二〇一三年一二月三一日 《火曜日》 快晴 大晦日
今日は大晦日! 二〇一三年も終わろうとしている? 考え方によっては早い一年だったが、また考え方によっては長い一年でもあった? 長かろうと短かろうと一年は一年 後はその人の一年の内容にもよるのだろう???
私にとっては結構充実した一年だったような気がしている 不満を言ったらきりがないが。満足なことを数えたら・・・ だから本人のとらえようなんだな
差引プラス。 マイナスも考えようによったらみんなプラスだから、経験をしたことを考えたらかなり充実をした一年だったと言える
反省や、悔い改めることはたくさんあるが、自分で自分をある程度肯定しないと生きてはいけないので都合よく自分を肯定して生きている?
他人の意見は参考にはなるがすべてではないのであまり気にはしない方が良いと持っている? この辺は図太くして生きていかないと誰のための人生を生きているのか分からなくなってしまう・・・
来年はまた靖国神社に行ってこよう 数年前に行ってからなかなか行けないでいたので来年こそは行ってこよう!!!
今年の暮れに安倍さんが靖国神社に参拝をして賛否両論があったが、私は賛成だが遅いと思った!!! あれだけ総理を降りた時に八月一五日に参拝をしなかったことを悔やむと言いながらやっとという感じ 参拝をしないよりも参拝をしたことは評価できるが、 それなら軽々に口に出して言うなということ!
来年は何回靖国神社に行けるのか? とても楽しみな一年になりそうだ・・・ 確かこのブログを書いた時の初めての写真は靖国神社だったと思う
少し前ならそんな事など考えも及ばなかったがひょんなきっかけから日本の歴史などを学ぶ機会があってどうしても靖国神社に行きたくなった やはり日本人の原点はここのもあるのかなと感じた次第? もっともっと歴史を知って誤解されている日本国の事を知らべて日本国の良さをみんなに教えていきたい
私は右翼でも、左翼でもない ただ、正しい歴史認識で日本の真実を知り、日本人の素晴らしさを知らない人たちに知らしめたいと思っている
今回の安倍さんの靖国参拝は、両論に一石を投じてくれたことに感謝をしている そして、これからもきちんとした態度で靖国を参拝してほしいと思う!!! 果たしてそれが出来るのかどうか見守っていきたい!!!
後一二時間ぐらいで二〇一三年も終わろうちしている! 我が家は家族が七人から五人に減った??? いいのか悪いのか・・・ もちろん良いのだけれど少し寂しさもある? でも正月にはまた七人がそろうので・・・
子育ては、育てている間は大変なように思うけれども、一人が巣立ちをすると、次から次という感じで
、あっという間の出来事だ! こんな時の自分の両親に心から感謝が出来る? でも今感謝しても両親はいない・・・ これを契機に両親のお墓参りにも行かないと 自分の中で禍根を残してしまう
やはり自分の両親は偉かったと思う 戦時中を生き延びて私たちを育ててくれたのだから もっと、もっと、早く気がついて両親にお礼を言いたかった 両親の事を思うと襟を正して生きて行かないととつくずく思ってしまう ただただ感謝
今迄思ったこともないことを思えたことに感謝している これからも清さをモットうに生きて行こう
皆さんも良き一念を送ったことと思います どうぞ来年も良き一年になります様に心から願い祈っています<(_ _)>
今日もこの良き日をこころから感謝して この一年をこころから感謝して 日本国の平安を願い祈って
今日は大晦日! 二〇一三年も終わろうとしている? 考え方によっては早い一年だったが、また考え方によっては長い一年でもあった? 長かろうと短かろうと一年は一年 後はその人の一年の内容にもよるのだろう???
私にとっては結構充実した一年だったような気がしている 不満を言ったらきりがないが。満足なことを数えたら・・・ だから本人のとらえようなんだな
差引プラス。 マイナスも考えようによったらみんなプラスだから、経験をしたことを考えたらかなり充実をした一年だったと言える
反省や、悔い改めることはたくさんあるが、自分で自分をある程度肯定しないと生きてはいけないので都合よく自分を肯定して生きている?
他人の意見は参考にはなるがすべてではないのであまり気にはしない方が良いと持っている? この辺は図太くして生きていかないと誰のための人生を生きているのか分からなくなってしまう・・・
来年はまた靖国神社に行ってこよう 数年前に行ってからなかなか行けないでいたので来年こそは行ってこよう!!!
今年の暮れに安倍さんが靖国神社に参拝をして賛否両論があったが、私は賛成だが遅いと思った!!! あれだけ総理を降りた時に八月一五日に参拝をしなかったことを悔やむと言いながらやっとという感じ 参拝をしないよりも参拝をしたことは評価できるが、 それなら軽々に口に出して言うなということ!
来年は何回靖国神社に行けるのか? とても楽しみな一年になりそうだ・・・ 確かこのブログを書いた時の初めての写真は靖国神社だったと思う
少し前ならそんな事など考えも及ばなかったがひょんなきっかけから日本の歴史などを学ぶ機会があってどうしても靖国神社に行きたくなった やはり日本人の原点はここのもあるのかなと感じた次第? もっともっと歴史を知って誤解されている日本国の事を知らべて日本国の良さをみんなに教えていきたい
私は右翼でも、左翼でもない ただ、正しい歴史認識で日本の真実を知り、日本人の素晴らしさを知らない人たちに知らしめたいと思っている
今回の安倍さんの靖国参拝は、両論に一石を投じてくれたことに感謝をしている そして、これからもきちんとした態度で靖国を参拝してほしいと思う!!! 果たしてそれが出来るのかどうか見守っていきたい!!!
後一二時間ぐらいで二〇一三年も終わろうちしている! 我が家は家族が七人から五人に減った??? いいのか悪いのか・・・ もちろん良いのだけれど少し寂しさもある? でも正月にはまた七人がそろうので・・・
子育ては、育てている間は大変なように思うけれども、一人が巣立ちをすると、次から次という感じで
、あっという間の出来事だ! こんな時の自分の両親に心から感謝が出来る? でも今感謝しても両親はいない・・・ これを契機に両親のお墓参りにも行かないと 自分の中で禍根を残してしまう
やはり自分の両親は偉かったと思う 戦時中を生き延びて私たちを育ててくれたのだから もっと、もっと、早く気がついて両親にお礼を言いたかった 両親の事を思うと襟を正して生きて行かないととつくずく思ってしまう ただただ感謝
今迄思ったこともないことを思えたことに感謝している これからも清さをモットうに生きて行こう
皆さんも良き一念を送ったことと思います どうぞ来年も良き一年になります様に心から願い祈っています<(_ _)>
今日もこの良き日をこころから感謝して この一年をこころから感謝して 日本国の平安を願い祈って