正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

ガス展に行ってきました!

2023-11-24 14:51:18 | 毎日の生活
今日も昨日と同じように暖かい日になりました。
毎年行っているガス展、ずっと前に手紙が来ていて
他の日はいけないので今日行ってきました。
明日から寒くなることもあり混みあっていました。
いろんな展示物があり1周して最後にお土産をもらいました。
毎年恒例の牛肉とカレンダーと台所用ラップなどでした。
お肉は量が少なくなっているように思います。
でももらったものだからありがたくいただきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は11月も23日勤労感謝の日!

2023-11-23 10:12:48 | 毎日の生活
昨日と今日は気温が上がり暖かくて助かります。
今日祭日、勤労感謝の日
祭日の日が最近は日曜日に変更になっていたり
以前は覚えていたのに祭日が何の日か解らなくなっています。
飽波神社では朝役員が集まり神事を行いました。
その時に大祭りの時に踊った小学生が浦安の毎を披露したようです。
今月は七五三のお参りもあり神社も賑やかなのでしょうね。
そして今日は山や観光地は紅葉見学の方で賑わうのでしょうね。
今日も1日仕事頑張りましょう!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーケードの花冬用に植え替えました!

2023-11-21 10:21:19 | 毎日の生活
今日は1日中晴れの予報でしたが曇ってきて肌寒いです。
白子商店街のアーケードの鉢植えの花を冬用に植え替えしました。
パンジーやスノーボールかな?
蕾が開くまで時間がかかりそうですが楽しみです。
孫が修学旅行で神社に行くのかな?
お賽銭を小遣いとは別に分けて持っていくとか言い
いくら入れたらいいのかなって聞かれ
普通は5円中心に55円とか105円とか入れるのかな?
ご縁がありますようにって5円は欠かせないかも・・・
孫のしおりを見るとお賽銭の金額の意味まで書いてありました。
かなえたい願の書いてある金額を別袋に入れて持っていくようです。
55円ならご縁が2倍になるとか・・・
私はその時の持ち合わせによって決めますがどうでしょう?
115円は神様に来ましたよってご挨拶になるようです。
5円入っていれば何かのご縁をつないでくれるでしょう・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日は恵比寿講!孫の修学旅行!

2023-11-20 10:38:17 | 毎日の生活
昨日今日は晴れて穏やかな日になりありがたいです。
毎年恵比寿講の日は雨が降ったりしますが今年は暖かくなりました。
昨日近所にある恵比寿神社へ行き新しいお札を買ってきました。
そして簡単にお供え物を上げて置きました。
葉付きの大根を上げるのですがこの時期にしか売っていません。
昨日はぴんとしていた葉が今朝はもうしなびてしまっています。
コロナ明けの五穀豊穣、商売繁盛をお願いしました。
そしていつも来ている6年生の孫が今日は東京へ修学旅行です。
今朝5時起きとか言っていましたが何とか起き静岡駅へ集合して
7時20分の静岡から東京行きのひかりに乗ったようです。
着いてからバスで国会議事堂、東京タワーに行く予定とか
今年はやっと本来の修学旅行が実現できたようです。
楽しい旅が出来き無事に帰ってくることを願っています。
自分の頃はまだ新幹線でなく鈍行列車で行ったことを思い出します。
昔も今も行く場所は変わらないようですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ年賀状の支度を・・・・!

2023-11-16 10:03:04 | 毎日の生活
今日も朝が冷たかったです。
急に来たこの寒さ着るものも一気に冬ものに変わりました。
でも体がこの寒さに反応できていません。
この時期になるとそろそろ年賀状のい支度をしなくてはですが
喪中という知らせが届いてきました。
このはがきをもらうと来年は出さないけどもうこの機会に
この親せきなどは縁を切っても良いのかなって思います。
それとメールなどで新年の挨拶を済ませられる方には
年賀状は止めても良いのかもですね。
最近は何でもペーパーレスの流れがありますからね
年寄りはついていけないところもあります・・・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする