世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ リオプラス20:反対勢力の抵抗で中身に乏しい採択宣言

リオプラス20:反対勢力の抵抗で中身に乏しい採択宣言

最終文書は企業責任と性と生殖に関する権利の連携に関して程遠い

(Rio de Janeiro, June 22, 2012) – Global economic troubles are being matched by a recession in human rights with worryingly minimal commitments coming out of the United Nations Rio+20 conference on Sustainable Development, Amnesty International, Human Rights Watch, and the Center for International Environment Law (CIEL) said today at the close of the conference.

(リオデジャネイロ、2012年6月22日)-世界的な経済問題と並行して、持続可能な開発に関するリオプラス20会議は、各国への制約や義務を伴う内容は殆どなく、人権保護上は後退してしまった、とアムネスティー・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、国際環境法センター(以下CIEL)は会議閉幕にあたり述べた。

Rio+20 aimed to renew political commitments to sustainable development that were made at the original conference 20 years ago, through assessing progress and implementation gaps and discussing new and emerging issues.

リオプラス20は、20年前の「国連環境開発会議」で採択した、持続可能な開発に関する行動計画を、その進展状況と実施格差に対する評価や、新たなそして現在発生しつつある問題の議論を通して、再検討するのを目的としていた。

“The G77 countries, the Holy See, and Canada formed a shameful alliance against making a commitment to human rights, on occasion aided by the US,” said Jan Egeland, deputy executive director at Human Rights Watch. “Despite opposition, rights language has survived in the outcome document – but it does not go far enough.”

「G77を構成する発展途上国、ローマ法王庁、そしてカナダは米国の支持を得て、人権保護上の義務を課すことにも反対する、恥ずべき同盟を組んだのです。彼らの抵抗にもかかわらず、人権保護に関する言葉が最終文書の中に生き残ったのですが、それは全く不十分なものでした。」とヒューマン・ライツ・ウォッチ代表代理のヤン・エグランドは語っている。

The Holy See led the charge against sexual and reproductive rights, with support of the G77, an organization of developing countries. The participating countries emphasized the need for universal access to reproductive health, including family planning and sexual health and the integration of reproductive health in national strategies and programs in the outcome document. But express reproductive rights language was deleted.

ローマ法王庁が発展途上国の連合体であるG77と手を結んで、性と生殖に関する権利に反対する陣営を率いた。一方複数の参加国は、家族計画や性の健康などの母子保健サービスを、普遍的に受けられるようにする必要性、及び国家戦略に於ける母子保健と最終文書に記載されるプログラムを結びつける必要性を訴えた。しかしそれらの権利に言及する文言は削除されてしまった。

Canada, the G77, and the US united against reaffirming the responsibility of businesses to respect rights. Throughout the negotiations, governments also failed to address their human rights obligations when they sit as shareholders of international financial institutions (IFIs).

カナダ・G77・米国は、諸権利を尊重する企業責任への再確認反対で、団結した。交渉全般を通して各国政府は、国際金融機関(世界銀行等の国際開発金融機関(MDBs)に国際通貨基金を加えた総称、以下IFIs)の株主としての立場に固執し、人権保護義務への取り組もうとしなかった。

In the outcome document, governments recognized that sustainable development requires the meaningful involvement and active participation of civil society and many marginalized groups, including persons with disabilities, amongst others. However, governments struck out reference to the rights of freedom of association and assembly, said Amnesty International, Human Rights Watch, and CIEL. And the right to freedom of expression, essential for participation and accountability, never even made it into a draft of the outcome document.

各国政府は会議で作成した文書中、持続可能な開発にとって、障害者を含む社会的に疎外された多くのグループや市民社会による、意味ある関与と積極参加が必要である、ということを認めた。しかしながら各国は、参加と説明責任について必要不可欠である、結社と集会の自由権に関する言及を削除してしまった、とアムネスティー・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、CIELは述べた。更に市民参加と説明責任にとって必要不可欠な、表現の自由権はその作成文書の草案にすら入っていなかった。

Further, civil society groups have expressed dismay at the lack of opportunities for their meaningful participation in the Rio process.

