葉月かおりの「自己満足」のブログ。

書く事で筆者の満足を満たすつれづれブログ。北海道日本ハムを大絶賛応援中。チームの行く末をゆる~く見守ります。

12/4ハムファンフェスティバル2011生観戦(…?)♪

2011-12-04 23:06:23 | 北海道日本ハムファイターズ
何か、今日悪天候になるという予報が散々出ていたのですが
札ド周辺はとりあえず悪天候にならずに済んだような気がします。
ただ…かなり路面状況が悪かったですけど(汗)。
昨日降った雪…べちゃべちゃになってもう大変。

という訳で行ってまいりましたハムファンフェス。
前日のコンサJ1昇格の熱気が冷めあらん中での開催です。
流石に昨日までサッカーグラウンドを中に入れていたせいなのか
本日はグラウンドに人工芝が貼られていなかった…。
人工芝って貼るのにかなり時間が必要らしいですからね…。

シャトルバスではなく自宅近くから札ド方面に行く路線バスに乗って
少しでも早めに入っておくかと思ったら同じ考えの人は大量にいたようで(笑)。
既に入場待ちの長蛇の列が出来ていました…。
待ち時間中はさほど寒くは無かったのが救いでしたが。
途中、サンタの格好をしたB☆Bがグリーティングに来ていました。
激写したかったのに出来なかった…残念!!!

入場チケットにある番号だったり、配られたチラシやパンフなどで
いろいろな物が当たる抽選をやっていましたが…。
今年当たったのはコレ↓
ガンプラ付きカップヌードル


カップガンプラ…つか、こんな貴重(?)なものを
4000人近くに無料配布しちゃっていいんですか日清食品さん。
私ゃてっきりカップヌードルとか北の焼そばとかのセットかと思ってた…。
ガンプラ…私に作れと?いや…作ってもいいですがね…。

その他…選手とのふれあいイベントは全てハズレ…。
唯一誰でも参加が可能な募金で選手とハイタッチ企画も
あまりの混雑で参加断念しましたさ…本当にずらりと並んでいましたもんね。

開会前に新入団選手お披露目会。何か今回の新人選手は楽しそうかもしれないなぁ。
中でもやはり大嶋くんに皆期待を寄せているのかな?

さて、ファンフェス本編。
今回は3チームに分かれて様々なゲームが行われました。
抽選で当たったファンも参加してのゲームもありましたよ。
笑いあり接戦ありで結構楽しめましたけどね。
アグーさんは何度も暴走するし、杉谷くんがとても目立っていたし
最後のカート対決では何故か変顔対決(笑)になってしまっていたしで
実に楽しかったです。
昨年いろんな意味でヒーローになったヨシオ。
今年も何故か変顔でヒーローになってました…。「もうしない」とは言わずに(笑)。

楽しかったのはいいのですが。
ただ…何かちょっとぐだらぐだらな感がしたのは私だけですかね?
メリハリが無い、というか何と言うか。

仕切りがぞっこん局という事もあり
今年も「奥さんお絵かきですよ」ならぬ「ファイターズさんお絵かきですよ」(笑)。
木田画伯が本領発揮です。つかもうちょっと早く気付けアグーさん。

最終的に勝ったのはチーム賢介でしたが。
第1位チームは車で登場という形でしたが
第2位チームは全員自転車!マックやダルがチャリ乗ってた(笑)。
最下位チームに至っては、何故か甲子園の入場行進ばりの登場!
キャプテン稲葉さんを筆頭にチーム稲葉の選手たちが入場行進!
これにはやられました…誰ですかこんなの考えたの…。

エンディングでは、賢介さん会長辞任のお知らせと同時に
次期会長として鶴ちゃんが選出されました。
ファンの意見を聞いて決めるというのがらしいと言いますか。

そして最後に栗山新監督が登場。
北海道のファンの前で挨拶するのは初めてだったのではないかと?
そのせいか、非常に緊張していた様子でした。
でも、熱い気持ちは伝わってきましたよ。

という訳で、ファンフェスも無事終了。
参加はこれで3回目ですが、いつもとは違う選手の姿を見るのは
結構楽しいものだなとまた思えましたね。
来年もまたポイント貯めて参加しないと!

さー明日からまた仕事じゃー。
一昨日の事がスッキリ出来たかと言われれば出来たとは全く言えませんが
それでもやらないとならない訳ですよ、仕事。
ストレスは病気によろしくないですからからねぇ。
残り2週間を何とか乗り切っていこうと思います。


「にほんブログ村」に参加させていただいております。
閲覧していただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

なお、バナーが見られない方はこちら。
つれづれ」「北海道日本ハムファイターズ
いずれかをクリックしていただけると有難いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする