京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

醍醐寺と三室戸寺の紅葉

2009-11-30 22:34:50 | 日記
醍醐寺は874年理源大師が笠取山(醍醐山)の山頂に草庵を結んだのに始まる。

仁王門を潜り奥へ


国宝 金堂


弁天堂


大講堂


三室戸寺
770年~780年に光仁天皇の勅願により創建。








養源院
1594年に淀君が父浅井長政の追善のために建立された。

酬恩庵(一休寺)と浄瑠璃寺と岩船寺の紅葉

2009-11-28 22:34:32 | 日記
酬恩庵(一休寺)は一休宗純が1456年に隠居所として草庵を建立。






一休さん像


浄瑠璃寺(九体寺)は739年聖武天皇の勅願で創建。
1107年に阿弥陀堂が建ち九体の阿弥陀堂を安置した。



阿弥陀堂


三重塔


岩船寺は729年に聖武天皇の勅願で行基が阿弥陀堂を創建したのに始まる。



三重塔


本堂


光明寺と善峯寺の紅葉

2009-11-26 21:10:00 | 日記
光明寺は1190年に熊谷直実が法然上人を師として仏門に入って蓮生となり
草庵を結んだのに始まる。







人が多く上を向いてパチリ








善峯寺
1030年に天台宗の憎源算が道場を開き、1053年後三条天皇の皇后
藤原茂子の安産を祈願して皇子(白河天皇)が誕生したので、報恩として
伽藍が建立された。現在の建物は、江戸時代に桂昌院が寄進したものです。