非番の日だったため、8時~12時まで寝た後、
英語の塾へ行く。
今日間違った個所を復習するために、問題をコピーし、間違った問題のみを
ノートに貼り付け、間違い復習ノートを作成した。
この作業をやっている最中に、ふと思い出したことが、
小学校のとき家庭学習ノートというものがあって。
一日2ページやらなければいけなかった。
その時に、自分は問題を解けるようになることが一番大切だと思って、
問題文はコピーをしたものをノートに貼り付け提出した。
友達の中には、手書きで問題を書いきてスペースを埋めている人がいた。
担任の先生からは、コピーを使うなんてありえない。というようなことを言われたけど、
むしろ、問題文を手書きで書くことのほうが時間の使い方としてはもったいない気がする
英語の塾へ行く。
今日間違った個所を復習するために、問題をコピーし、間違った問題のみを
ノートに貼り付け、間違い復習ノートを作成した。
この作業をやっている最中に、ふと思い出したことが、
小学校のとき家庭学習ノートというものがあって。
一日2ページやらなければいけなかった。
その時に、自分は問題を解けるようになることが一番大切だと思って、
問題文はコピーをしたものをノートに貼り付け提出した。
友達の中には、手書きで問題を書いきてスペースを埋めている人がいた。
担任の先生からは、コピーを使うなんてありえない。というようなことを言われたけど、
むしろ、問題文を手書きで書くことのほうが時間の使い方としてはもったいない気がする