旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

4月30日 年金生活困窮者はゼロ円食材三昧

2020-05-01 20:59:36 | 野山の幸

だけど、それは容易じゃない

ゼロ円食材求めて徘徊中、背後から3回襲われた

1回目は、食材じゃなく今日が期限の支払いでコンビニに入った

レジ待ちで前の人と間隔取ったら後ろから詰め寄られた。

挙句、横から抜こうとして「どっちのレジに並ぶの?」ときた。

このご時世じゃなくても、床にちゃんと表示があり

1列に並んで先頭から空いたレジに分かれるようになってる

なのに、このご時世に50㎝まで接近するなんて

その後しばらくは平和な道

で、山の中に入り安心してたら背後から、

ビューンとマスクもしてないランナーが追い越して行った

前方に人が見えたら、その時だけでいい、マスクつけろよ

この道は案外危険だな~。いい練習コースだもんね。

その先の分岐で山道に逃げて、タケノコ探し

ありそうでなかった。ここも全部真竹だったかな?

あきらめて、家の近くをもう一度見てみよう

帰りは、人と出合ってもすれ違い・追い越しに10m離れられる道を選んだ

なのに、同じ側をビューンとマスクもつけずに抜いていったヤツが

はるか遠くまで見通せる道

マスクつける時間、反対側に避ける時間は充分ある

それなのになんで飛沫をかけて行くんだ!

頭きたから、この件だけ先にFに書いたよ。

さて、目当てのタケノコは結局近所で採れた

茹でで冷まして水にさらすのに明日までかかるから

今夜はまだ食べれない

昨日までの残り、春菊とフキと、去年干した切干大根

その前に、昼食は春キャベツ(これは買ったもの)とルッコラと菜の花のパスタ

ルッコラと菜の花はもう満開で、食材としてはこれで終了


最新の画像もっと見る

コメントを投稿