日々是エルヴィス

エルヴィスとかエルビスとかELVISを紹介しつつ、難易度「中」の考え落ちを提供してみる

MRS4CD「Las Vegas International Presents Elvis - Now 1971」 : かけらページの更新情報

2022年04月09日 21時07分00秒 | 言葉のかけら



既に1971年1月~2月のページは作成済みでしたから
比較的簡単に新譜情報を組み込めました

「言葉のかけら」ページ
「言葉のかけら」ブログ
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 01 18 21 30 39 42 43

コメント

画像は何かを語る

2022年03月25日 21時07分00秒 | 言葉のかけら



「言葉のかけら」ページ
「言葉のかけら」ブログ
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 14 23 27 32 34 38

コメント

まあ、あえて言及するほどのことでもないのですけど

2022年01月09日 17時07分00秒 | 言葉のかけら



LP「That’s The Way It Is」収録曲は、スタジオ録音とライブ録音の混在で
シングル盤で発売されるときには、ライブ録音曲がスタジオ録音になったり
同じスタジオ録音曲であってもモノラルになったりと・・・
それを簡潔に表記したページってのも、他サイトでは見当たらなかったりしたので・・・

「言葉のかけら」ページ
「言葉のかけら」ブログ
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 01 18 21 30 39 42 43

コメント

MRS MONO to STEREO - THE COMPLETE RCA STUDIO MASTERS 1956 : いまや「高齢者向け」を感じさせる・・・

2021年11月04日 12時07分00秒 | 言葉のかけら



「言葉のかけら」ページ
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 04 10 28 33 39

コメント

FTD新譜情報が今回も比較的容易に「かけらページ」に組み込めてしまいました

2021年10月11日 12時07分00秒 | 言葉のかけら

おそらく発売は12月にずれ込むであろうと既に予想されている
「11月のFTD盤」3種の情報を、「言葉のかけら」ページに組み込みました

個別ページをこしらえてみてすぐに気づいたのは
FTD 5CD「The Pot Luck Sessions」から、オリジナルLP「Pot Luck」には
収録されていた「Steppin’ Out Of Line」が外されていることでして、
もしかするとFTD「The Blue Hawaii Sessions」の発表が近いのかと思ったり
それだったら「60年目」の今年に何故「タイミング」を逸したのかと疑問に思ったり・・

1975年4月~5月のライブに関しては、これまでに結構ページを作ってあったので
FTD 2CD「South Bound」も手軽に追加できたのはいいんですけど
それだけ「似たようなライブ」が繰り返し発売されているってことでもあるんです






エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 06 11 12 23 29

コメント

Most Popular Song Each Month in the 60s

2021年09月10日 12時07分00秒 | 言葉のかけら



「言葉のかけら」ページのコンセプトのひとつとして
「録音日のカレンダー管理」なんてなものも組み込んであるんですけど
上に貼ったYouTubeを見ますと、「ヒットチャートを駆け上がった様子」や
「アルバム・シングル等の発売日」を記したカレンダーを作成するのも面白い気がしています。





・・・現状、「くちだけ」ですけどね

「言葉のかけら」ページ
「言葉のかけら」ブログ

エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 202122 232427

コメント

Elvis Back In Nashville : 想像の範囲内で

2021年08月12日 23時07分00秒 | 言葉のかけら



昨年の「50周年モノ」の「From Elvis In Nashville」に続く新譜タイトルが
「Elvis Back In Nashville」になりそうなことは、
古くからのエルヴィスファンには想像が付いていたとは思うのですが
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 202122 232427

コメント

「紙→デジタル化」に落とし穴!?仕事でやってはいけない資料整理

2021年07月22日 12時07分00秒 | 言葉のかけら

「紙→デジタル化」に落とし穴!?仕事でやってはいけない資料整理
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 202122 232427

コメント

次回の「かけら」は、「パッチ・イット・アップ (LPバージョン)」

2021年07月14日 23時59分59秒 | 言葉のかけら



That's The Way It Is次回のかけら対象曲は、LP「That's The Way It Is」A面4曲目の「パッチ・イット・アップ (Patch It Up)」になります。

比較 1 (LP & Single)
LPバージョンは、1970年8月12日DSバージョン(ステレオ)であり
以前に「かけら化」したシングル・バージョンは、1970年6月8日スタジオ・バージョン(モノラル)でした。

比較 2 (1970年8月12日DSバージョン)
1.LP「That's The Way It Is」A面4曲目
 3分54秒 歌は未編集もエンディングの拍手などをオーバーダブ
2.Original Movie Version (1970)
 3分6秒 2番の歌詞をカット(モノラル)
3.Movie Version (Special Edition 2001)
 2分46秒 エンディングの繰り返し2ヶ所をカット(Dolby Stereo

・・・上の編集具合を指摘して、YouTube には、一本にまとめたもの
カット部分を表したもの(← テープスピードを調整していないので間違っている
がアップされていますが、音声波形(↓)の方が理解しやすいでしょう。



LP「That's The Way It Is」が、スタジオ音源とライブ音源の組み合わせで、
映画「That's The Way It Is」が、リハーサルとライブ本番の組み合わせですから
YouTubeから数点ピックアップしておきますと・・・

1970年6月8日 ナッシュビル テイク1

1970年8月7日 ステージリハーサル 不完全編集版

1970年8月10日 オープニングショー  (← 必聴&必見


    メデタシ、メデタシ (← 関連性重視




2021年7月14日 20:00スタート
「言葉のかけら」ブログ > かけら補足資料「Patch It Up (LP Version)」
「言葉のかけら」ページ

【 関連リンク 】
Wikipedia "Patch It Up"
次回の「かけら」は、「パッチ・イット・アップ (Patch It Up)」
かけら補足資料「Patch It Up」

コメント

FTD「Las Vegas 1973」の予備知識 : 「監獄ロック」の有無など

2021年05月07日 12時07分00秒 | 言葉のかけら



一応、1973年のFTD盤やサウンドボード録音、ブース録音の再確認を行いましたら
今まで無意識だった部分に気付いたりしました

「言葉のかけら」ページ
「言葉のかけら」ブログ

エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 202122 232427

コメント