goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログはじめました!もうだいぶ経ってしまいましたが? 私の毎日の雑感をかくぜー 楽しみ

 ごく身近な物事から写真なども載せられたらいいのかな! 毎日コツコツと続けられたらいいと思う! 足跡を残しく下さい・・・

   去年の今頃は・・・

2016年01月12日 05時55分15秒 | ある日の風景

   平成二十八年一月十二日 《火曜日》 外はまだ薄暗い



 おはようございます 今日の清瀬はとても寒いです ラジオで今季一番の寒さだそうです 皆様も風邪など引かないように十分に注意をしてくださいね


 今朝は昨日夜勤明けでたっぷり寝たので三時ごろには目が覚めてしまいました! 目が覚めてしまったので今朝は斎藤茂太著「続 いい言葉は、いい人生をつくる」という本を読みだしました

 去年から斎藤茂太さんの本をたくさん買い込んで読むはずでしたが去年の暮は白内障の手術で読書どころではなくなり、今年になってようやく老眼鏡をかければ読めるようになってきましたのでぼちぼち本を読み始めました?

 斎藤茂太さんの本、だいぶ前にブックオフで二冊買っていたんですが、なんとなく読む気にならずにいましたが去年の九月ごろ本棚にあるのを見つけて読みだしたらとても良くてその後三十冊ぐらいインターネットのブックオフで購入してしまいました?

 そうしたら白内障が進んでしまって十二月に手術になり二冊読んでお預けになってしまいました 今読んでいる本は五~六冊目の本ですが短い文章で含蓄のあることが書いてあるのでとてもためになります 他人にも勧めたい本になりました・・・


 話は変わりますが、去年の今頃は八時間ダイエットにはまっていて大変でした たまたまTVで見たのかきっかけで私の夜勤勤務に向いているダイエットなんで始めましたが 三~四週間もすると便秘になってしまい大変でした!!!

 おまけに血便まで出てしまい、病院で検査をしてもらうことに 私は大腸がんになったのかと思いました! 一週間点滴での検査入院 六日目に大腸の組織を取りその夜に大出血!!! 驚きました でもあまりにもその血がピンクかかっていてきれいなので思わずきれいな血と思ってしまいました

 七日目は退院だったのではじめは看護婦さんには言わずに黙っていましたが、二時間ぐらいしたらまたまた出血、看護婦さんに診てもらいました 少し驚いた様子でしたが私には痛みがないので普通にしていたら看護婦さんも落ち着いてきて朝一番で先生に相談をしてということになり朝まで待って、出血止めの点滴を打って血は止まりました

 私の場合狭心症をやっていて血をさらさらにする薬を飲んでいたためにちょっとした傷でもふさがらないとのこと? 始めっから狭心症の時の先生と相談をしていたはずなのに・・・

 それで入院が二日も伸びてしまった! 八日目に再検査、その結果やはり検査のために組織を取った場所からの出血と分かり一安心!

 結果、九日間も点滴で入院したために七~八キロのダイエット おなか周りの脂肪がすっきりしました 怪我の功名とでもいうのでしょうか!!!  でも九日間も点滴だけだとなれないと途中で失敗をしてしまいます 私の場合断食経験が多少あったので楽しんでできました

 同室の人は点滴をしていて食事はできないのですがやはり我慢が出来なくて夜にものを食べていてそのことが先生にわかって大変でした 先生は神経科の先生を呼んで精神的な事をいろいろと調べていました 思わず心の中で笑ってしまいました・・・

 その後三か月後にも大腸の検査をすることになりましたが、知り合いの先生に聞きましたら日帰り検査があることを知り、入院の検査は何だったのかなーと思ってしまいました

 この検査は大腸の中が変え空になっていればいいようで二日前から断食をして、病院で買った入院職を前の日から食べだして、当日は三回ぐらいの浣腸で検査ができました 結果何もなくて大丈夫でした?


 今一年前を振り返って思わず笑ってしまいました・・・  一年間良く病院に通いました 病院んは嫌いでないから・・・そして注射も嫌いでないので助かります?


 今年は狭心症の検査が二月末にありますので・・・今年も病院と仲良くして健康には注意したいものです


 皆様も健康には注意してくださいね 調子が悪い時には何事も早めに病院にかかって下さいね  祈願しています


 今日もこの良き日をこころから感謝して 日本国の平安を心から願い祈って

   今朝は妻に熱熱のモーニング珈琲をサービス!!!

2016年01月04日 18時31分57秒 | ある日の風景

   平成二十八年一月五日 《火曜日》 晴れ 今朝もとても寒い!



 お早う御座います 今朝の清瀬は起きた時にはまだまだ真っ暗で外の様子は解らなかった? 新しい家になってからは富士山がまるで見えなくなったので朝起きても楽しみがなくなってしまった!  とても残念だ


 今朝は五時過ぎから妻のために熱熱の珈琲を淹れてあげる 新しい珈琲なので香りも高くて嬉しい 妻からのリクエストで「たまにはカフェオレが飲みたい」との掛け声で急遽カフェオレに変更!

 ミルクがあったので多少暖めてミルクを珈琲のカップに先に入れてから熱熱の少し濃い目の珈琲を高いところから注いで泡を少したてて雰囲気を出す 甘くしてほしいともいうのであとからオリゴ糖を入れて甘くして飲む

 寒い時の珈琲は身体がとても暖まる 朝からプチ幸福感をあじわう・・・(#^^#)


 今は妻を送りだしてゆっくりしながらこのブログを書いている  珍しく今年になってから二回目のブログの更新が出来て居る このままこの調子でブログの更新が出来れば・・・


 昨日は夜勤明けで病院に行ってきた 去年右手のバネ指の経過を見せに 夜勤明けで朦朧としていて危うく病院を忘れるところだったが確認をしてよかった 昨日は一時間早く帰れたのが良かった?

