構成上、カウル部分とフレームの部分はキッチリと分けましたので、其々を別色で塗装するだけでそこそこ塗り分けができる…といった具合になります。
各パーツを接続するジョイントは、同時に可動箇所となります…といった解説はもはやするだけ野暮ってものでしょうが、ペルーダもこの可動域を活かしたちょっとしたポジション変更で、「なんとなくドロイド」に見立てることが出来ます。
実はこれ、制作している最中に気付いて慌ててリアカウルのデザインを変更、まるで竜の顔に見えるようなデザインに作り直した…という経緯がありました。
…さて、そんなペルーダですが間もなく在庫切れですのでお求めの方はお早めに…。
特に今回は冬のWFがございませんので、次々回の夏WFまで在庫の保障は致しかねますのでご了承下さいませ。
…と言うのも、特定の公式色じみた設定が無い限りはビークル等はやはり各々のパーソナルカラーで塗りたい所ではないか?との考えがありまして、あえてカラーレジンの仕様は避けた次第。
あくまで聞いた話ですが、うっかりカラーレジンを塗装すると、レジンに着色した染料が染み出し滲んできてしまう…らしい…ので、余計な事はしないで置こうと考えたわけです。
…で、パーツの構成上、カウル部分とフレームの部分はキッチリと分けましたので、其々を別色で塗装するだけでそこそこ塗り分けができる…といった具合になります。
各パーツを接続するジョイントは、同時に可動箇所となります…といった解説はもはやするだけ野暮ってものでしょうが、ペルーダもこの可動域を活かしたちょっとしたポジション変更で、「なんとなくドロイド」に見立てることが出来ます。
実はこれ、制作している最中に気付いて慌ててリアカウルのデザインを変更、まるで竜の顔に見えるようなデザインに作り直した…という経緯がありました。
…さて、そんなペルーダですが間もなく在庫切れですのでお求めの方はお早めに…。
特に今回は冬のWFがございませんので、次々回の夏WFまで在庫の保障は致しかねますのでご了承下さいませ。