狂歌(俳句、川柳、・)など

良い歌、悪い歌、上手い句、下手な句

根拠は無い事を言い始めた!

2012-05-25 16:01:03 | Weblog
2030年の原発依存度、「15%が軸」 原発相が発言(朝日新聞) - goo ニュース

この男も、段々賞味期限が切れてきましたね、「朱に交われば紅くなる」と言う奴です。
国民世論を無視して、勝手に十五パーセントなどと決めるのは全くおかしいですよ、根拠も無さそうだ、腰駄目だから五の倍数でキリが良い数字や。
本当に安全ならば、百パーセントで良いし、少しでも不安があるならゼロパーセントであるべきや。
それとも、こことここは絶対に地震が来ないという場所の数を足すと丁度十五パーセンとになるとでも言うのだろうか。

    総理の座 何処かに飛んだ 細野アホ

こういう、良い加減な事を言い始めたら、国民はもう信用しなくなりますよ。


泥鰌に、手があるんかい!

2012-05-25 15:56:00 | Weblog
「あいさつしただけ」 原子力委員長も非公開会議に出席(朝日新聞) - goo ニュース

情報公開をあれだけ大声で喚いていた泥鰌やイオンが、こんな小委員会なるものを非公開でやらせるとは。
なぬ、泥鰌は情報公開しろなんていった覚えが無いだと、ますます悪い奴じゃ。

    泥鰌ども 国民だましに あの手やこの手

泥鰌に手は無かったと思うけど、何を出しているんや。

消費税なんか上げても、税収は増える筈が無い!

2012-05-25 15:46:10 | Weblog
小沢氏、「平行線に…」発言で野田首相に先手(読売新聞) - goo ニュース

無理な話かな。

    並行に 真直ぐ泳げ 泥鰌めが 嫌と言うなら 勝手にさらせ

マニュフェスト違反である事を認めたからには、理屈では小沢さんに勝てないし、個人的な思い込みか厄人の刷り込みで、国民を説得することもできない。
国際的な市場アナリストは、消費税値上げなんかしても税収は上がらないと見ている。
厄人どもに纏わる無駄な出費を減らすことと、景気を良くする事しか解決策はないと見ていますよ。

図々しく一年も粘っていたとは!

2012-05-25 15:36:58 | Weblog
電力業界の原子力委出向見直し 細野原発相が表明(朝日新聞) - goo ニュース

今時というか昔から、何の目的も無くマンパワーを提供する会社なんか有る筈が無い。そんな事をすれば、株主訴訟の対象になる。


    勝俣の 子分の見本 図々し 一年粘った 原発マフィアめ

戻れといわれる前に、さっさと身を引くべきなのに、図々しく一年も粘っていたとは。


規制庁 出来る前から 寄生虫!

2012-05-25 02:02:57 | Weblog
橋下市長「現場無視の茶番劇」…規制庁巡る対立(読売新聞) - goo ニュース

    泥棒が 首相官邸 占拠して

弱っちゃいますね、規制庁が出来ると、再稼動はどの道不可能と分っているから、中々作らないのでしょうよ。
 
    規制庁 出来る前から 寄生虫

原発マフィアと言う寄生虫が退治されない限り、不安は解消しませんね。

戦争で 遊ぶ奴らを 張り倒せ!

2012-05-25 01:42:58 | Weblog
「核実験しない、に近い」 山口副大臣、北朝鮮発言巡り(朝日新聞) - goo ニュース

誰ですか、今にも核実験が行われるような事を言っていたのは。
興味本位で言うとは怪しからん奴だ。
評論家と称する連中も良い加減ですからね。

    戦争を 煽る奴らが 仮実験

まあ、北朝鮮も勧告に突然攻め込んだり、大砲を撃って来たりするから、同罪やけどね。

惚け老人の戯言!

2012-05-25 01:37:43 | Weblog
消費増税へ延長辞さず=藤井氏の「会期切るな」に同調―野田首相(時事通信) - goo ニュース

   嘘もばれ 冷静になり 謝罪せよ

と言う意味なら大したモノなのですが、彼が言うことは常に間違っていますからね。
惚け老人の戯言じゃんと思って聞き流すべきですね。
謝罪して、総理の座を明け渡すのが一番の得策ですよ。

基本から 嘘をついては 失格や 早く代われや 小沢さん!

2012-05-25 01:19:07 | Weblog
増税提起は「公約違反」 首相、初めて認める 衆院委(朝日新聞) - goo ニュース

   嘘つきが 詭弁弄して ご苦労さん

嘘を通そうとしても、無理だとやっと気がつくとはね、この程度のおっさんが総理でよく持っていますよ、日本は。
色々な判断が間違えだらけと言うことにも通じますね、実際。

安全を 金で売るのが 福井県!

2012-05-25 01:14:18 | Weblog
「電気必要ないなら動かさない」 大飯再稼働で福井知事(朝日新聞) - goo ニュース

    安全を 金で売りたい 福井知事

福井県人と言うのは金さえ与えれば、なんでもする県民性のようだ。
江戸時代からの習性が染み付いているのであろう。
その昔、現地人を飼い馴らそうとした親藩の大名が金と米を与えていたのがその習性を生んだのかも知れない。