大寒の名に違わず冷え込んだ朝でした
もっとも-1℃ほどのことですから寒いと騒ぐのも憚られます
北海道では-27℃を記録したところもあるとか 想像もつきません
寒中には美味しい食べ物もありますね
寒鰤は高根の花でも 黄身の盛り上がった寒卵はいかにも栄養がありそう

生協から届いた卵 殻がしっかりしていて割るのに力が要ります
寒卵割り損ねてや老いの指 花子
俳句は全くの自己流 素養のある方にはお恥ずかしいことです
今日も庭仕事を少しばかりしました 花壇の土づくりです

冬は全く日が当たらない場所 寒さに強い宿根草を植えています
土を掘り返して堆肥を鋤き込み 紫陽花などに有機肥料を

ヒュウケラ 新しい葉も生まれています

ミニ水仙・テタテトの芽も沢山
2時半ごろには急に冷たい風が吹き始め 山茶花の落花が

近頃 老朽家屋の我が家では小さな補修の必要ができてHCに走る事多し
ついでに花のコーナーを見る楽しみもあるのですが・・・
今回は誘惑を振り切って見るだけにして帰宅



今よりは 幾つ寝ぬれば 春は来む 月日数みつつ 待たぬ日はなし
良寛
この辺りではそろそろ蕗の薹が顔を出すかもしれません 待てば春は来る!