goo

氏神様参拝0187

おはようございます。
今朝も参拝しました。
氏神様参拝0274、玄米食0212です。

ジョギングも続いていますよ。
週末は新しいお線香の効果か、部屋の掃除がしたくなり、本棚と机の上を掃除しました。

土曜日に買った本を読んでいたら、何かに集中したい場合は整理整頓ができてないといけない、とありました。良く書かれていることで知識としては知っていることでしたが、改めて机の上を見たら書類がごちゃごちゃになっていたので、もう少しスッキリ掃除しました。

以前よりも自分にとっての要、不要がはっきりしてきたので、2月はしっかりと断捨離をしたいと思います。これからは毎日、「今」を大事にする比率を上げて無駄を無くしていきたいです。

以前は片付けるたびに自分の暗部を見ているようでとても疲れていたのですが、それほど疲れずに整理できるようになりました。

なんと言いますか、またいちからはじめていきたいと思います。
私は、今後はこれをやると流行るのではないかな、と思うことがあるのですが、他の方に話しても身近な人に賛同者が現れません。説明が下手くそなのでしょう。

そのうちに世の中の流れが変わって、概ね思った方向になるということが多いです。

私の徳が足りないのだと思います。

できるだけ小さく具体的に活動し、楽しく努力を重ねていきたいと思います。

今日もありがとうございます🙇
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氏神様参拝0186

おはようございます。
今朝も参拝しました。氏神様参拝0271、玄米食0210です。
今日は玄米はお休みする糖質制限の日です。玄米だからといって沢山食べると太ってくるので、ご飯を炊かない日を作ります。
またウォーキングを再開しました。毎日の運動と少食をして体調を整えます。家系的に心肺機能は鍛えた方が良さそうです。
また、ある程度運動しないとネガティブになります。メンタル面でも、運動はある程度必要なようです。
今日から立春です。できるだけ前向きに、かつ行動的に過ごしたいと思います。

今週は、久しぶりにウォーキングを再開したので少し身体は疲れてます。が、保健師さんと約束したので、減量する必要があります。😁

少食かつウォーキングが3年間続けられたら体質改善です。1000日コツコツと頑張りたいと思います。
日月神示にも3年少食にしたら良い、と書いてありましたし、水野南北さんも少食で徳が積めると言われているので、何とか頑張りたいと思います。2024年の1月まで続くといいです。

それとは別に検定試験などの勉強も習慣化したいと思っています。なぜか勉強が頭に入る余裕ができてきました。新しいことを勉強をするときはその概念を馴染ませていくのに時間がかかります。でも粘り強く触れていくうちにその概念との距離感が短くなります。そうならないと、拒否感が出て勉強が続きません。

新しい時代に必要な知識と技能を身につけたいと思います。

今日もありがとうございます🙇







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氏神様参拝0185

おはようございます。
すごく久しぶりの氏神様参拝日記です。
前回が11月24日なので2ヶ月ぶりです。

年末っていつも忙しくて、年が明けると正月休みなどもあり、通常モードに戻るのに時間がかかります。

少食をきっかけに活動できるようになってきました。もちろん氏神様参拝も玄米食も続いています。

氏神様参拝0270、玄米食0210くらいです。氏神様参拝に関して、私はお賽銭は年末にまとめて社務所に奉納させていただきます。毎回小銭を準備できないので。

たまに休むことはありますが、1年間参拝させていただくところがあるのはありがたいなぁと思っています。
いつもきれいにお掃除されていて、ぐるぐる悩んでしまうような日も、参拝することで気がはれてきます。

昨日は新しいお線香をたいてみたら、何か元気になりました。色々と面白いものが世の中にあります。桃の葉が含まれているそうです。
意外な人が夢に出てきて、なにやら感慨深いです。

今日もありがとうございます🙇


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今あるものに感謝する

前の記事で、人口減少の話を書きました。やや厳しく、高齢化が進み、スラム化したらどうしよう、と書きました。

これは現状への不満を言っているのではなくて、できるだけ悪いことを想定しておいて努力をすることで、良い未来にしていく、という考え方です。

学生時代に高齢化のことを知ったときは非常に怖くなって、それについてデータを見るようにしてたのですが、そうやって現実的に対応するにしたがって、以前ほど恐怖心を感じなくなった経験があります。

想定外のことは怖いですが、想定して対処しておくと無難になると思います。
毎日改善ですね。ちょっとずつ良くしていきます。

生産年齢人口が減るから、健康を維持して、ずーっと働けるように生活習慣を変える、というようなことです。

もしかしたら日本人は非常に謙虚になって、生産性が他の国とは段違いにあがるかもしれません。

誰か神様が現れて我々を引き上げてくれるのではなくて、我々が我々を引き上げて行くのです。
相手を叩きのめすような、0か1の競争ではなくて、互いを引き上げて創造していくような競争をしていきたいですね。

自分の心を穏やかで前向きに保ち、尊重しあえるような強さを持ちたいものです。

今日もありがとうございます🙇


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »