ここ一か月くらい必死で見ないふりをしてきたんですが、そろそろ無視できなくなってきました。
お腹周りのにくー。
仕方ないので緩めの筋トレを再開したいと思います。
そんなことよりポーチです。
無地の方がしっかりして見えるのは、厚手の接着芯に変えてみたから。
あと、多少は縫いなれたのかもしれません。


チェックの方は内袋を作ってファスナーに縫い付けるやり方。
無地の方はバイヤス布でマチをくるむ方法を採用してみました。
くるむ方がごわつかなくていいかな。あと全部ミシンでできる。
裏返すと違いがよく分かるかも。

どちらにしてもまだまだ練習が必要です。
柄合わせとかもまったくできてないし。
お腹周りのにくー。
仕方ないので緩めの筋トレを再開したいと思います。
そんなことよりポーチです。
無地の方がしっかりして見えるのは、厚手の接着芯に変えてみたから。
あと、多少は縫いなれたのかもしれません。


チェックの方は内袋を作ってファスナーに縫い付けるやり方。
無地の方はバイヤス布でマチをくるむ方法を採用してみました。
くるむ方がごわつかなくていいかな。あと全部ミシンでできる。
裏返すと違いがよく分かるかも。

どちらにしてもまだまだ練習が必要です。
柄合わせとかもまったくできてないし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます