歌姫 オペラ麗の音楽うらばなし

オペラ歌手 麗がお送りする!!!な話.抒情歌 二期会 平和の歌 愛燦燦NHKカルチャー 千の風になって 橘麗子
 

身長が2センチ 伸びました

2008年07月31日 10時09分22秒 | Weblog
ある日 いつものようにレッスン会場へ出かけました。
生徒さんが飛んでこられて 嬉しそうに話し始められました

「先生 私 歌を歌いだしてから 身長が2センチも伸びました 主人にも計ってもらいましたが やはり2センチ伸びていました  先生が立ち方 背筋の伸ばし方 腹筋の使い方など教えてくださって そのようにしていたら 伸びていました」  

「良かったね~~」

嬉しい何よりのご報告です

確かに皆さん ご入会いただいた頃より姿勢がよくなられます
 
歌っている間は いい緊張感で立ち続けら お腹をひっこめて 胸を張って お尻を締めて 一生懸命ですから

だって歌われているときの 体つき 顔の表情 確実に10歳はお若いですよ!!!

                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抒情歌合唱団「香音」の評判が いい

2008年07月30日 01時55分39秒 | Weblog
先日のおしゃべりコンサートの 最後を飾ってくれた「香音」の演奏にお褒めの言葉を沢山頂きました

ハーモニーが綺麗 柔らかい声 歌声に磨きがかかった もちろん衣装も美しい

継続は力なりですね 

こつこつと練習してきたら・・・ いつの間にか レパートリはうんと増え 譜読みの力は付き 集中力は増し 暗譜にも挑戦しました。

こつこつだけど 気付けば目を見張る成長ぶりです。

私も明日はお休みですので 家で身体をゆっくり治して あさってからはまた 気を引き締めて 頑張ります!

マイペースで 一生懸命何かをすることが 大好きです



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事にコンサート終わりました。

2008年07月27日 01時20分54秒 | Weblog
最後に書いたブログを読みながら・・・感無量 

その後の木曜日の夜 金曜日 そして今日の本番が無事に終えたことが 夢のようです 

寒気のした次の木曜日もちろん病院へ 薬をお願いして すぐに飲みました 

これでいつもだと朝起きると治っています 治っているはずでした が 明け方から 声がぜんぜんでなくなりました

声帯がぶよぶよで押しても引いても 引っ張っても出ません 明日は本番なのに 

金曜日の授業も声が出ないので 代講を頼もうかと・・・ 

無茶な生活 暴飲暴食 喜怒哀楽全然なく 本当に声のこと 体の管理の毎日を過ごしているのに・・ なぜ・・ 神様は私に何を悟らせたいのか  

逃げることは出来ません 今ある私の状態を受け入れ どうしていくかを考えなくてはいけません

落ち着いて よく考えました 

声帯にダメージがつくほど 歌いすぎては居ないはず

もしかすると・・・かも わずかな希望を見つめて 色々試しました 

粗療法ですが 濃い塩水でうがいを沢山 

それから鳴らない声帯の周りの筋肉を引っ張りながら深く 太く 歌っていきます

声なんて出ませんでした。 

高い声も 低い声も 只はれた声帯なのでうんと 低い声がびろびろ出ました。 

そんなことをしながら 休憩しては 歌う 休憩しては 歌うを繰り返していたら

なんと声が少しずつ鳴ってきました。

こんな声帯になったら 2週間は声が戻らないのを知っていましたから もう びっくり 嬉しいなんてものではありません ありえないことだったからです 

おかげさまで金曜日の NHK抒情歌教室へも普通どうり教えに出かけれました。

ただ 金曜日の夜 寝た後が怖かったので(寝ている間に 風邪をひいたり 声帯がはれたり 体調が変わってしまうので・・・) 授業終了後 咽喉科の先生に飛んで行き 強いお薬を頂き飲んで寝ました。

今こうしてブログを書けているのも今日の本番が 無事に終わったからです

一番びっくりして 信じれないのは 私かもしれません   

あんなにひどい声になってたのを知っているからです。

神様は私に こんな思いを通過させてまで 何を教えたかった事がわかりました

少し声が出るようになって ピアノを弾きながら歌っていた時です 嬉しくて涙が流れました。 

歌えることが 歌えることが 心の底から幸せに思えたからです

私は歌うことが  音楽が 何より大好きなことを

神様は教えてくれました。

いつも私の歌を聴いてくださる皆様 有難うございます

そして舞台の上で一心同体で伴奏してくださる皆様 本当に有難う

今日の私が無事に歌いとおせたのは 応援してくださる皆様からの沢山のエネルギーに 私の音楽家魂がお応えしようとしたからだと思います 

皆様が居てくださるからできたのです。

有難うございました。

感謝


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は早起きの朝 本番が近くなってきたので緊張

2008年07月23日 23時25分36秒 | Weblog
一日が追われるように過ぎていきます。

本番の衣装も決定!!

歌詞の確認に入っていますが・・ちょっと寝冷え?

昨夜余り暑いので 1時間だけ扇風機をかけて寝たのですが 

何だか朝 電車の中の冷房が 寒く感じる 喫茶店でコーヒーを飲んでいる時も 冷房が少し寒い

体力が落ちているわけではないのですが・・・本番までにすることが多くて
疲れたみたいです

今夜は喉の奥が少ししみるようなので・・・用心のために 薬を飲んで寝ます。

明日は風邪を引いている訳ではないけれど  「先生用心のために薬下さい」と お医者様に駆け込むでしょう たぶん
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はビューティフルノートの練習日

2008年07月22日 00時18分20秒 | Weblog
朝八時に飛び起きて一日の始まり~~~
今日は 11:00からの個人レッスン 12:00ビューティフルノートの練習 皆さん元気に来られました。
晴れ晴れコンサートで初めて演奏した 椿姫の乾杯の歌の合唱の練習 全員でオンブラマイフの練習・・・。

昨夜ずーと考えていました。 せっかく私のオペラ演奏のバックコーラスとして結成されたグループです  大変だとは思いましたが、私の演奏会では沢山のバックコーラスをご一緒していただきたい 

今年中に演奏していただくとすると・・・・10月26日 市川西洋館倶楽部の秋のコンサートが一番理想的です

時間もたっぷりあります 皆様がへ~~~と驚いていただくような 演奏をご披露したいと思っています。 

いい演奏をお届けするためにも なおいっそうの練習が必要になってきます 

いい演奏をした後の充実感 爽快感 

これは演奏者にとって何よりの喜びです。

その日まで 頑張りましょう!

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から 26日夏のコンサートの伴奏あわせです

2008年07月20日 16時34分16秒 | Weblog
26日のコンサートはピアノの日下さん と チェロの茂木さんお二人の伴奏で歌います。

今回も新曲が多いので どんな演奏に仕上がるか楽しみです。

お二人はこの暑い中 遠くからお越しくださいます。

茂木さんなんて重い でっかいチェロを抱えて。

大切なお二人のために 冷た~~~いものと 美味し~~~いもの?

大急ぎで買ってきましょう

暑い 熱い 大好きな夏の始まりです わ~~~~

                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 紳士の抒情歌教室の日

2008年07月20日 01時27分40秒 | Weblog
市川駅徒歩2分にある レッスン会場に12:00到着!
電車を降りると 暑~~い  
大変です 生徒さんたちの水分補給のお茶を買って 会場に向かいます

16:00の抒情歌教室レッスン開始までは 個人レッスンの方たちが来られます。

昨夜遅く 急に頭が回転し始めました

紳士の抒情歌教室は はじめ歌声喫茶の感じで 色んな歌をのんびり歌っていただこうと思って始めました



先月行われた 晴れ晴れコンサートの選抜男性合唱団の響きのある エネルギーのほとばしる歌声に 心のどこかがわくわく感じていました。

そんな時このクラスの生徒さん二人から 「2部合唱にしましょうよ」 「今から練習して来年の晴れ晴れコンサートでは かっこよく決めたい」

こんなご意見が

え~~~ちょっと考えさせてください といったものの その後私の頭はず~~~とそのことに関する会議 会議

昨夜もう眠たくて もうろうとしてきた頃 頭の奥のほうで声がします「山寺の和尚さん いいんじゃない それと おーいら岬の 灯台守は 妻と二人で・・これもいい 伴奏譜探さなくては ロシア民謡もいい 男性の声が合わさった喜びを感じれる曲がいいな~~~ア~~~もう眠い  山寺の伴奏譜は あった!!
おいら岬~~~あった よし あとソーラン節の楽譜を持っていこう 決まり」

体のほとんどの機能は 眠った状態の中 手 目 頭の中心がどうしても気になっていた事をに 決着をつけてくれました。

早速今日から練習してみました

ん~~~なかなかいい響き

1年かけてみっちり歌いこみましょう 

コツコツと


歌はいい

声は素晴らしい

歌うことが大好きになってほしい


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は 薬円台歌声サロンのレッスン日

2008年07月17日 21時09分51秒 | Weblog
ひと月に一度お会いする生徒の皆さん

今は11月の薬円台公民館文化祭で演奏する曲を練習しています。

10月には特訓日帰り合宿も行い 昨年より成長した演奏を と皆さんエネルギッシュに活動されています。

歌を通じて心の通いあう友人ができます 

演奏会という一つの目標に向かって全員で集中し 
本番まで心と身体を維持します

色々起こる障害を 皆で力を合わせて乗り越えていきます

本番当日の緊張感は大変なものです ア~~~逃げたい お家に帰りたい はきそう~~~

しかし演奏する順番は 必ず訪れます。

緊張するから いい演奏ができる 

いつもと違う自分になって集中力を増して歌う

演奏が終わり あの心臓バクバクの緊張感から開放され ふとわれにかえると
客席から 怒涛の様な拍手

いい汗かいたな~~~

心地よい疲れ 一緒に歌った友人たちと 打ち上げをして かんぱ~~~~い


楽しい人生です


よ~~~し 明日も2時間 歌うぞ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 香音 の練習を見学しました

2008年07月16日 23時08分18秒 | Weblog
今月26日の サマーコンサートの最後を飾っていただく 日本抒情歌演奏団「香音」の仕上げを拝見しに 北習志野の練習場に伺いました。

団を設立して 団員を募り 練習を開始 練習場所の確保 団の冬の衣装 コンサートに出演・・・・ ここまであっと言う間のよう でも沢山の日にちが経っていました  

団員も徐々に増えました

暗譜で歌う団員の真剣な顔 指揮者の岡田さんと心が一つになっていました  

今日の仕上げの皆さんの歌を聴いていたら 余りに透明な響きに
涙が  心が じ~~~んとしました

継続は力なり

笑顔で 笑顔で

歌える事に 有難う

私も今回初お目見えの曲の 仕上げに熱い汗を流しています


体重が減りました
体脂肪も減ってきました

私の体 と 心が燃えてきたようです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に咲きました

2008年07月15日 14時14分20秒 | Weblog
黄色の花も咲きました
春のコンサートで皆さまに おくばりしたグラジオラスの花
庭に植えていたら 綺麗に咲いてくれました

皆さまのお庭では 如何ですか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする