ウクライナ:ルハンスクで民間人犠牲者が急増
5月以降少なくとも300人の民間人が死亡、その多くは無差別爆撃の犠牲者
(Berlin September 1, 2014) – Unlawful government and insurgent attacks in and around Luhansk are contributing to rising civilian casualties. According to a morgue doctor in Luhansk, explosive weapons have killed more than 300 civilians in the city since May.
(ベルリン、2014年9月1日)-ルハンスク市内とその周辺での政府軍と反乱勢力による違法な攻撃が、民間人被害者の急増を招いている。ルハンスク市内の遺体安置所医師によれば、5月以降同市内で300人以上の民間人が爆発性兵器で死亡しているそうだ。
During an August 20-22, 2014 visit to Luhansk, under siege by Ukrainian armed forces, Human Rights Watch interviewed more than a dozen people who witnessed or became victims of artillery, mortar, and rocket attacks that killed or injured civilians in populated areas. Many of the attacks appeared to be indiscriminate, in that they did not or could not distinguish between civilians and combatants, Human Rights Watch said. Indiscriminate attacks violate international humanitarian law, or the laws of war.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは2014年8月20日から22日にかけ、ウクライナ軍に包囲されたルハンスクを視察した際、住宅地の民間人を死傷させた大砲・迫撃砲・ロケット砲による、攻撃の被害者を目撃あるいは自ら被害を受けた、12人を超える人々に聞取り調査を行った。多くは民間人と戦闘員を区別しない、あるいは出来ない、無差別攻撃だったようだ。無差別攻撃は国際人道法や戦争法に違反している。
“With communications cut, there is less information available about the situation in Luhansk than other areas in the east,” said Ole Solvang, senior emergencies researcher at Human Rights Watch. “But the truth is, local residents are subjected to terrifying daily shelling, much of it apparently unlawful, and that the number of civilian casualties is steadily rising.”
「通信が遮断されているので、東部の他地域よりもルハンスクの状況に関する入手可能な情報は少ないのが現状です」、ヒューマン・ライツ・ウォッチ緊急事態上級調査員のオーレ・ソルバンは指摘した。「しかし地元住民が、殆どが違法で恐ろしい日常的な砲撃に晒され、民間人犠牲者の数が確実に増えている、というのは事実です」
The fighting has subjected the city and surrounding area to daily shelling, often killing and injuring civilians.
戦闘で同市とその周辺地域は、日常的な砲撃に晒され、多くの場合民間人に死傷者をもたらしている。
Since May, Ukrainian armed forces have attempted to retake the city from pro-Russian insurgents. Residents told Human Rights Watch that many residents have not had electricity, gas, and running water for weeks, food and fuel are running low, and it is difficult to communicate because neither cellphones nor landlines work. Human Rights Watch observed long lines at morning water and bread distribution points.
5月以降、ウクライナ軍は親ロシア派から同市を奪還しようとしてきた。住民によれば、多くは電気・ガス・水道が数週にわたって遮断され、食料と燃料も不足しつつあり、携帯と固定の電話の双方が使用できないので連絡を取り合うことが難しいそうだ。ヒューマン・ライツ・ウォッチは朝、水とパンの配給所にできた長蛇の列を目撃した。
The precarious security situation in the city made it difficult to conduct full investigations of individual attacks. But interviews with witnesses and victims about the attacks, and Human Rights Watch observations on the ground, suggest that many attacks were unlawful in that the attacking force used weapons in populated areas that could not be targeted with sufficient accuracy to distinguish between civilian and military objects.
同市内の危険な状況により、個別の攻撃の徹底的な調査は困難だった。しかし攻撃についての目撃者と被害者への聞取り調査と現地視察は、軍が人口密集地で、民間目標と軍事目標を区別するのに十分な照準精密性を備えていない兵器を使用した、違法攻撃を多く行ったことを示唆している。
While in Luhansk, Human Rights Watch examined remnants of 122 mm unguided Grad rockets and artillery projectiles of various calibers, up to 152 mm. These remnants of ordnance had been collected from populated areas where attacks had killed and injured civilians. Human Rights Watch also saw remnants of 300 mm Smerch rockets and cluster munitions delivered by 220 mm Uragan rockets but was not able to establish the circumstances in which they were used and whether they caused civilian casualties.
ヒューマン・ライツ・ウォッチはルハンスクで、誘導装置を備えていない122 mmグラッドロケット弾と152 mmまである様々な口径の砲弾の残骸を調べた。それら兵器の残骸は、攻撃で民間人に死傷者を出した住宅地から収集されている。ヒューマン・ライツ・ウォッチはまた、300 mmスメルチロケット弾と220 mmウラガンロケット弾で散布されたクラスター弾の残骸を目撃したが、それらが使用された際の状況や、それが民間人に被害をもたらしたのかどうかについては確認できなかった。
Cluster munitions have been banned because of their widespread indiscriminate effect although Ukraine is not party to the 2008 Convention on Cluster Munitions. While the other weapons are not prohibited per se, the use of such large-caliber explosive weapons in populated areas is likely to lead to significant civilian casualties because it is difficult to target them precisely or limit their effects to a military target. For this reason Human Rights Watch believes, as a matter of policy, that explosive weapons with wide-area effects should not be used in populated areas.
