後輩たちのブログを読んで何を書こうか色々迷いましたが、とりあえず自分の近況でも書こうかと。
今日の午前中は、3本目の英語論文の構成を考えていました。
1本目の国際会議用の論文は先週提出。
でも締め切りが伸びたこともあり、追加の修正があるかもしれない状態。
2本目のジャーナルの原稿はN先生に3回目の添削をしていただいているところ。
ただでさえお忙しい中、卒論、修論の添削もされており、その中で自分の原稿をご確認していただいているので申し訳ない気持ちになる。
3本目に関しては面白い結果が出たものの、その結果が社会的にどのような意味を持つのかが十分理解できていない状態。
色々考えても上手くいかず、何となくT君から勧めてもらった「イシューからはじめよ」を手に取って読み、元々どんな社会的ニーズから始まった研究だったのかを整理していました。
振り返ったときに意味がある作業か分かりませんが、直感でやった方がいいなと思い取り組んでいます。。。
午後も引き続き論文の構成を考えつつ、合間を縫って実験をしておりました。
T君、中間審査本当にお疲れ様でした。
残り2日、研究にしっかり取り組んでよい年末をお過ごし下さい!
あと何の脈絡もなく申し訳ないのですが、今日新しいアブローラーが届きました。
なので明日から腹筋をみっちりと鍛えたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/c96b6f682a6c9e4623255f45677c4088.jpg?1577315142)