三陽工業営業部長業務日誌

三陽工業営業部長が多々難題に挑む状況をつづるブログです。反論や同情のコメントお待ちしております。

ガッカリです・・・

2024-05-10 07:24:27 | 日記

皆様、おはようございます

本日は東京営業所でカキコです

昨日に引き続き

耐熱LANケーブルの紹介

断面をショット

これだけでは耐熱・難燃性の特徴、分かりませんね

唯一分かるのはマーキング

『VW-1』とも『105℃』とも印字されております

『VW-1』とは、この様な燃焼試験をクリアーするケーブルとなっております

でも、なぜいつもケーブル色は『黒』なのでしょうかね

今後はコーポレートカラーを前面に出すっていうのも

悪くないかも

でも、当社のコーポレートカラーって

何色でしたっけ???

『青』?それとも『赤』???

さて、タイトルの話

そもそも当初の計画では、小千谷出張は

1泊2日でした

が、ムッツリーニSTUを連れて行くと言うことで

日帰りに変更しました

目的はホームページの記載内容やそれに掲載される写真の一新

午前中に予定通り管理部と打合せし修正アウトラインを決め

こんな感じ

ムッツリーニSTUに掲載内容のコメント見直しや

それに適した製品写真を選定を指示しました

必要により東西工場、ショーケースの製品を撮影しなさい

そして、時間があまりないので、優先順位を付け効率的に作業しろよ・・・

とも、指示したのですが・・・

結果、ほとんど出来ておりませんでした(T T)

わたしは、この日の午後は客先とのWeb会議や社内会議で

天手古舞でリアルタイムでの指示が出来ておりませんでした

結論としては、もう1度小千谷出張が必要となりました

ガッカリです

パワポでの資料作成などで、やる気出てきたと思ったのですが・・・

いやいや、やる気はあるのでしょうが、仕事の時間配分が

出来ていないのでしょうね・・・

まずは、そこからか・・・(*_*)

話変わって、小千谷工場での昼食

ちょっとヘルシーに戻ってきました

さてさて、今日は

来週月曜日に開催されるリーダー会議の資料作り

夕方はお客さんと会食です

そうそう、忘れてました

昨日の帰りしな、長岡駅で

熊本の展示会で展示物品の搬入や、返却などで

骨を折っていただいた

中国山科サービス九州営業所のSITU姐さんにと思い

これ買いました

AB社長からは小千谷工場近くに工場がある

『阿部幸製菓』の柿の種が良いぞ・・・

阿部幸製菓株式会社

おいしい「たね」をツクル。皆さまにお届けするおいしい「たね」を通じて世界中の人々に笑顔の輪を広げます。

阿部幸製菓株式会社

と、言われたのですが

買いに行く暇ありませんでした・・・

残念!

『浪花屋の柿の種』も、結構メジャーですから・・・

でも、今日会社来てみたら

まだ、展示品の返却はありませんでした

督促しなければ!

お土産は本日発送しておきます

では、今日も資料作り、がんばりまっしょい!


陰陽師

2024-05-09 06:47:53 | 日記

皆様、おはようございます

本日は『とき301号』でカキコです

いつもの様に朝一移動で小千谷工場出張です

ムッツリーノSTUも小千谷出張なのですが

東京の端っこからのスタートの為

始発の新幹線に乗れず

わたしと1時間遅れの9:00頃小千谷駅着予定です

さて、昨日はムッツリーノSTUのプレゼン資料

AWG28心線を使用した細径STP(シールド付)LANの

表紙を紹介しましたが

これにつられて、前回製品写真でも紹介しました

耐熱LANケーブルのプレゼン表紙を作ってみました

ただ、これでは耐熱と言うより

耐火LANケーブルのイメージとなってしまいます(T T)

耐熱のイメージを表すにはどうしたらよいのでしょうか

当社の耐熱の根拠はUL規格をもって耐熱としているので

難燃性(燃えにくい)があることには間違いはないのですが

火の中でも使用できるとのイメージを持たれても困りますし・・・

話変わってタイトルの件

1日長いGWを終えた、アシスタント・マツ子からのお土産

ん・・・安倍晴明神社行って来たのか

今、映画でも公開していますし

瞬ですな!

中身は『五芒星』がいっぱい

これを食べて、悪霊退散です

はたして、陰陽師の撤下(おさがり)効果はありますでしょうかね・・・

そして、昨日の昼食

出不精のムッツリーノSTUは、二日連続で内勤

(私もですが・・・)

なので、昨日も一緒に

ガッツリ肉食コンビ

『くまき』のステーキ重

あいのりBランチ+目玉焼きトッピングです

普段は『はなまるうどん』だと言うムッツリーノSTUに

ガッツリ、スタミナ付けさせております

ただ、その成果を、なかなか見せてくれないのです

食い逃げ野郎なのか???

さてさて、今日は小千谷工場で打合せが目白押し

午前中はホームページ更新打合せと求人打合せ

午後は技術風KT村さんと長野のお客さんとWebミーティング

新規金型製作の打合せです

モック金型を中国で製作し日本で試作したのですが

あまりうまく行かず・・・

うまく行っていないのにも関わらず

日本製作の金型で量産に臨む予定です

まぁ、KT村さんとのコンビなので

トラブルは回避できないでしょうね

大丈夫です、最近、慣れましたので

では、今日は日帰り出張ではありますが

小千谷でがんばりまする!