 私のバネ指、去年の初めごろから痛みが出て来ていたのだが近くの整骨医院に通って居たんだがぜんぜん改善しなかった? 整骨医院は途中で行かなくなり、その後白内障の方が悪化してきたので、白内の手術を東村山の多摩北部医療センターですることになりついでに整形もかかった次第?

 去年の暮れに左手を見せたらバネ指とに診断で、まずは注射で痛みを取りましょうということになり、先生と看護婦さんの言う痛い痛い注射を左手中指の付け根に注射をしてもらいました

 本当にとても痛い注射で思わず痛いと言ってしまいそうなところをぐっと我慢して耐えました その後手の指の付け根の痛みはなくなり注射の痛みはどこえやらという感じでした  今までの痛みの我慢は何だったんだという感じ 今が我慢をする必要はない事を知りました・・・

 そして昨日経過を見せに行ってきました 右手も痛みは少しあったのですが、左手の痛みがなくなったからは右手の痛みはかなり楽になりましたが、昨日先生に右手も注射を頼んだら無理して注射はしない方は良いとのこと 三回ぐらいしか注射は出来ないとのこと  それでも傷みが出てきたらこんどは手術と言われてしまいました((+_+))

 右手はまだ指に違和感がありますが楽になったのでお風呂で指のマッサージをすれば良くなると言われましたので何もしないで昨日は帰ってきました わずか五分ぐらいの会話で病院は済んでしまいました・・・

 大きな病院は色々な科があるからいいですね 近いと余計に感謝です・・・


 この病院では去年の暮白内障の手術をしました 二年まえから右目が見えずらくなり東京病院にかかった居ましたがなかなか手術を勧めてくれないのでしびれを切らして違う病院に行き多摩北部医療センターの眼科を紹介してもらいました

 今年免許証書き換えがあるので時間がなく白内障の手術をしてもらいました 多摩北部医療センターは女医先生が手術をしてくれました

 十二月二日に右目を、そして十六日に左目を 私の場合右目はかなり白内障に進行が進んでいてほとんど見えない状態 左目はまだ眼鏡で1.0ぐらいの視力は有りましたが、右目だけ手術をすると左右の目のバランスが崩れて見えずらいとのことで両眼することにしました 私の目は両目がほとんど同じの視力なので余計に

 目の手術は見えながらの手術ですから身体に力が入ってしまって大変でした 左手に点滴をされながらの手術 段々と目の視力がなくなって暗くなり、一瞬真っ暗に そして新しいレンズが入ると又明るさが戻ってきます

 でもその明るさも束の間、すぐに眼帯のようなものをされて明るさはありますがなにも見えない状態 手術室から出て三〇分ぐらいの安静ののちに帰宅 一人で病院から我が家までバスと徒歩で帰ってきました  とても良い経験をしました  一人でも何とかなることが解りました・・・

 毎日の目薬が意外と大変一日四回の目薬、そして頭を洗うことが出来ません これは妻にお願いをして何とかなりました  初めて美容院に行った気がしました?

 手術が終わって約一ヶ月もうほとんど視力は戻ってきました 今では眼鏡なしでも運転は大丈夫です 今まではど近眼にど乱視でしたから何十年ぶりの眼鏡なしの運転になるのか・・・

 今回私は先生の勧めで遠用のレンズを入れたために近い所がまるで見えずに慣れるまでが大変になりました 今まではど近視でしたから近場は眼鏡を外せば見えたのが、今度は逆になり、眼鏡がないと見えません そんな訳で寝る時などは安い老眼鏡を掛けて寝て居ます これは目を守るためであるので 私は癖で目に手を載せてしまうので

 三月ごろになったらようやく眼鏡を作ることが出来るそうです 今度はレンズが薄いものでも大丈夫なようなので嬉しいです  


 どうか皆様も身体の悪いとことがありましたらあまり我慢をしないで早めに病院に行くことをお勧め致します 今の医療は進歩が早くて早めにかかれば治る病気も多いとのこと  今の時代、我慢は美徳にはなりません 病院嫌いの人も定期的に検診だけは必要ですから必ず受けてほしいです


 今日もこの良き日を心から感謝して 日本国の平安を心から願い祈って

   『謹賀新年』 今年もどうぞ宜しくお願い致します

2016年01月02日 05時13分30秒 | ある日の風景

   平成二十八年一月二日 《土曜日》



 「明けましておめでとう御座います」 今年も一年どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)> 


 昨年はPCの調子が良くなくてブログ更新もままなりませんでした 今年も果たしてどうなるのか・・・ でも昨年以上にブログの更新はしたいと思って居ます

 昨年は家を購入したり、白内障の手術をしたりで色々と在った一年でした 今年は体調その他を上手く整えてこの一年まず健康に過ごしたいと願って居ます(#^^#)

 去年はPCの調子が日光の手前《いまいち》笑い・だったので新しいPCを購入しましたが、ウインドウズ10になったために無線ランが認識されずにまだ使えていません!!! 今年は何とか新しいPCを使いたいと思って居ます・・・



 皆さまもどうぞ今年一年が全ての面において健やかになりますように願い、祈って居ます<(_ _)>


 今日もこの良き日を心から感謝して 日本国の平安を心から願い祈って