![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/db681fafdddd703bf81d0caee3e8df9b.jpg)
京都御所の西側、烏丸通沿いの護王神社は平安京の建都に貢献した和気清麻呂公が祀られている神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/6a22d2f4a5307a62f6f55fdc11d62e2e.jpg)
イノシシのご守護によって不思議と立って歩けるようになったという故事にちなんで足腰の守護神と仰がれています。
祭神・和気清麻呂の命日(旧暦)の祭典です。
和気清麻呂が道鏡の企みを防いだという故事が祭事に現れています。
中国の伝統舞楽で、我が国の発展を朝日が立ち昇る様に例えて宮司が舞う「朝日の舞い」 が神社で奉納されるのは非常に珍しい事だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/aa6c1d9a8f654d1220a3e23ed10674c8.jpg)
ご本殿前での祭典に続き、京都御所の建礼門前で「宇佐神託奏上ノ儀」が行われます。
4月4日(水)午前11時より、当神社の例祭(護王大祭)を斎行いたします。
祭典の参列は、崇敬会「護王亥子会」会員様ほか当神社からご案内を差し上げて おります方に限定させていただいておりますが、御所建礼門前へ参向する
「宇佐神託奏上ノ儀」につきましては自由にご拝観いただけます。(雨天中止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/c07ab015cf822559d1211775bd129ce0.jpg)
行列の出発は正午頃の予定です。
護王神社 例祭(護王大祭) 日程
11:00 祭典 於・仮本殿
12:00 宇佐神託奏上ノ儀 於・御所建礼門前
12:30 直会式 於・護王会館
(終了14:00頃)http://www.gooujinja.or.jp/news/?p=538
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/71ca1bae7ad00bef8ae0cab5285de93f.jpg)
■場 所: 護王神社
■期 間: 4/4(※毎年同じ日程です)
■時 間: 11時~
■アクセス: 地下鉄烏丸線「丸太町」駅
■お問合せ: 075-441-5458
■詳細ページ:http://www.gooujinja.or.jp/
■4月4日(木)例大祭斎行につき御祈祷の休止および参拝者駐車場利用不可のお知らせ
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
※写真は全て過去のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/6a22d2f4a5307a62f6f55fdc11d62e2e.jpg)
イノシシのご守護によって不思議と立って歩けるようになったという故事にちなんで足腰の守護神と仰がれています。
祭神・和気清麻呂の命日(旧暦)の祭典です。
和気清麻呂が道鏡の企みを防いだという故事が祭事に現れています。
中国の伝統舞楽で、我が国の発展を朝日が立ち昇る様に例えて宮司が舞う「朝日の舞い」 が神社で奉納されるのは非常に珍しい事だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/aa6c1d9a8f654d1220a3e23ed10674c8.jpg)
ご本殿前での祭典に続き、京都御所の建礼門前で「宇佐神託奏上ノ儀」が行われます。
4月4日(水)午前11時より、当神社の例祭(護王大祭)を斎行いたします。
祭典の参列は、崇敬会「護王亥子会」会員様ほか当神社からご案内を差し上げて おります方に限定させていただいておりますが、御所建礼門前へ参向する
「宇佐神託奏上ノ儀」につきましては自由にご拝観いただけます。(雨天中止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/c07ab015cf822559d1211775bd129ce0.jpg)
行列の出発は正午頃の予定です。
護王神社 例祭(護王大祭) 日程
11:00 祭典 於・仮本殿
12:00 宇佐神託奏上ノ儀 於・御所建礼門前
12:30 直会式 於・護王会館
(終了14:00頃)http://www.gooujinja.or.jp/news/?p=538
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/71ca1bae7ad00bef8ae0cab5285de93f.jpg)
■場 所: 護王神社
■期 間: 4/4(※毎年同じ日程です)
■時 間: 11時~
■アクセス: 地下鉄烏丸線「丸太町」駅
■お問合せ: 075-441-5458
■詳細ページ:http://www.gooujinja.or.jp/
■4月4日(木)例大祭斎行につき御祈祷の休止および参拝者駐車場利用不可のお知らせ
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
※写真は全て過去のものです。