気ままにカープ

大好きなカープについて気ままにつづります
音楽、バラ、写真、インコなど趣味あれこれ

夏到来

2014-07-28 22:53:40 | ブログ
梅雨が明けて連日暑い日が続いております。
先日の関東各地は35℃越えの猛暑日でした。 聞いただけでも暑くなります

暑中お見舞い申し上げます。


今日は幾分低めの気温でしたが、まだまだ1月以上も続くと思うと嫌になりますね
暑い日は家の中でも熱中症にかかるそうなので、水分補給は忘れずに。
夏の夜は、冷えたビールが最高ですなぁ(^.^)


水分補給と言えば、我が家のバラ(ベランダ鉢)も水やりをたっぷり行わないと熱い日差しにやられてしまうので
要注意です。 特に、新芽が出てるときは水入りになりますので。


先々週末のこと、水やりとともに葉の様子を見ていたらテディーベアのつるになにやら見慣れぬものが…




こやつでした


 ↓




 ガンつけてますなぁw



あまり動く様子はなく葉をかじるわけでもなさそうなのでほっておいたら、夕方にはいなくなっていました。
翌日にひからびたものが落ちていて、よく見たらカマキリの脱皮したぬけがらでした
カマキリって脱皮するんだっけか!?
さらにデカくなって飛んでいったみたいです。 夏ですなぁw




この写真だけだとアレなんで、お口直しに「ホワイトクリスマス」でも



先月末に咲いた花です。
以降、体力温存で花は咲かせないようにしてます。 
夏はつぼみは少なく小さいしあまり良い花つけないので、秋までがまんということで。

アグリチンキとローズニームの散布(1,2週間おき)でハダニは随分おちつきました。
即効性はないけど、やっぱり効くみたいです。





とりとめもなく書いておりますが、最後は曲紹介。
「夏」の付く曲ということで

ビリー・ジョエル、76年のアルバム「ニューヨーク物語」から
「夏、ハイランドフォールズにて」





ピアノの前奏がステキです。
でも歌には夏もハイランドフォールズも出てこないんですよね
現実を生きる苦しみみたいなことを歌った曲ですが、メロディーが良いので(^.^)


この曲をはじめて聞いた中学生の頃の夏はどんなだったけかなぁ   (遠い目…w)


おしまい




最新の画像もっと見る

コメントを投稿