なにごとも経験ですから・・・

2024-05-08 07:18:47 | 日記

皆様、おはようございます

本日も東京営業所でカキコです

いきなり、タイトルの件です

本来、4月のイプロス、スポット広告で披露するはずだったのですが

パワポが使えないことが判明し延期

ただし、約1ヶ月の猶予を与え

プレゼン資料作成を指示しました

そして、ムッツリ勉強をしたようで

昨日、プロトタイプが完成

それがコレ・・・

ただ、台紙が全部これなので

印象的に暗いイメージに仕上がってました

さすが、ムッツリーノSTU!!!

なので、パワポのデザイナーを使って

もっと明るいイメージにしたら・・・

と、進言

例えば、この様に

そしたら、『デザイナー』って何ですか?

で、確認したら

ムッツリーノSTUのパワポには『デザイナー』が表示されない

全体的にパワポも違う感じ

調べたら

『デザイナー』はMicrosoft365のサブスクバージョンでないと使いない事が判明

わたしのパワポは特別だったのですね・・・

ムッツリーノSTUのパワポは2019バージョンでした

それはそれで仕方がないですね

図書館でパワポの使用方法書籍を借りて勉強したとのこと

それは、素晴らしい!

ムッツリーノSTU、やっとやる気出てきたか???

ただ、枠より中身が肝心

見る人に何を訴えるかが課題です

明日はムッツリーノSTUと一緒に出張なので

技術グループの面々を客に見立てて

プレゼンしてもらい

意見を取り付け

何が足りないのかを身に染みて感じてもらう予定です

なにごとも経験ですから・・・

で、話変わって

わたし、先月これを新規契約

もっと早く作るべきでした

作った理由は、suicaにオートチャージするためです

作ってみて、得点が多いことにビックリ

JREポイントとも連携してますし

何よりJR東日本の新幹線代が安くなるのです

新潟出張が多い私には特典が多いのです

65歳以上になるとグレードアップし

『ジパングクラブ』に加入が可能となり

もっと特典が受けられるようです

ただ、65歳過ぎたら、当社にはいないですね

それより、生きているかな???

最後に昨日の昼食

これまた、出不精のムッツリーノSTUと一緒に

雨が降っていたので雨天50円引きの『とりばん』へ

二人してトンカツと唐揚げのランチ

ムッツリーノSTUはライス大盛

今回も定番の『若鶏の唐揚げ定食』以外の物を頼みました

『とりばん』は何を食べても、おいしいです!(^^)!

さてさて、今日も内勤マンで事務処理の予定です

明日は小千谷で会議目白押しなので

その資料作り

営業の本格稼働は来週からですかね・・・

では、今日も内勤マ~ンで、がんばりマッスル!


掘り出し物?

2024-05-07 07:47:57 | 日記

皆様、おはようございます

本日は東京営業所でカキコです

あっと言う間にゴールデンウィークは終わってしまいました

皆さんは、GW楽しめましたでしょうか?

わたしは、いつになく、まったり過ごしました・・・

では、製品紹介から

グループ会社の中国山科サービスとの拡販中の

ドローンケーブルの第2弾試作

ゴールデンウィーク前に出来上がり

客先直送で発送しました

お客さんからは、当社からの複数種設計案の中から

2種の試作依頼ではあったのですが

マニアックで評価好きな技術グループのFJTさんが

全種類試作してくれました

課題は以下3点

・引張強度

・質量(重量)

・ケーブル外径・外観

どの条件も、どれかを特化すると

他の条件が反比例するため

非常に悩ましいのです

最近、FJTさん

わたしの試作では経費をふんだんに使用してくれます

まぁ、時短としては一番効果的なので

ありがたい話です

『時は金なり』です・・・

でも、並べただけではどれが何の仕様か分かりませんね

実は導体とかケブラーの数量とか

各々微妙に違うのです

この中から最終仕様が決まると良いですね

そうでないと量産までの時間を考えると

地獄が待っております!

話変わってGW前の話

水曜日午後、私が大阪出張から戻ってみると

LADVIKのK社長が来ておりました

で、K社長から

世田谷のおいしいお弁当屋さんが

神田にも出店しているとのこと

このチラシをくれました

調べてみると

まあまあ屋 | 世田谷区深沢の弁当屋

メチャクチャよさげです・・・

なので、木曜日の昼食は

アシスタント・トミーにお願いして

まあまあ屋の弁当

アシスタント・トミーが

焼き魚弁当(鮭)で

(アシスタント・トミーのiPhoneでショット)

わたしが、日替わり

こちらはわたしのスマホでノーマルショット

で、みそ汁とお茶が付いて650円は

お得!!!

さすが、神田界隈に詳しいK社長・・・

ただ、平日はメチャクチャ混んでいるとの情報です

並ぶのはイヤだな・・・

最後にタイトルの『掘り出し物?』

私の机の中からコレが出てきました

当社の記念テレカ

1996年のISO取得記念テレカです

昔はこんなこともやってたのですね

1996年と言えば

わたしは大阪勤務でした

でも、客先に配った記憶がありません・・・

大阪には配布されなかったのでしょうかね?

では、なぜ私が1枚持っているのでしょうか

不思議だ・・・

いずれにしても、掘り出し物なのでしょうかね?

さてさて、いまだに『まったり感』は

抜けておりませんが

今週もがんばりますよぉ~!


105℃耐熱LANケーブル

2024-05-02 07:22:24 | 日記

皆様、おはようございます

本日は東京営業所でカキコです

今日から5連休と言うお客さん、多いですよね

当社は暦通り、明日から4連休です

まずは、営業グループと技術グループでの

新製品提案会議での取り組み商品

105℃耐熱LANケーブルが完成しましたの紹介

とは言いましても

この様にパッチコードとしますと

モジュラープラグが105℃耐熱に対応しておりません(T T)

なので、モジュラープラグ部(接続点)は除く・・・

と、言うことになります

キモとなります絶縁材には

テフロン材料を使用しております

105℃耐熱試験はクリアー、136℃でも特性維持しております

これはムッツリーノSTUが起案した案件です

それでは、思いっきり売ってもらいましょうか!!!

営業指針でも、技術グループとの共同開発品は

キッチリ売込みを実施し、それの効果を確認し次に繋げることと

指示しております

作りっぱなしは、絶対許さんぞ・・・!

では、昨日の話

西中島南方駅付近の『コメダ珈琲』で朝食

ただ、忘れてました『甘味抜き』と言うのを

久しぶりにメチャクチャ甘いコーヒー

コメダ珈琲では、コーヒーの値段だけで

モーニングセットとなります

コーヒーが甘すぎ、たまらずミルクもIN!

お得ではありますが

チョット質素・・・

で、昼食は宣言通り

新幹線レストランで

ふる里の味 とん蝶 | 御菓子司 絹笠

ゆかりとん蝶は初めて

結構いけます!

でも、朝が質素だったので

これでは足りず、事務所付近の『小諸そば』で

かき揚げそば・・・

ネギ大盛!

で、やっと満たされました(^^)

で、事務所に帰って来て

新大阪駅で買ったお土産をアシスタント嬢に渡しました

最近、よく見ず買うので、多いのです、この様なこと

甘えびビーバー、福井のお土産でした(T T)

しかも、近所のスーパーに良く売ってます・・・だって

チクショー!

で、今日は熊本で、たんまり買い込んだこれを持ってきました

たぶん、汚名挽回になるでしょう

さてさて、今日もまったりな仕事となりそうな予感です

5月病って、この様に始まるのですね・・・

では、今日もまったり仕事しますぞ!

皆様、良いGWを・・・(^^)/~~~


久しぶりに、やから姐さんと・・・

2024-05-01 06:47:28 | 日記

皆様、おはようございます

本日は大阪の定宿

『サニーストンホテル新大阪』でカキコです

では、製品紹介から

当社で一番多い圧接コネクタ加工は

本多通信工業製のHDRやHDRAコネクタなのですが

2番目がコレ

3M製のMDRコネクタです

かなり古くから存在しますハーフピッチコネクタなのですが

いまだに産業機器や医療機器の接続に使用されております

で、話変わって、昨日の話

昨日の朝に新大阪に着き

1社目のお客さんと2社目のお客さん訪問の間

時間が余ったので

大阪ステーションビルを探索

てっぺんに行くまでエレベーターは使わず

エスカレーターで

途中にありました『時空(とき)の広場』

そして、てっぺんで

梅田スカイビルをショット!

天気が悪かったことが、残念・・・

で、夜は某コネクタメーカーの大阪営業の方々と会食

この会社を卒業した『やから姐さん』も特別参加

大阪第4ビル付近のココで

カッシーワE-ma 梅田店 (東梅田/焼き鳥)

我々には似合わない、とってもおしゃれな店

通称『ちっくー』はサングリア

男性陣は当然

この店は焼き鳥とシャンパン・・・が、売り

名物らしい『つくね』

『ぼんじり』も

似合わない、おしゃれな店ではありましたが

堪能させてもらいました

で、『やから姐さん』

今度は小千谷襲撃しますから・・・

との襲撃予告

そう言えば、東小千谷工場の生産管理

『豆子さん』と、大の仲良しでした

受けて立ちましょう!やから姐さん!!!

で、昼食

新大阪の喫茶店で『Bランチ』

こちらも時間調整の為

喫茶店での昼食でした・・・

さてさて、今日のカキコは食レポメインのブログとなってしまいましたが

この後、朝一大阪市内のお客さんへ訪問し

その後東京事務所に移動

4月の経費精算処理をしなければなりません

なので、今日の昼食は新幹線レストランです

なんだかゴールデンウィークの為か

気分が『まったり・・・』

この様な期間があっても良いですかね

多分、今日もまったり過ごす予定です

わたし、おじゃる丸期間中です・・・

では、また明日(^^)/~~~