京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

源光庵

2009-10-15 21:27:45 | 日記
源光庵は1346年大徳寺二代徹翁国師の開創、1694年に曹洞宗に改宗。
本堂内の血天井は、伏見桃山城の遺構で、1600年徳川家康の忠臣・鳥居元忠が伏見城を1800余名で守っていた時、石田三成の攻撃を受け、落城、元忠以下
380余名が自刃して果てた痕跡です。

NHKのラジオで、源光庵のススキの中継をしていたので、早速行って見ました。

源光庵の山門


境内のススキ




紅葉の時は良く行きますが、ススキの時期は始めてでした、ここは悟りの窓と
迷いの窓で人気があります。
悟りの窓は円型に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現する。


迷いの窓は角型に「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しています。




入口の車寄せに咲いていました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