微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
動画の作成
今日は授業用の動画を作成します。
ソフトウェアの操作などやはり対面講義のみではわかりにくいようです。
動画を作るのは手間なのですが、私にとっても気づきがあって勉強になります。
自分で作業をして結果を出す、計算をする、ということと、相手にわかる様に説明するということとの間には大きな開きがあります。
人それぞれ認知、思考方法、感情の発露が異なるからです。また理解のスピードもそれぞれ異なります。
客観的に誰でもわかるようにするには、ひとつひとつ説明することを明確にしなければなりません。
そのように考える癖がついていて、その定義や意義について細かく考えていると、一般的な仕事では遅いと言われてしまうのですが、スタートの方向性が曖昧だったり異なる思考方法が混在したり順番が違うとやり直しが多くなりつらくなってしまいます。
友人が自分の家を建ててはじめて、両親が建てて自分が育った家の素晴らしさに気づいたとのことです。すでに恵まれていることに客観的に気づくことは本当に難しいです。
今ある日本の資源をどのように上手に使うのか、これを多くの人の知恵で考えていく必要があります。また出しあった知恵をどのように取りまとめていくのか、ということも難しいです。
これまでのやり方の資産と新しい方法をどのように取り入れていくのか課題が沢山あります。どのように資産を引き継ぎ、どのように受け渡すのか、私たちの度量が試されています。
感情的にならずに、慈しみの心を持って知恵を共有する必要があります。
性善説と性悪説のバランスが難しいところですね。私は相手を否定せず、良いところを見て感謝し続けるということをしてみたいと思います。
健康診断の結果、要注意と言われたからといって、いじめられたと思わないようにしたいと思います。
今日もありがとうございます😊🙇♀️
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )