ロシア:オリンピックのスポンサーはソチでの人権侵害に沈黙した
企業は自らの意見を持ち、人権保証に向けたIOC改革を支援すべし
(New York, November 11, 2013) – Leading corporate sponsors of the Olympics have yet to speak out strongly against the rights abuses linked to the preparations for the Sochi Winter Games, to be hosted by Russia in February 2014, Human Rights Watch said today.
(ニューヨーク、2013年11月11日)-2014年2月にロシアが主催するソチ冬期オリンピック大会の準備に関連して、数々の人権侵害が起きているにも拘わらず、オリンピックの主要なスポンサー企業は未だにそれを強く批判していない、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。
“Corporate sponsors have a huge stake in making the Sochi Games the celebration of fair play and human dignity that all Olympics should be,” said Minky Worden, director of global initiatives at Human Rights Watch. “Sponsors should speak up about labor abuse, discrimination, and attacks on press freedom.”
「スポンサー企業は、全てのオリンピックがそうであるべきよう、ソチ大会をフェアプレイと人間の尊厳の祝典にする大きな責任を有しています」、とヒューマン・ライツ・ウォッチのグローバル・イニシアティブ局長ミンキー・ワーデンは指摘した。「労働者虐待、差別、報道の自由への攻撃について、スポンサーはハッキリと意見を言うべきです」
All sponsors of the Sochi Games should take a more forceful public stance against the rights violations that have marred the preparation of the Olympics and support the call from civil society for institutional reform of the International Olympic Committee (IOC) to prevent similar situations in future host countries, Human Rights Watch said.
ソチ大会の全スポンサーは、オリンピック準備活動を損なった人権侵害に、もっと強硬な公的姿勢を取ると共に、将来の主催国で同様な問題が発生するのを防ぐための、国際オリンピック委員会(以下IOC)に対する、市民社会による制度改革要求を支援すべきだ。
The main corporate sponsors of the Sochi Games – participants in the Olympic Partner Programme known as TOP Sponsors – are 10 major international companies: Atos, Coca-Cola, Dow Chemical, General Electric, McDonald’s, Omega, Panasonic, Procter & Gamble, Samsung, and Visa. The Games will be broadcast in the United States by NBC.
TOPスポンサーとして知られるオリンピック・パートナー・プログラム参加企業である、ソチ大会の主要なスポンサー企業は以下掲げる国際企業、アトス、コカコーラ、ダウ・ケミカル、ジェネラル・エレクトリック、マクドナルド、オメガ、パナソニック、プロクター&ギャンブル、サムソン、ビザの10社だ。ソチ大会の米国での放送はNBCが行う。
Human Rights Watch wrote three detailed letters to each of these companies earlier in 2013 to call their attention to serious human rights abuses underway in Sochi.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは2013年中これまでにそれら企業に、ソチで起きた重大な人権侵害に関心を払うよう求める、詳細な書簡を計3通づつ送付してきた。
These abuses include:
それらの人権侵害には以下に掲げるようなことが含まれている
- Exploitation of workers, including migrant workers, building Olympic venues and infrastructure in Sochi, as well as illegal detentions and deportations in some cases.
- Evictions of homeowners and their families without fair compensation or in some cases without any compensation, as well as cases in which the authorities have refused to relocate or properly compensate owners whose properties have been damaged or compromised by Olympic construction;
- Harassment of civil society activists and journalists speaking out about concerns related to Olympic preparations and other concerns;
- Negative impacts on the environment that are affecting the right to health, as in the case of a village whose residents face their fifth year without reliable drinking water as a result of Olympics-related construction; and
- The Russian parliament’s adoption in June of an anti-gay “propaganda” law, which violates the Olympic Charter’s nondiscrimination clause and has already led to a worsening climate for members of Russia’s lesbian, gay, bisexual, and transgender (LGBT) community.
- オリンピック会場とインフラの建設に携わる移民を含む、労働者を搾取してきたこと、並びに幾つかの事例でみられた不法な拘留と強制送還してきたこと
- 公正な補償、あるいは幾つかの事例では補償を全くしないまま、民家の所有者とその家族を退去させたこと。更に数々の事例で当局は、オリンピック建設事業によって損害を受け、あるいは傷つけられた資産の所有者に、再定住先を提供せず、あるいは適切な補償を拒否してきたこと
- オリンピック準備に関連した懸念やその他の懸念事項について、積極的に意見を言う市民社会活動家やジャーナリストに嫌がらせを加えてきたこと
- オリンピックに関連した建設工事の結果、ある村の住民が5年連続で安心な飲み水を得られない事例があるように、健康権を損なう環境に悪影響を及ぼしてきたこと。
- 今年6月にロシア国会が、オリンピック憲章の差別禁止条項に違反する同性愛「プロパガンダ」禁止法を成立させ、これまでにレズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー(以下LGBT)コミュニティーの構成員に対する社会的風潮を悪化させてきたこと
Press freedom is a central tenet of the Olympic Charter, which dedicates an entire section to “Media Coverage of the Olympic Games.” Media coverage is essential to success of the Olympics, with the Games expected to bring in millions of dollars in revenue, Human Rights Watch said. Yet the three-day ordeal of police questioning, intimidation, and detention that reporters from Norway’s TV2 television station endured from October 31 to November 2 while reporting on human rights and other concerns related to the Olympics is a worrying sign, Human Rights Watch said.
報道の自由はオリンピック憲章の中心的原則の1つで、「オリンピック競技大会のメディアの報道」(第5章Ⅲ48)の項に定められている。メディアの取材は、巨額の収入を大会にもたらすことが期待され、オリンピックの成功に必要不可欠だ。ノルウェイのテレビ局TV2の取材陣が、オリンピックに関係した人権問題その他の懸念事項を取材していた際、10月31日から11月2日までの3日間、警察から尋問・脅し・拘留を受け、苦難を強いられたのは憂慮すべき兆候である。
“If you don’t promise full media freedom, you shouldn’t get to host the Olympics,” Worden said. “What happened to TV2 should prompt the corporate sponsors and broadcasters to end their silence.”
「報道の自由を約束しないならば、オリンピックの開催権を得るべきではなかったのです」、前出のワーデンは指摘した。「TV2に起きたことは、スポンサー企業と報道機関に、自らの沈黙を破らせるに違いありません」
These abuses are comparable in some of the rights violations linked to the preparations for the 2008 Beijing Games, which Human Rights Watch documented, and raised with corporate sponsors on numerous occasions.
それらの人権侵害は、2008年オリンピック北京大会向け準備事業に関係した人権侵害の一部に類似している。ヒューマン・ライツ・ウォッチは当時、それらの人権侵害を取りまとめ、その問題をスポンサー企業に非常に多くの機会、提起していた。
Human Rights Watch initially wrote the TOP corporate sponsors and NBC Universal in June summarizing rights violations linked to preparations for the Games and requesting a meeting to discuss actions sponsors could take to help end the abuses. Human Rights Watch wrote to the companies again in August and October.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、オリンピック大会準備に関係した人権侵害事件の数々を概略説明し、人権侵害の根絶に力となるスポンサーができる行動について議論するための会談を求める書簡を、TOPスポンサー企業とNBCユニバーサル社に宛てて今年6月に送付、以降8月と10月にも再度送付している。
Eight of the ten TOP Sponsors – Coca-Cola, Dow Chemical, General Electric, McDonald’s, Omega, Panasonic, Procter & Gamble, and Samsung – provided written responses, as did NBC Universal. Four of these companies – Coca-Cola, Dow Chemical, General Electric and NBCUniversal – agreed to meet with Human Rights Watch. Atos and Visa have not responded to date.
TOPスポンサー企業の内8社-コカコーラ、ダウ・ケミカル、ジェネラル・エレクトリック、マクドナルド、オメガ、パナソニック、プロクター&ギャンブル、サムソン-とNBCユニバーサルは返答、その内の4社-コカコーラ、ダウ・ケミカル、ジェネラル・エレクトリック、NBCユニバーサル-はヒューマン・ライツ・ウォッチとの会談に合意した。現在まで、アトスとビザの2社は返答してきていない。
The sponsors should take a number of specific steps, Human Rights Watch said, including:
スポンサー企業は、以下に掲げるような、若干の具体的措置を取るべきだと、ヒューマン・ライツ・ウォッチは指摘した。
- Urge the IOC to press Russia to repeal the anti-gay “propaganda” law. The law is inconsistent with the sixth Fundamental Principle of the Olympic Charter, which states, “Any form of discrimination … is incompatible with belonging to the Olympic Movement;”
- Issue a public statement, individually as a company or jointly with other sponsors, opposing anti-LGBT discrimination and other rights abuses in Sochi;
- Urge the IOC to press Russia to remedy violations, including migrant labor abuses, forced evictions, and the crackdown on journalists and activists;
- Urge the IOC leadership to carry out institutional reform to avoid future rights crises, for example by establishing a permanent human rights mechanism that would incorporate human rights benchmarks, by monitoring host countries’ respect of these benchmarks, and by making host city contracts public and thereby more transparent; and
- Ask IOC President Thomas Bach to accept the request by Human Rights Watch and other human rights organizations – in particular LGBT rights groups – for a meeting before the end of 2013.
- 同性愛「プロパガンダ」禁止法を破棄するべく、ロシアに働きかけるようIOCに強く求めること。同法は、「差別はいかなる形であれ、オリンピック・ムーブメントに属する事とは相容れない」と定める、オリンピック憲章の根本原則第6項に違反している。
- 1企業としてあるいは他のスポンサー企業と協力して、LGBT者差別その他の人権侵害に反対する公式声明を出すこと
- 移民労働者への搾取、強制退去、ジャーナリストや活動家への弾圧を含む、人権侵害行為への救済措置を講じるべく、ロシアに働きかけるようIOCに強く求めること。
- 例えば人権保護基準を備えた恒久的な人権保護機関を設立し、開催国も人権保護基準の順守状況を監視し、開催市の契約を公開してより透明性を確保するなどして、奨励の人権危機が発生するのを避けるべく、制度的改革を実行するようIOC指導部に強く求めること
- ヒューマン・ライツ・ウォッチその他の人権保護団体、とりわけLGBT者の権利保護団体が求めている、2013年中での会談要請を受けるよう、IOC会長トーマス・バッハに求めること
Most of the corporate sponsors who responded to Human Rights Watch have said they raised the organization’s concerns with the IOC. Some sponsors have made general public statements against discrimination, presumably prompted by the public outcry surrounding the anti-gay “propaganda” law. However, none of the corporate sponsors Human Rights Watch contacted have agreed to urge the IOC to press Russia to repeal the “propaganda” law. Nor has any corporate sponsor issued a public statement that would send a strong message to the Russian authorities on the need to comply with the Olympic Charter. Some sponsors noted in their written responses that the IOC is satisfied with the Russian authorities’ “assurances” that no athlete or visitor will suffer discrimination in Sochi.
ヒューマン・ライツ・ウォッチに返答してきた殆どのスポンサー企業は、ヒューマン・ライツ・ウォッチが抱いている懸念をIOCに持ちかけると述べた。スポンサー企業の一部が、差別に反対する一般的な公式性声明を出したのは、同性愛「プロパガンダ」禁止法を巡る世論の怒りに触発されたものと思われる。しかしながら、ヒューマン・ライツ・ウォッチが連絡をとったスポンサー企業は1社も、「プロパガンダ」禁止法を廃棄するべく、ロシアに働きかけるようIOCに強く求めてはいない。更にオリンピック憲章に従う必要があることに関して、ロシア当局に強いメッセージを伝える、公式声明を出したスポンサー企業はない。競技者や訪問客はソチで差別に苦しむことはないという、ロシア当局の「保証」にIOCは満足している、と一部のスポンサー企業は回答の中で指摘していた。