ウクライナは2008年成立のクラスター弾禁止条約の締約国ではない。しかしクラスター弾は無差別に被害をもたらすので、その使用を禁止されている。他の兵器は正確な意味では禁止されていないが、大口径の爆発性兵器を住宅地で使用するのは、正確な照準やその効果を軍事目標に限ることが困難であるが故に、民間人に大きな影響をもたらす可能性が高い。ヒューマン・ライツ・ウォッチはそのような理由で、政策的に、広範囲に被害を及ぼす爆発性兵器は、住宅地で使用してはならないと考える。
While it was difficult to establish with certainty responsibility for individual attacks amid ongoing fighting, circumstantial evidence indicates that government forces were responsible for many of the attacks Human Rights Watch investigated in the city and that insurgent forces were responsible for several attacks against areas under government control on the outskirts.
戦闘が継続している中で個別の攻撃をどの勢力が行ったのか、正確に立証するのは困難だが、ヒューマン・ライツ・ウォッチが同市内で調査した攻撃の多くが、政府軍によって行われ、同市郊外の政府支配下地域に対する幾つかの攻撃は、反乱勢力によって行われたということを、状況証拠は示唆している。
On August 18, for example, shells struck the central market in Luhansk, killing at least four people and causing fires that burned down dozens of small shops. Shells struck the area again in the following days, including during the Human Rights Watch visit. The proximity of the central market to the regional administration building, headquarters for insurgents in Luhansk and one of the government forces’ presumed priority targets, suggests Ukrainian armed forces were responsible for the attack.
例えば8月18日に複数の砲弾がルハンスクの中央市場を直撃、少なくとも4人を殺害すると共に、火災を引き起こし数十の小店舗が焼け落ちている。その後、ヒューマン・ライツ・ウォッチが訪れた日を含む数日にわたり、砲撃は続いた。中央市場に近接して地域行政府の建物があり、ルハンスクの反ライン勢力本部として使われていて、政府軍による優先的な攻撃目標の1つであると考えられ、ウクライナ軍による攻撃実行が示唆される。
Insurgent forces were most likely responsible for an August 10 attack on Krasnyi Yar, a small village north of Luhansk, which injured at least two civilians. Witnesses said the Aydar battalion, a volunteer unit of armed citizens that fights together with Ukrainian armed forces, had just established control over the village and set up a checkpoint when salvos of Grad rockets hit the village from the south, from the direction of insurgent-controlled territory.
ルハンスクの北に位置する小さな村、クラスニ・ヤル村に対して8月10日に攻撃が行われ、少なくとも2人の民間人を負傷させたが、その攻撃を実行したのは反乱勢力である可能性が高い。目撃者によれば、ウクライナ軍と共に戦っている武装した義勇市民部隊が、同村を支配下に置き、検問所を設置した直後に、反乱勢力の支配下にある地域の方角である南から、グラッドロケット弾の一斉射撃が村を直撃したそうだ。
“The use of explosive weapons with such wide-area effects in a city full of civilians is completely irresponsible and will almost inevitably lead to civilian casualties,” Solvang said. “Whether used by government or insurgent forces, those responsible should be held to account for this callous disregard for civilian life.”
「民間人がいっぱいいる市内で、非常に広い地域に被害を及ぼす爆発性兵器を使用するのは、極めて無責任な行為であり、殆ど不可避的に民間人に犠牲者をだす行為です」、と前出のソルバンは指摘した。「政府が使用したのであれ、反乱勢力が使用したのであれ、それらの攻撃主体は、民間人の生命を軽視したかどで責任を問われるべきです」
Human Rights Watch urged Ukrainian authorities and rebel forces’ commanders alike to order all their respective forces to immediately stop using Grads in or near populated areas, to cease all use of cluster munitions, and to refrain from indiscriminate attacks.
ヒューマン・ライツ・ウォッチはウクライナ政府と反乱勢力指揮官の双方に、それぞれの部隊に人口密集地域の中と近くにおける、グラッドロケット弾とクラスター弾のあらゆる使用を止めるよう、無差別攻撃を控えるよう命令することを強く求めた。
Human Rights Watch called on Ukraine’s international supporters to urge the Ukrainian government to strictly adhere to international humanitarian law in the conflict, and called on Russia to urge rebel forces to do the same.
ヒューマン・ライツ・ウォッチはウクライナへの国際的支援国・機関に対しても、ウクライナ政府に武装紛争における国際人道法を厳格に順守するよう、強く促すことを求め、同時ロシアに対しても反乱勢力も同様にするよう強く促すことを求めた。