更に複数の市民社会団体は、「リオ会議の議論に参加する機会さえなかった」と失望をあらわにした。

 

 

 

“The G77 challenged the rights to freedom of assembly and association, while past champions refused to fight for these rights,” Egeland said. “It is amazing that in the wake of the Arab Spring, governments did not find their voices to support free speech rights in the context of sustainable development.”

「G77は、結社と集会の自由に抵抗する一方で、かつての人権推進派はそのために戦うことを拒否しました。『アラブの春』があったばかりだというのに、各国政府が持続可能な開発とのからみで、言論の自由を支持する意見を唱えなかった事にはあきれてしまいます。」とエグランドは語っている。

World leaders reaffirmed the importance of respect for all human rights to development, the Universal Declaration of Human Rights and other rights instruments, and the UN Declaration on the Rights of Indigenous Peoples.

世界の指導者たちは、開発に当たっての全人権の尊重、世界人権宣言他の人権保護に関する法律、及び先住民族の権利に関する国連宣言の重要性を再確認した。

Governments recognized the importance of select economic and social rights in the outcome document, including the rights to food, health, and education. For the first time at a major UN summit meeting, the countries reaffirmed the right to safe drinking water and sanitation. Governments committed to work to progressively make access a reality for all.

各国政府は採択宣言で、食糧・保健・教育に関する権利を含む、経済的・社会的権利を選択する事の重要性を認めた。主要な国連首脳会議で初めて、各国は安全な飲料水及び衛生サービスを受ける権利を明言した。各国政府は全ての人々にそれを現実化するよう、積極的に取り組むことを約束した

“It is unfortunate that some governments attempted arbitrarily to exclude transboundary water issues from the scope of the right to water,” said Savio Carvalho, Demand Dignity program director of Amnesty International. “That these attempts were unsuccessful is a win for human rights.”

「会議に参加した政府の一部が、水利権を確保するために国境を越えた水問題を恣意的に排除しようとしたのは、嘆かわしいことですが、そのような取り組みが失敗したのは、人権保護にとっての勝利です。」とアムネスティー・インターナショナルの「人間らしく生きたい」プログラム局長サビオ・カルバルホは語っている。

Rio+20 has also fallen short in integrating human rights and environmental protection, the rights groups said. While international, regional and national courts and human rights bodies have increasingly recognized environmental damage as a cause of human rights violations, and have firmly established state responsibility with respect to environmental protection, the Rio+20 process ignored the right to a healthy environment.

リオプラス20は又人権保護と環境保護を一体的に考えることが出来なかったと、人権保護団体は述べた。国際、地域、国内裁判所と人権保護機関が、人権侵害の一要因は環境破壊であることをますます認識し、環境保護への配慮を国家の責務として明確にして来たにも拘らず、リオプラス20のプロセスは健康的な環境に対する権利を無視した。

“Environmental protection is essential to the full enjoyment of all human rights,” said Dr. Marcos Orellana, human rights and environment director at CIEL. “Without the explicit recognition of the right to a healthy environment, the Rio+20 document fails to address the global, ecological, and poverty crisis confronting humanity and the planet.”

「環境保護はあらゆる人権保護を充分に享受する、という課題にとって必要不可欠です。リオプラス20の宣言は、健全な環境を享受する権利を明確に認めておらず、これでは人類と地球が直面している、世界的危機、環境的危機、貧困の危機に対処できないのです。」とCIFL人権及び環境局長であるマルコス・オレラナ博士は語った。

The 1992 Rio Declaration, which consisted of 27 principles intended to guide future sustainable development, included reference to the right to development, made reference to international law, and recognized that people should have access to information concerning the environment and the opportunity to participate in decision-making processes.

1992年のリオ宣言は、将来の持続可能な開発に向けた行動計画を盛り込んでおり、開発に対する権利と国際法に言及し、人々が環境に関する情報と意思決定プロセスに参加できるようにすべきであると明言している。

“While there has been some progress in the final outcome document, the mere fact that we have to advocate for inclusion of human rights is absurd,” Carvalho said.

「最終的に作成した文書には若干の進歩が見られるものの、人権保護を文中に盛り込むことを、私たちが訴えなければならない、その事実こそがばかばかしいのです。」とカルバルホは語っている。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事